ダウンロード (8)
1: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 17:36:04.513 ID:zez5K6n30
藤井4段で世間を賑わせたが、実はそれどころじゃないのだよ

2: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 17:36:35.826 ID:qz4JtOls0
将棋星人が攻めてきてる

3: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 17:37:24.257 ID:ejQqbZYQ0
マジかよガンツ早くしろ

4: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 17:37:33.048 ID:zez5K6n30
将棋のプロ棋士ってのは、文字通りプロ棋士同士が対局して金稼ぐ職業で
公益社団法人である将棋連盟が管理している

5: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 17:37:36.456 ID:GIB0dXV30
なるほど、将棋星人が
やばいな

6: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 17:37:44.201 ID:7UFcqy8ir
そうか

7: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 17:38:21.087 ID:zez5K6n30
事の発端は去年、竜王戦っていう最高賞金額のタイトル戦でのこと
現タイトルホルダーと、その年の予選を勝ち抜いた挑戦者で毎年タイトル戦があるんだけど

8: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 17:39:07.390 ID:5j8znLDNp
また何か語り出した

9: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 17:39:10.180 ID:zez5K6n30
勝ち抜いた某M棋士が、どうも対局中にスマホで手の選択をカンニングしてんじゃないかって疑惑が出た

10: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 17:39:47.734 ID:KmHTUjM70
あったな

11: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 17:39:51.681 ID:GIB0dXV30
そんなどうでもいい話やめて将棋星人の話をしろよ

12: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 17:39:55.880 ID:zez5K6n30
早速問題の核心部分に入っちゃうんだけど
プロの棋士が対局中にスマホでカンニングってどういう事?って思う人もいると思うんだけど

13: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 17:40:29.192 ID:xIiYSkto0
橋本さん!?

14: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 17:41:05.296 ID:U/mmLjU80
渡辺明は酷いやつだな

15: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 17:41:22.602 ID:zez5K6n30
今までは将棋ってのはプロより強い『なにか』が存在しなかったから
将棋ソフトだろうと、アマチュアだろうと、将棋の勝ち負けで大金が動く賭博を生業にする『真剣師』だろうと
プロには勝てなかったんで、将棋においてプロは『先生』と呼ばれてたの

19: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 17:42:45.973 ID:U/mmLjU80
>>15
真剣師がプロにスカウトされてるんだよなぁ

34: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 17:46:27.149 ID:U/mmLjU80
>>15
あとアマもそれなりにプロに勝ってるし
それこそアマが棋戦優勝すらしてるぞ

16: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 17:41:42.700 ID:zez5K6n30
将棋知ってる人が何人かいるみたいだね

17: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 17:42:04.614 ID:QNMAU3gz0
続けろ

18: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 17:42:20.450 ID:zez5K6n30
で、その先生がカンニングって何やねん、しかもスマホでって思うじゃん?
ところが、現実にスマホでカンニングするとプロがプロに勝てちゃう時代になってきちゃったんですよ奥さん

20: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 17:42:55.729 ID:XhtsxYM30
AIが進化したってだけの話?

21: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 17:42:57.555 ID:rxO6w8hkM
高性能AIにでも頼んでたのか?

22: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 17:43:03.280 ID:KxDaAaD9p
M9段将棋好きはわかるが頭固いからどう足掻いても伸び代が天才には届かないんだよ

23: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 17:43:08.727 ID:GGBfOX2m0
カンニングしてた某M棋士がうまく逃げおおせて、あろうことか賠償金までせしめた話か
盗人に追い銭とは正にこの事だ

24: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 17:43:11.162 ID:hcQOK5mNd
もう決着した話題じゃねーか

25: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 17:43:32.691 ID:zez5K6n30
ニコニコ生放送っていう配信サイトが主催してるタイトル戦で『電王戦』ってのがあるのね
それは人間とコンピューターを戦わせるっていうイベントなんだけど、10年くらいまえはまだ人間が勝ってたのさ

26: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 17:44:04.162 ID:gnPOKZit0
まるで将棋だな

