e46e5405e700e16e9c4367502198e77b
1: みつを ★ 2017/08/17(木) 22:28:30.38 ID:CAP_USER
http://toyokeizai.net/articles/-/183646?display=b

会社という組織のなかでは「肩書」が存在します。社内で「さんづけ」で呼び合っている場合にも、多くの社員の名刺には肩書が書かれています。社長から始まって部長、課長、主任、あるいはCEOとかCOOとか、とにかくそれぞれの会社によって呼び方は異なりますが、大きくなればなるほど、ある種ピラミッドに似た構図になっているものです。

ビジネスマンであるかぎり、やはり平社員より主任、主任より課長、課長より部長というように肩書が変わっていく(=出世する)ことを期待するのは、普通のことでしょう。そういう肩書の変化によって、一般的には、これまでよりも大きな仕事ができますし、自分の考えていることを達成しやすくなることもあるからです。

ただ、肩書の見方について、世間では多くの誤解があるように思うのです。私は「肩書は上下関係を表すものではない」という主張を、もう数十年ほど前から、著書や講演の中で言い続けています。その真意はどこにあるのか、ご説明しましょう。

肩書は上下関係を示すものではない

肩書とは、あくまでも“役割分担”を示すものです。部長は部長としての役割があるし、課長には課長としての役割がある。一般社員が課長の役割を果たそうとすることは無理ですし、また果たす必要もありません。それぞれが自分に与えられた役割をきっちり果たしてこそ、組織は円滑に運営されるのです。

それでは、肩書がついた人間の役割とは何か。その第1は「ポジションに見合った仕事をすること」です。これは当たり前のことでしょう。部長であるならば、まずその部の成果を伸ばすように努力する必要があります。部下の提案を受け止め、ときに部下を励ましながら、部下の心を糾合しつつ、的確に意思決定をしなければなりません。

素早く決断する、責任を取る、トラブルを迅速に処理する、部下の成長を心掛ける、部下を育成していく――。このような役割を果たさなければ、その人に、1つの部署を任すことは難しいと思います。
(リンク先に続きあり)

2017年08月17日

3: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 22:35:29.13 ID:Wfu5eLxV
体育会系の会社は、上司は絶対、部下は奴隷 の乗りだよ

61: 名刺は切らしておりまして 2017/08/18(金) 01:20:24.56 ID:oUo2WgFX
>>3
だね
上司が体育会系か文系か理系で天国と地獄ほどの違い
20年がかりでブラック化させたのが体育会系

4: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 22:36:02.61 ID:5RBhdCr/
アメリカのIT企業とかだと技術者が一番偉く人事とか総務は技術者の下についてる

9: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 22:46:41.27 ID:ieUAKKcW
>>4
記事には「「アメリカでは……」と、すぐ言う人がいますが、それはアメリカで会社経営をす
るときに考えられたらいい。」とあるけどな

そもそも直接の上下関係ないから、日本でも会社次第の話だし

>>7
オランダでは、も駄目だろうね

というか人事評価する側はされる側より偉いよな

13: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 22:51:32.76 ID:jgx2gjG8
>>9
偉いって何?単に職務の分担があるだけでしょ
法人経営者だってただの役割に過ぎないんだよ

18: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 22:57:52.36 ID:NunS8lgF
>>13
偉いとか偉くないとかいう基準の据えかたは難しいが、影響力を行使できる程度が大きく、範囲の広い人のことを偉いと定義しても良い気はする。

縦社会の方がうまく行くよ。
上に立つ者が踏ん反り返るようじゃ衰退待った無しだけどw

239: 名刺は切らしておりまして 2017/08/19(土) 01:10:09.38 ID:FMAnbyoZ
>>4
当たり前じゃね?

5: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 22:41:04.94 ID:ieUAKKcW
上司と部下は文字通り上下関係あるに決まってるのに、なんじゃこりゃ?

