ダウンロード

1: 2018/04/26(木) 12:42:16.67 ID:4hpwmG3K0 BE:844481327-PLT(12345)
脱を実現できるか-。
群馬県は、マイカー以外の移動手段を確保するため、公共交通の利便性向上を図り、電車やバスを基盤としたライフスタイルを目指す「交通まちづくり戦略」を策定した。

平成30年度から20年間にわたり、段階的に政策を実行していく。県の担当者は「このままでは移動手段がなくなる。県民に警鐘を鳴らしたい」と意気込む。(吉原実)

群馬県は戦略を通じ、生活拠点を分散させず、さまざまな移動手段でつなぐイメージを描く。

策定のきっかけは、県民の移動手段や距離など1日当たりの行動を調査するため、27年から2年間かけて行われた「パーソントリップ調査」だった。

調査の結果、高齢者の外出率はマイカーを所有する場合は約77%であるのに対し、所有しない場合は約45%にとどまることなどが判明。
また、代表的な交通手段に占める鉄道の利用率は約2・5%、路線バスは約0・3%にすぎないことも分かり、過度の「車依存」が裏付けられた。

このまま対策を講じなければ、運転免許を持たない人の移動手段が減るほか、採算の取れない鉄道・バス会社は路線廃止などを余儀なくされる恐れがある。

戦略を実行に移す30年度、県は「鉄道やバスを移動手段として認識してもらうことから始める」という。
路線バスの利便性向上を狙い、バス停の位置などを検索できるオリジナルアプリの開発や交通系ICカードの導入も検討する。
鉄道については、今後5年程度をめどに、緊急対策として駅へのアクセスを向上させるため、道路や駐車場などの整備を進める。

警察庁の資料を基に群馬県が作成した資料によると、県内の運転免許保有率は27年度時点で71・8%と全国1位である一方、乗り合いバスの輸送率は全国でワースト1位となっている。

http://www.sankei.com/smp/life/news/180426/lif1804260012-s1.html

6: 2018/04/26(木) 12:46:29.76 ID:+8C1Ajbl0
まあ無理だな

8: 2018/04/26(木) 12:47:31.49 ID:OerGDvOL0
バス停の位置をアプリでとか考え方が根本的におかしい。

なぜ地方でバス通勤が浸透しないかはわかるだろ。大まかな路線しかなく、日に5本くらいしか来ないバスに誰が乗るんだよ

93: 2018/04/26(木) 14:51:52.56 ID:ttctRIsn0
>>8
まあ日に5本もあればいいよな
うちの田舎では週に2本とか当たり前にあるよ

13: 2018/04/26(木) 12:51:50.91 ID:b000wDdQ0
鉄道の新路線作ろうずヽ(´▽`)ノ

15: 2018/04/26(木) 12:53:38.25 ID:suXHVhKf0
自家用車が無きゃ生活出来ない地域で絶対無理w

16: 2018/04/26(木) 12:55:36.66 ID:utUjAb8E0
>>1
またまたご冗談を(AA略

25: 2018/04/26(木) 12:59:28.26 ID:7NAiF4ME0
群馬県民だけどこれは無理

28: 2018/04/26(木) 13:05:15.01 ID:HWZcOiDm0
あそこバス無いからな
電車も無いのにバスもない
高校生とかどうやって移動してるのか聞くと自転車(片道10kmとか)

ちょっと日本とは違うと思う

37: 2018/04/26(木) 13:20:11.67 ID:15HxxrNE0
岩手でできたら評価してやるよ

38: 2018/04/26(木) 13:20:16.66 ID:PVkBkpK00
電車が1時間1本の時点でダメ

46: 2018/04/26(木) 13:26:09.09 ID:AXuKDz820
北関東は山岳地帯なので二輪か四輪が無いと無理。

53: 2018/04/26(木) 13:32:34.58 ID:lSa9ENLD0
地方に行くと、都心の交通網がいかに充実しているかよく分かるよな
田舎で1時間に1本の電車を逃したときの絶望感ときたらもうね・・・

58: 2018/04/26(木) 13:35:54.87 ID:JD02tI2n0
>>53
何もないから時間潰せないだろうしな

57: 2018/04/26(木) 13:35:52.79 ID:SBlhk9FV0
たとえ一日三本でもあると助かるな

67: 2018/04/26(木) 13:48:19.38 ID:0FPJg6Cb0
バス停の位置ってポストの配置くらいおかしいよね

昔から変わってないんだろうけど誰が決めたんだよってかんじ

73: 2018/04/26(木) 14:02:38.36 ID:HQParfJa0
都市部でやるべきことであって。人口密度の小さいエリアでやるとかえってコストと環境負荷がかかる予感。

85: 2018/04/26(木) 14:25:58.77 ID:tKubTTOD0
インフラが整備されてないから新しいインフラの導入しやすいって事じゃないの
少なくとも都内じゃ無理だろ

101: 2018/04/26(木) 15:17:51.77 ID:qmx7blk50
そもそも30分に1本なんかじゃなく山手線みたいに3分に1本じゃないと
電車に乗り遅れて車にしたなんてのはごまんとある
そのためには複線にして踏切地獄にならないように高架にして
バスもそう
数分に1本でいろいろな路線がないからダメだ

121: 2018/04/26(木) 16:07:02.82 ID:tjXIb5060
1位 群馬県
2位 山梨県
3位 栃木県
4位 長野県
5位 茨城県

むりだんべ

123: 2018/04/26(木) 16:23:30.73 ID:NXG60zQ50
北関東はもうあきらめろん

132: 2018/04/26(木) 17:29:11.78 ID:fJS1H7F60
そこでまさかの妻沼線復活ですよ

135: 2018/04/26(木) 17:56:29.43 ID:8fOvcH9L0
山手線みたいな環状線と放射状の路線を多重化複数新設
ユリカモメ式の高架路線を無人運転で3分おきに運行
沿線に職場 役所 ショッピングモール 住居を全て再配置
それ以外の地域は農業と工場と荒野
これが実現出来たら車はいらない

138: 2018/04/26(木) 18:01:32.40 ID:1Bjk55A30
軽なら1~2リッターで往復出来る様な場所へ行くにも往復1000円くらい掛かる様じゃ普及はし難い

154: 2018/04/26(木) 21:06:55.63 ID:TkCohH1N0
車なくても生活出来るのは都会だけだよ

http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1524714136/

おすすめサイト記事

おすすめ記事2