27: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 17:44:07.591 ID:xIiYSkto0
米長はとんでもないパンドラの箱を開けてしまった

28: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 17:44:23.947
渡辺明ってあの顔で俺より年下なんだなワロタ

29: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 17:44:44.792 ID:sfPmWOlzd
何年も前にチェスでは同じことが起きてる

30: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 17:45:43.043 ID:2zGVOSh2M
今は碁でもプロに勝てちゃうしな
碁はもう少し保つかと思ったのに

64: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 17:55:59.667 ID:juTqfL5fd
>>30
碁のほうがはやくなかったっけ?AIに抜かれるの

31: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 17:45:46.973 ID:6anYhGKN0
今のところ楽しく見させてもらってるけど危機感はたしかにかんじる

32: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 17:46:03.687 ID:zez5K6n30
ところが昨今のAIの進化で、段々人間がソフトに勝てなくなってきちゃって
ついに去年、人間最強の代表として『名人』位の棋士がソフトとやって、遂に完敗したのさ(実際はもっと前からソフトのが強かったけど)

33: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 17:46:26.487 ID:ICD0WQdB0
うん 知ってた

35: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 17:46:27.557 ID:m6Yzf9Wf0
まあアフィが「問題」にしたいだけなんですけどね

36: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 17:46:49.842 ID:0roZtO8X0
ロボットに仕事奪われるとか何十年も前から言われてるけど

37: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 17:47:09.026 ID:zez5K6n30
もう既に自分が話そうとしてる事全部知ってる人も多いみたいだね
まあ知らない人が聞いたらどう思うかってのが興味あるんで、将棋ファンにはちょっと今更な話題かもしれんがおつきあい下さい

38: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 17:47:26.238 ID:XhtsxYM30
やっぱりそうかよwww
なんかすごい暴露でもするのかと思ったわ

45: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 17:49:27.994 ID:zez5K6n30
>>38
そうwwwただし、それを受けて連盟が取った対策ってのがあまりにどうしようもないって話がしたくてね
時代の変化が速すぎると現場で人間達がどういう混乱や問題に直面するかって話がしたくて

39: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 17:47:26.830 ID:fieayJapa
その件はやってないと結論が出てるはず

40: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 17:47:48.576 ID:hcQOK5mNd
バイクの方が人間より速くてもマラソンが競技としてなくなることはないだろ
つまりそういうこと

43: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 17:48:41.613 ID:6anYhGKN0
>>40
その方向性で行くしかないな

293: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 19:58:09.853 ID:Hx+v9CAm0
>>40
いや、頭脳は人間の自尊心の砦だよきみ。
いくら喧嘩自慢がいたって、ヒグマの中で一番弱い個体にも勝てないのはとっくの昔から知ってた。
しかし頭脳は地球一だって拠り所があったのにこれでは…。
神がいないことも知れているし、もう人間には何にも残らなくなってしまう。

41: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 17:48:21.643 ID:zez5K6n30
で、人間が将棋でコンピューターに明確に勝てなくなっちゃったのがこの3年くらいの話で
既に人間がAIに追い抜かれたのに、AIって追い抜いてからが凄かったのよ。更に爆発的に強くなってっちゃってるのね

55: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 17:52:41.993 ID:zez5K6n30
>>41の続き
コンピューターが人間を追い抜いてからもどんどん強くなっちゃって、野球で言えば3-0くらいで人間が負けてたのが
今はもう100-0くらいの負になるくらい、この1~2年足らずで更に差が開いちゃったのね

でその進化の方向性ってのは、『小型化』にも現れたのよ。テクノロジーの不文律ではあるんだけど
何でも技術って進化するとワンランク下の技術を超小型化出来るようになるのもセットで起こるじゃん??