101: 名刺は切らしておりまして 2017/08/18(金) 06:36:09.65 ID:RlCdfJy7
>>5
指揮命令系統の上下ってことだよ

7: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 22:43:13.34 ID:5RBhdCr/
いや言ってることは当たり前

オランダなんかパートタイムの管理職が当たり前になってる。

職務がはっきりしているからできる

128: 名刺は切らしておりまして 2017/08/18(金) 08:12:45.80 ID:Z8iRXYdZ
>>7
オランダで働いていたことがあるが、
パートタイムの管理職が当たり前、というよりは、全員がパートタイム。
パートタイムでも管理職が務まる、という感じではなかったよ。

職務がはっきりしているというのはその通りだけど、
それは下々が自分のことだけを考えていればよいという意味で、
いいこともわるいこともある。

8: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 22:45:52.85 ID:beAiz2L1
日本でコミュニケーションスキルといった場合、それは上下関係のコミュニケーションスキルである
コミュ障と言うのは、非人間的な上下関係を拒否した人間が罹患しているだけである

172: 名刺は切らしておりまして 2017/08/18(金) 13:28:43.76 ID:fBpDH8IQ
>>8
ほんとそれ

10: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 22:47:37.20 ID:Us0A/cm4
スポーツでは監督より年俸の高い選手がいるんだから、会社でも社長より年収の多い社員がいてもいい。

11: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 22:48:53.34 ID:UtdgFG5W
人は記憶型と思考型に大別できる

身分と職分な
これは混同されがちなんだよな
職分が身分になってしまったら衰退の始まり

16: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 22:56:40.91 ID:UtdgFG5W
>>11の続き
記憶型は身分社会に生きる
思考型は職分社会に生きる

故に、
記憶型を統制するには形式が必要
思考型を統制するには実質が必要

242: 名刺は切らしておりまして 2017/08/19(土) 01:21:01.38 ID:u7KuO7zk
>>16
御意

12: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 22:50:51.12 ID:beAiz2L1
上司部下も先輩後輩も年功序列も全部そう。上下関係だけ
全ての事項について上か下かで物事が自動的に決定していくので
あらゆる論理性や知性が毀損されることになる

15: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 22:53:41.06 ID:beAiz2L1
「お前はコミュニケーションスキルがない」これは
「お前は上下関係と言うものがわかっていない」大抵こう翻訳できる

17: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 22:57:09.92 ID:IucXwCjC
実務能力については明らかに部下の方があるし
実際に仕事してるのはその部下の方なのに
単に管理して社内調整(無駄な会議)してるだけの上司というやつのほうが
給料高いのはオカシイのな。

85: 名刺は切らしておりまして 2017/08/18(金) 05:20:51.81 ID:VQrigMmV
>>17
わかってるならルールに乗れよw

256: 名刺は切らしておりまして 2017/08/19(土) 07:29:12.65 ID:wimDxEww
>>17
歳を重ねると記憶力も体力もダメになるでしょう
そのときに全員蹴り出される組織だと若者たちが将来を悲観してしまうから出世という餌を示せることはいいのでは

269: 名刺は切らしておりまして 2017/08/19(土) 09:07:39.07 ID:6R6WMFH6
>>256
上に立つのは大抵年長の人間なんだから
いくら昔ができたと言ってもその時だけで
管理職としての経験を積むのは管理職になってからで能力が高いわけでもない
昔培った技術は衰えているし
もちろん年齢とともに記憶力、体力はなくなるw
覚えるのは保身のためのテクニックだけ

19: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 23:03:41.19 ID:X4dEMEx5
発明を沢山して会社利益にも多大な貢献をした優秀な技術者先輩がヒラのまま定年退職していくのを身近で見てると色々と考えさせられる

20: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 23:04:10.60 ID:zUcdnOHs
部下の失敗も上司の責任。
部下は選べない。上司も選べない。

22: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 23:07:35.38 ID:+wCdewB1
会社の業務を行うときは上下の指揮命令系統は必要だと思うね。

24: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 23:11:39.01 ID:une1V2nR
そもそも管理職は人を管理する『専門職』であるべきで、昇進によって業務を変えるべきものではない
日本の会社組織は、ピーターの法則そのものの典型例だ

25: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 23:12:34.04 ID:YcLXjHj9
一担当に決められないような大きな方針を上司に判断してもらおうと
できるだけ客観的な情報と状況のプレゼンを作って説明したら
「お前はどうしたいんだ?」って言って決めさせるのが常だったなあ。

いや、一担当の知らない社内外の情報状況を含めて判断して欲しいから
上司判断を仰いだんだけど......

