study_woman_headphone

1: 2018/02/13(火)15:53:49 ID:CsZ
古い習慣ガン無視だから空気読めてないこともあるけど、お陰で悪しき習慣も結構無くなったんじゃない?
ノーと言える勇気をくれてると思う

2: 2018/02/13(火)15:55:47 ID:Zgz
悪しき慣習って例えば?(´・ω・`)

3: 2018/02/13(火)15:58:21 ID:g4e
>>2
体育会系の脳みそ筋肉な悪しき慣習、水を飲むなとか、体罰とか

12: 2018/02/13(火)16:13:42 ID:Zgz
>>3
全然ゆとりと関係なくね?(´・ω・`)

5: 2018/02/13(火)16:00:43 ID:CsZ
>>2
定時退社は悪とされてたり、大荒れの日でも出社しなきゃいけなかったり、仕事以外にもあるだろうけど
もちろん全部ゆとりのおかげではないけど、彼らは一石を投じて嫌われ者役をかってでてくれた。

6: 2018/02/13(火)16:03:21 ID:g4e
>>5
他にも
「ソロ充」「ネット充」「オタ充」なる概念や人達を生み出してきたりもしているし
オタクが好意的に受け取られるように革命を起こしてきた

4: 2018/02/13(火)15:58:53 ID:hKG
ゆとりのゆーとーりってかガハハハ

7: 2018/02/13(火)16:04:13 ID:sPu
>嫌われ者役をかってでてくれた。

ここは違う気がする。権利の主張ばっかりした結果だと思う。

8: 2018/02/13(火)16:06:14 ID:CsZ
>>7
そうだな、結果としてそうなったというだけだな

9: 2018/02/13(火)16:10:37 ID:oyh
なんでもゆとり教育のせいにされてるけど
ゆとり教育よりもゲーム機のほうが悪影響あったと思う

10: 2018/02/13(火)16:11:22 ID:g4e
>>9
ゲームに罪はない

11: 2018/02/13(火)16:12:41 ID:42C
ゆとりは気を使う能力がない

13: 2018/02/13(火)16:14:10 ID:CPP
詰め込み教育のひずみに音をあげ良かれと思って導入したゆとり教育を失敗だときめつけ他人事のように批判する高貴な方々が多くてさ

15: 2018/02/13(火)16:15:58 ID:8wG
ゆとり教育のせいかって言われるとそこまで明確な因果関係はわからんよね
もっと大枠での時代の変化って話かもしれん

17: 2018/02/13(火)16:17:09 ID:42C
>>15
時代の変化だね
でも気の使えない奴はゆとりという事にしてると物事頼む時楽

16: 2018/02/13(火)16:16:01 ID:pRB
ゆとり教育を推奨すると発表した時
誰もが、どうせすぐに元に戻すだろうとおもったが
意外と続いた

18: 2018/02/13(火)16:17:19 ID:a4R
ヲタが好意的に取られるようになったのって40代の功績じゃね
ガンダムとかドラゴンボールをリア充っぽいのが熱く語り出したからだと思う

20: 2018/02/13(火)16:18:29 ID:xjP
>>18
今も取られてなくね

21: 2018/02/13(火)16:18:50 ID:a4R
>>20
あくまでも比較級でね

19: 2018/02/13(火)16:17:55 ID:Zgz
お金持ちは関係なく塾に通わせて詰め込みやってたよ
結果的にSランや医学部は金持ちの子弟ばっかりいくことになったような気がするね(´・ω・`)

28: 2018/02/13(火)16:38:45 ID:CsZ
>>19
医者についても切り込んでいってほしい。
いつまで医者神話続けてんのって感じだし。

23: 2018/02/13(火)16:23:21 ID:g4e
「リア充オタク」なる人達も現れてきている

24: 2018/02/13(火)16:24:57 ID:NVT
競争心はもう少し持った方がいいと思う

25: 2018/02/13(火)16:26:35 ID:Zgz
>>24
若いうちの特権だよね(´・ω・`)

26: 2018/02/13(火)16:31:20 ID:apa
昔の大人のほうが若者の相手に苦労してそうだ

27: 2018/02/13(火)16:37:37 ID:CsZ
>>26
昔の大人が少数派になったとき、パワーバランスが一気に変わるやろなあ

29: 2018/02/13(火)16:39:47 ID:rTo
ガン無視も自己中なだけだから新しい悪しき習慣が増えた気がする

30: 2018/02/13(火)16:40:12 ID:n5B
ゆとり=アホと努力する層の二分化が顕著になった

それだけ

31: 2018/02/13(火)16:42:01 ID:CsZ
これだからゆとりは…と大炎上しながらも結果的にゆとりの正論が最近では常識になりつつある
それで損をする老害連中にはたまったもんじゃないんだろうけど

32: 2018/02/13(火)16:43:54 ID:apa
おっさんになったゆとりも繰り返す
「最近の若者は…」と

33: 2018/02/13(火)16:45:14 ID:3um
ゆとりってそろそろ30台くらいか?

34: 2018/02/13(火)16:45:18 ID:n5B
既成概念を覆すと言う意味ではアリだが
その既成概念は何で出来たんや?とまで考えなかったら
所詮馬鹿ゆとりなんよ

36: 2018/02/13(火)16:47:03 ID:CsZ
>>34
形骸化してた悪しき習慣についてはぶっこわしてくれてありがとうと思ってるわ

39: 2018/02/13(火)16:48:28 ID:n5B
>>36
形骸化なのかな?意味は?発祥は?と考えて
メリットデメリット考えて潰すのはアリ

めんどくせえイランで潰すのは馬鹿

35: 2018/02/13(火)16:45:27 ID:rTo
さとりは「ゆとりみたいにならないようにしよう」って反面教師にしてるしな

37: 2018/02/13(火)16:48:17 ID:rdD
極端に言えば
「競争を煽るな」
「個性を尊重しろ」
「平凡な勤め人なんか負け犬」

なんて事を、親や教師、商業的文句とはいえ企業やテレビが言いまくってるんだから、
ゆとりも被害者な気がする。

41: 2018/02/13(火)16:52:11 ID:n5B
>>37
ですよね、競争に打ち勝ってイニシアチブ得た人間が
アホな平等主義訴えてもちゃんちゃらおかしいわな

42: 2018/02/13(火)16:57:15 ID:rTo
>>37
小中学生が言うならばまだわかるけど
もう30だの40歳にもなってゆとり教育の被害者だって言ってるのはサボル言い訳やろ

43: 2018/02/13(火)16:58:00 ID:rdD
>>42 たしかにそれを免罪符にするのは最悪だわな

38: 2018/02/13(火)16:48:18 ID:s1W
そもそも世代で一括で決め付けること自体がアホだ
ゆとり世代とか関係なく使える奴は使えるし
ゴミクズはゴミクズだぞ世代とか関係ないわ

45: 2018/02/13(火)16:59:15 ID:QBB
ゆとり世代ってどこからどこまで?

46: 2018/02/13(火)17:06:39 ID:rTo
>>45
初期ゆとりが41か42歳から36歳くらい
前期ゆとりのフルでゆとりを受けたヤツばかりになったのは35か36歳から30歳
後期ゆとりが30歳くらいから19歳かな

今度の大学受験から教わっていないゆとり優遇(通称バカ向け)問題がなくなるし
20代前半のさとり世代は考え方が違うけどな

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1518504829/

おすすめサイト記事

おすすめ記事2