将棋の場合、4年前までは東大のPC全部繋げてクラスタ化させて並列計算させて
子パソコンの集合で擬似スパコンみたいにすることで人間に勝つ事を実現させたんだけど
今それがもうスマホ一台でも人類最強のプロ棋士より強くなっちゃったのねwwwwこんな短期間でwwww

59: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 17:54:34.444 ID:yN85wFBSp
>>55
スマホvs人間だとどっちが強いのかわからんぞ
三浦の件はスマホを使ってパソコンの将棋ソフトを遠隔操作してたのではないかと疑惑があっただけで、スマホアプリに頼った訳ではない

42: MoriMoriUnchi ◆CphMJXSbqjQD 2017/09/22(金) 17:48:39.608 ID:RZt9/2qz0 BE:725669854-2BP(0)
チェスも将棋も碁も全部AIが最強になったよ

44: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 17:49:20.502 ID:ICD0WQdB0
人間にはできない速さでAIは学習するから

47: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 17:49:51.040 ID:n68dP9gfp
結果から話してほしい

49: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 17:50:01.065 ID:2zGVOSh2M
AIは定石にないような手も平気で打ってくるのが怖い

51: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 17:50:58.506 ID:U8GNEOPyp
序盤の選択肢が広い間は人間が撃って
積みが発生する中盤から機械にタッチ

ってハチワンで言ってた

57: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 17:54:17.293 ID:2OERGn3bp
駒の動かし方しか知らない俺でも知ってるようなことなんだが

58: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 17:54:34.180 ID:zez5K6n30
で、プロ棋士最強がスマホソフトにちょっと読みを計算させた奴より弱いってなったら
プロ棋士の勝負の現場でも当然起こることがあるでしょ?そう、カンニングよ

人間同士の勝負でも、対局中トイレ行ったり部屋から出てお菓子食べたりして良いことになってるのね
だからスマホでカンニングしようと思えばできちゃうし、それで勝ったら竜王のタイトル取れちゃうし6000万とかって賞金もらえちゃうわけ

63: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 17:55:47.076 ID:zez5K6n30
すまん、全く知らない人が聞いたらどう思うかって事で
知ってる人たちにとっては何今更ってことを敢えて書いてる、もうちょいで問題の最先端の部分について意見してくわ

69: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 17:56:44.673 ID:RkFMxfb9d
結果先に話して

75: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 17:58:49.918 ID:21n51z9U0
>>69
三浦棋士がカンニングをしているという決定的な証拠は見つからずとくに罰則等もなかった
むしろ名誉を傷つけられた被害者ってことになってる

将棋界どころか普通にニュースになってたしとっくの昔の出来事で
今更こんなアフィ見え見えのスレで盛り上がるやつって世間のことまったく知らないガチの引きこもりだろ

76: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 17:59:13.421 ID:zez5K6n30
>>69
もうすぐなんでちょっと待ってねごめんね

結局疑惑は外部監査の結果、証拠不十分でお咎め無しってなって、むしろカンニング疑った多くの棋士と
連盟や会長側、組織の上の方の人もこれは疑いが強いって方向で対応しちゃったせいでそっちが責任取る事になって
将棋連盟会長が辞任する事になったんだわ

70: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 17:57:23.599 ID:zez5K6n30
そんで、某M棋士が明らかに『こいつの指し手じゃない』っていう棋譜(将棋の内容を記した記録)に疑いが持たれて
こいつカンニングしやがったぞ!って事で週刊誌がすっぱ抜いちゃったのね

72: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 17:58:35.789 ID:xRcGjEuZ0
AIで人に勝つのはチェスでは可能だけど将棋は不可能って言われてたのが普通に勝つ時代になってるんだよな
相手の駒を取って自由に置けるって概念が今までのAIには先読みがきなかったらしい

81: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:01:07.660 ID:zez5K6n30
今更そんな話知ってるわって言ってる人には申し訳なかった、これは知らない人向けの導入部分

話したい問題はこっからで、その後スマホでカンニングできちゃうよねって部分は認識として完全に出来上がったんで
疑いとかが出ないように、今後はプロは対局にスマホとかの電子機器持ち込み禁止ってルールが作られて
検査のために入室前に金属探知機使うことにしたのだわ

84: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:02:35.200 ID:U/mmLjU80
>>81
それ以降何故か渡辺の勝率下がってるんだよなぁ

86: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:03:01.501 ID:zez5K6n30
金属探知機でスマホ持ち込まなければカンニング出来ないしそれで行こうってのが連盟の対策

我想ふ・・・それ意味ねーじゃんwwwwwwだって外部の人間にカンニングさせてさ
対局室とかトイレとかでメモ渡すとか、サイン決めておいてソフトの読み筋伝えるとかいくらでも出来るやん?