「俺が決めていいの?」みたいなことは結構あったなあ。
その後の混乱を治める責任も能力も権力もなかったし、
そもそも混乱の全体像すら把握できんかったわ。wwwww
しかも「おまえのせいで...」と裏表両方で言われ続けた。

上司って、少なくとも社内では「根拠ある偉さ」を持って欲しい。
判断の出来ない上司に価値があるのかねえ。

54: 名刺は切らしておりまして 2017/08/18(金) 00:37:22.08 ID:zzb+oPm5
>>25
上司の判断をあおぐ前にまず自分が判断しないといけない。
一担当の立場で知りうる情報・状況からまず判断する。
そして「こうしたい」という思いを伝える。
上司はそういう担当者の思いを判断する。

そのなかではじめて担当者は成長することができる。
上司としてはそういう考えなんだと思われる。

147: 名刺は切らしておりまして 2017/08/18(金) 10:42:53.84 ID:1syo5tAP
>>25
ああ、あるあるw
具申して、ありがとうなんてのは当然出ないんだけど、良いも悪いも言えない。口から出るのは逃げ口上。
そして今、その会社は順調に潰れそうです。俺も早いとこ逃げないとな~

26: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 23:17:07.40 ID:aJ3uFWFa
超一流の職人が居て、その上に上司がいるとする
会社的にどっちが貴重で給料が上かというと職人だったりする
現場で働きたい人は出世を断ることもある。

指揮命令系統が重要だが、
どっちが偉い(人間性など)わけでもなく役割分担してるだけ。

30: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 23:29:21.51 ID:jpRYHH28
>>26
長期間、勤務してる人は肩書きがついてるけど
その下で働いてる中途の方が圧倒的なスキルガールズったりするよな
あと技術者とかもそうだ

大企業、中小企業問わず
スキルが身につくポジションで
なおかつ、興味のあるポジションが一番良い

大企業でもダラダラと過ごして何も身に付かない人もいる

偉いかどうかは周りの人間が勝手に評価するから
肩書きよりも会社での「存在感」の方が重要
口先だけ達者で中身が空っぽだと周りの人間に媚びへつらうしか社内で生きるすべがない

27: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 23:17:56.72 ID:Bc2TiwKS
>>1

>肩書がついた人間の役割とは何か。その第1は「ポジションに見合った仕事をすること


はあ?

「東洋経済誌」は、小卒の集まりかい?
肩書=地位或いは役職 の最大の目的は、業務命令の「上意下達」のためだよ。(普通の常識)

31: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 23:32:51.71 ID:Gw+cN+nP
間接部門に無駄に人が多すぎる
正社員5人分の仕事してる

32: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 23:33:45.10 ID:m0+hgv9q
「偉い」って単語の意味がやたらとひねくれてんだよな

権限が強いこと道徳的に優れてること重要な役割を果たしてること宗教的に優れていること尊敬を集める振る舞いをすること優れた能力を振るうこと社会に尽くしていること
その他もろもろ全部、偉いで済ます

儒教的価値観が絡むと更に厄介なことに、徳のある人は上記全てを兼ね備えてるイメージになってて
偉い人は優れてて皆がその言葉を聴き寿命まで長いのが当然になる

34: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 23:42:06.59 ID:08U6mySa
権限と責任を持っているのだということを忘れてる奴ばっかりだよな。
都合よく権限しか振り回わさず、無意識に責任を放棄してる。
そりゃ会社はダメになるよ。この二つは表裏一体だもん。

71: 名刺は切らしておりまして 2017/08/18(金) 03:50:05.28 ID:2bhQQHeu
>>34
日本の大きな組織は常に「蜥蜴の尻尾切り」
組織内での役職が上れば上がるほど無責任になっていく
民間会社だと課長、係長辺りが一番激務で重い責任を負うことが多い
部長まで上がると責任が何故か知らないが責任が軽減される組織が多い

部下の成績をきちんと評価してくれればいいが
部下の業績をパクリ、上司の不始末は部下へ
こういう道徳性を著しく欠いたバカが多い
いまの安倍内閣の不始末を見てても~あんなバカの下で忖度を強要された部下たちの苦悩

35: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 23:42:37.31 ID:j/uK0eqz
責任職な。

36: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 23:45:40.60 ID:xydNT/22
権限と責任を持ってると言われたと思えば偉くないと言われたり、
中間管理職は大変だわ

37: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 23:48:27.24 ID:3pN0a8gI
実際には権限持ってるから圧倒的に強いけどな
偉い偉くないってのは意味ないんじゃないのか

38: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 23:52:34.19 ID:5RBhdCr/
権限とかいってるのどこの中小企業だよ
1万人以上社員がいると部長クラスでさえ権限はかなり限定される 人事も自由にできない