89: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:04:35.052 ID:6anYhGKN0
>>86
言いたかったのこれ?

88: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:04:17.462 ID:zez5K6n30
でさ金属探知機で~とか、ソフトでカンニング禁止とかってチェスでも通った道で
ヨーロッパでもプロがでかい大会で数人が結託してカンニングして、サイン決めてチェスプレーヤーに手を伝えて勝って処分されたりしたんだわ

94: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:06:31.021 ID:zez5K6n30
で思ったんだけど、これはもう事実上将棋ってゲームが人工知能の登場のせいで『終わった』部分あると思うのね
少なくとも、人間同士がミス無く指せた方が勝ちっていう、競技性については別に担保されてるし影響ないじゃんってのは分かるんだけど
プロが色んな手を研究して、新しい作戦とか手筋を発見していくような部分は完全にソフトがやってるんだよね今

100: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:08:21.824 ID:zez5K6n30
もはやプロ棋士は、各自自宅で最新ソフトを必死に手に入れて導入し
それにケース毎の最善手を伺っておいて、この時はこう、この時はこうって教えてもらって暗記する
それを人間同士の実践でより正しく再現出来たやつが勝つゲームになってきちゃったのよ将棋って

なので今ってソフトが最善ですって示した戦型(戦い方、戦術)ばっかり出現するようになっちゃったのね

110: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:13:05.831 ID:U/mmLjU80
>>100
対抗系の将棋も多いんだよなぁ

104: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:11:09.553 ID:zez5K6n30
すまんここまでは本当誰でも知ってるかもしれん話だと思う
こっからちょっと極論ぽいけど俺が思ってること、主観部分について話す

将棋で起こったことってのは、今まで人間しか出来なかったから人間同士での戦いとか付き合いとして成り立ってたのが
突然知能が代替された事によって色々と変化がおきて、場合によっては人の役目がそれで不要になったり、ルールが変わったり
コンテンツとして成立しなくなったりって事が起こり出す時代の幕開けを象徴する事に思えるんだわ

106: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:12:34.273 ID:zez5K6n30
たとえばソフトが正しいって言う事に対して、その道のプロとか職人とか先生とか
そういうスペシャリストの知見が間違ってますよって否定されはじめる時代が始まった事を意味するわけよ

これは将棋の世界に限らず、今後どの分野でも起こると思うんだわ

112: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:13:44.513 ID:gh9lG50G0
>>106
それお前今まで話してきたことと180°違うこと言ってね?

118: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:15:31.552 ID:zez5K6n30
>>112
例えばどの辺が?

133: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:21:30.026 ID:yoYJiS4VK
>>106
将棋みたいなあらかじめ勝利条件が決まってるものについてはそうなるだろうな
そうすると人間の役割は何を勝利条件とするかというメタの判断をする部分、要するに哲学や倫理に向かっていくことになる

111: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:13:30.592 ID:I/WegGBYM
俺も長々付き合ってやったのに
結局主観まみれで時間を損した

これ起こってることじゃなくてただの個人の感想ですよね

113: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:14:04.081 ID:GGBfOX2m0
将棋界で起こってる事を語るんちゃうんかい
お前の思ってる事なんざ一ミリも興味ねーわ死ねボケ嘘吐きが

114: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:14:35.428 ID:oDQStNG50
国語の成績悪そう

115: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:14:43.725 ID:zez5K6n30
ちなみに人工知能って言うとディープラーニングってのが有名だけど
囲碁なんかはディープラーニングを使ったアルファ碁が人間に勝っちゃったんだわ

将棋も最近はelmoってソフトがディープラーニング使ってるらしいんだけど、これもまあ大概人間より強いんだわ
ディープラーニングって医療とか創薬とか経済とか政治判断とか、司法法律関係、化学関係いろんなとこで使えるんで
将棋連盟が今直面してるような問題が全ての分野でちょっとずつ始まると思うの

128: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:18:52.059 ID:U/mmLjU80
>>115
エルモはディープランニング使ってないです

117: シャルル・ドナテルロ18世 ◆ILOVEIORI. 2017/09/22(金) 18:14:56.991 ID:nE3MDlCRd
ここまでの話全部知ってたw

119: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:15:44.935 ID:j0bpxTdJ0
なんだそんな話か

120: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:16:23.335 ID:QwYMe9tzd
ソフトとアマの掛け橋的な位置でプロは生き残れるんじゃねえか?

121: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:16:28.422 ID:zez5K6n30
ちなみに何でこのタイミングでこんな話したかっていうと
将棋連盟が実際に金属探知機でボディチェックまじでし始めたからなんだけどねwwww

おいおいマジでそんな事で良いと思ってんのかよって思ってついスレ立てたwwwwwwwwwwwww

126: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:18:28.149 ID:iUfluwTu0
elmoディープラーニング使ってないんだが…
なんでそんなことも知らないのに語り出したの?

131: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:20:58.681 ID:zez5K6n30
>>126
すまん!!elmoじゃなくてPonanza Chainerと間違えたわ
まあどっちも人間より強いけど、とにかく将棋ソフトにもディープラーニングが使われて飛躍的にパワーアップしたって話よ

137: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:24:12.568 ID:U/mmLjU80
>>131
飛躍的にパワーアップしたはずのポナンザは従来の手法のエルモに負けてるんだよなぁ

127: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:18:41.245 ID:zez5K6n30
今おまえら含め、人間が『これが正しい』って思ってることとか
プロとか先生とか職人が『これはこう』って思ってることって、早晩すべてAIに否定されることになると思うんだよね

これって結構凄いことだと思うし、世の中全体がけっこうヤバイ混乱に陥ると思わんか???
だって俺は絶対正しいんだ!!AIの言うことなんか信用ならん!!とか言うでしょ絶対

でもそうやって言う人間が将棋のプロにも沢山いたけどそいつら家庭用将棋ソフトに100連敗とかして蹂躙されてるからね

129: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:20:24.206 ID:hSqOC4bNa
どう考えても無駄な1手と見せかけて30手後くらいに効いてくる西斗月拳のような打ち方しないと機械には勝てないのかしらね

機械はノイズと判断して無視しつつ毎回チェックするってこと出来ないだろうし

132: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:21:24.979 ID:zETuJtQXa
某M棋士って誰?三浦以外にも疑われた奴いるの?

134: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:22:23.968 ID:zez5K6n30
アマチュア将棋なんてもっと深刻だよ、ネット対局が中心だから
ソフト指しし放題でもうメチャクチャなことになっとる

135: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:23:51.856 ID:yoYJiS4VK
あと将棋は将棋でゲームとしては残ると思うよ
チェス好きな人は今でも居るし、バイクの方が遥かに早くても陸上競技は今もやってる

136: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:24:08.140 ID:y0ZGjvO10
例えば計算能力とかコンピュータに完全にに劣ってるけどそろばん大会は行われている
そういう方向性でやりくりしていく時代になるな

138: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:24:20.262 ID:zez5K6n30
勿論昔だってさ、ネット将棋で将棋の本読みながら指すみたいなカンニングは出来たわけだし
結局そうなると手筋とか戦術の定跡丸暗記した奴が勝つみたいな方向性は同じなんだけど
人間側の常識がAIに否定されちゃう時代になると、社会の作りも大幅に見直しが必要になるじゃん?

142: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:26:14.218 ID:aeJDyU880
てか1よ
ぶっちゃけ将棋ってそこまでメジャーでもないしぶっちゃけどうでもよくね?

148: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:29:07.471 ID:zez5K6n30
>>142
いやいやwwwwたしかに将棋とかチェスとか囲碁とかのゲームだけで起こるなら全然良いんだけどさ
法律、政治、医療、化学、数学、物理学、工学、社会学、全ての分野で人間の常識がAIに否定されてくだろうからさ

その時、将棋界が見せてる全然対応出来てない感は、今後社会がスムーズに仕組みを作り変える事が出来ない事を予見してそうじゃない?