39: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 23:53:43.09 ID:LqHlDvD4
組織の樹形図構造で上位に来るというだけであって人として偉いわけじゃないってことだろ
なぜか日本では仕事ができる人間のほうが人間的価値が高いと思ってる人も一部にいるけど

40: 名刺は切らしておりまして 2017/08/17(木) 23:57:07.57 ID:im4+6D/9
日本人は儒教に基づく序列で生きてるからなぁ

41: 名刺は切らしておりまして 2017/08/18(金) 00:07:22.66 ID:9HLU1b0b
>>40

世界中にある組織は、すべて序列で成り立ってるのだけどな。

もちろん、軍隊はその最たるもの。
序列の意味が理解できんのは、オマエのようなコリアンぐらいだろう。

43: 名刺は切らしておりまして 2017/08/18(金) 00:10:00.72 ID:AqRm5dQH
下っ端が勘違いして「上司は偉くない」とか言い出すんだよな

46: 名刺は切らしておりまして 2017/08/18(金) 00:14:17.45 ID:cpTtLK+f
役割がちがうだけだからな。

47: 名刺は切らしておりまして 2017/08/18(金) 00:16:09.95 ID:qLGPLFeF
俺の上司は何故か有休を取り下げする権利がある

222: 名刺は切らしておりまして 2017/08/18(金) 20:11:57.35 ID:rqTKGQbK
>>47
してもいない面接の実施記録を
つけて、書いてもいない同意書
にサインを入れ、監査アンケート
を代筆するくらいかな、うちは。
なのでいつも保全区画で持ち込み
禁止の携帯をいじっている。
そりゃ暇だよな。

文書偽造と保全社則違反で首に
なればいいのに。

50: 名刺は切らしておりまして 2017/08/18(金) 00:29:57.99 ID:Ryn6b4EB
これ欧州では結構普通の考え方なんだよなぁ
好景気なドイツとか日本の上司では考えられないくらいマネージメント上手いしなぁ
日本はデカイ声出して脅すのが仕事みたいな感じだから生産性が低いんだろうな

52: 名刺は切らしておりまして 2017/08/18(金) 00:34:01.26 ID:7CL/SU8Y
結局どっちも歯車 取り付け位置の差でしかない ってことね

64: 名刺は切らしておりまして 2017/08/18(金) 01:32:48.00 ID:8xue2Njc
>>52
そそ。俺がいた企業なんか会長の一声で
1600人のトップだった子会社社長が
部下4人の名ばかり部長まで降格だからなw
しかも障碍者4人でやってるパン屋に左遷w

56: 名刺は切らしておりまして 2017/08/18(金) 00:46:26.57 ID:+nUGnmRZ
上司が偉いのは当たり前だけど
間違ってること言ってても立場が上というだけで
絶対同意しなければならないジャップ流の偉いは絶対間違ってるわ

57: 名刺は切らしておりまして 2017/08/18(金) 00:53:53.74 ID:zzb+oPm5
>>56
上司より明らかに有能で結果を出している人間なら同意しなくても
みんな認めてくれるよ。そうじゃないと認められない。当たり前だね。

60: 名刺は切らしておりまして 2017/08/18(金) 01:04:33.35 ID:zzb+oPm5
>>58
上司に認められない程度の人間だということじゃない?
誰の目にも明らかな結果を出し続ける人間は必ず一目置かれる。上司も例外じゃない。

というか上司に認めてもらえるというのも重要な能力の一つだからなあ。

97: 名刺は切らしておりまして 2017/08/18(金) 06:15:54.87 ID:Cgk1wUcT
>>60
上司が、100点以下は不合格、ってタイプだと、何やっても無駄だよ。

98: 名刺は切らしておりまして 2017/08/18(金) 06:22:43.59 ID:lYogCE48
>>60
その上司が尊敬や私淑できる器があるかどうかだな
それが無い上司なら心底軽蔑するしそんな格下人物の評価なんか意味が無い

62: 名刺は切らしておりまして 2017/08/18(金) 01:23:12.91 ID:hYFHCkYe
人は自分以上の能力は評価できないからね。

立場をカサにして納期管理しかしてない、ろくに仕事にアドバイスもできない、何かご意見ありませんか?って言ったら「早く対応しろ」だけ、そんな管理職が増えてるような。

団塊より上の世代の人は門外漢の部署にマネージャーとして来ても2~3ヶ月で専門職を圧倒するような質問してたなぁ。

引用元: http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1502976510/