143: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:26:18.562 ID:kcIL9KRDd
一手損角換わりになった瞬間先手の勝ち。
みたいな時代に十年後とかなるかもな

144: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:26:59.764 ID:zez5K6n30
だから将棋で金属探知機とか言ってやってる事ってのは、人工知能の進化の前に人間は無力で
対応策があまりに後手後手でしょーもないし、もっと根本的に人間とは何かを見つめ直す事を迫られるのが
目前に迫ってるんだと思うんだわさ

怖くない???人間がうまく社会をリチューニングできなさそうな事を予見してるみたいで結構怖いんだけど

152: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:31:58.193 ID:zez5K6n30
すまん知らない人もいるかと思って導入部分が完全にただの説明だからダラダラしちゃったが

まとめると
AIが人間の常識を否定する力が証明された

人間のあらゆる分野の最適解がAIによって社会全体で今後否定される

その時、うまく社会を再構築出来そうになさそうな未来を、将棋連盟が予見してる気がする

人間が無能すぎるのか知らんけど、怖くね?

言いたいことはこんな感じ

153: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:32:32.891 ID:gh9lG50G0
28角打ってこい戦法って編み出したやつ天才だと思うんだ

157: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:33:13.811 ID:07lfB53Vd
>>153
それを言うなら稲庭戦法のが凄いと思う

155: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:32:56.969 ID:mUBp1Dq10
つまりアルゴリズマーと資本家が世界を支配するってことでOK?

164: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:36:13.864 ID:1KBGkxMoa
>>155
もうしてる。
俺たちはやつらの掌中でコロコロ転がされているにすぎない

156: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:32:57.309 ID:yN85wFBSp
長いのに内容が全く無くて笑った

159: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:34:06.524 ID:gh9lG50G0
稲庭戦法は卑怯じゃん
28角打ってこい戦法は正々堂々勝つ

163: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:35:52.329 ID:zez5K6n30
将棋で、こういう手は指したらセンスねーから破門とか
プロの先生に教えを請う若手がダッサイ手指したら、お前才能ねーからやめろとか散々あったわけ今まで

だけど、ソフトがかなり広く局面を探索して最適解を弾き出すと
実はその才能ないってプロが突き返してた戦い方とか手だった!みたいな事が相次いでるんだわ

政治経済とかでも、実は人を殺しちゃいけないとかルール決めてやってるけど
ある程度人は殺さないと駄目です、嘘だと思うならAIに将棋勝ってみろみたいな話になった時人間はもう勝てないから否定出来ないわけ

じゃあ人殺すルールの社会に再構築できますか??それどころかもっとぶっとんだ結論出されたらどうするよ???
将棋連盟はそういう状況になると人間は対応しきれませんよって事を先んじて見せてくれてるんじゃないかなって思うの

170: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:39:30.180 ID:yoYJiS4VK
>>163
>ある程度人は殺さないと駄目です、嘘だと思うならAIに将棋勝ってみろみたいな話になった時人間はもう勝てないから否定出来ないわけ

なんで将棋で決めるの?
ばかなの?

177: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:42:34.859 ID:zez5K6n30
>>170
将棋でってのはあくまで喩えで
つまりAIの結論を否定したかったらAIの最適解を否定するだけの知恵比べで勝つ必要があるわけじゃん
だけどそれは知恵比べゲームで全く勝てない以上出来ないから、AIの提言が無視できにくくなるってことっしょ

だって根拠が明らかに納得できる数字とかで出力されるわけでしょ?

179: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:42:50.094 ID:/pbS7nuT0
>>163
AIは与えたルール以外の結論はださんよ

たとえば将棋に勝つには相手を殺すなんて結論はださない

つまり政治経済でも人を殺すこと以外でというルールを人間が与えるだけでその結論は出ない

184: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:46:06.146 ID:zez5K6n30
>>179
勿論殺すってのは極論中の極論だけど(でも人口減らさないと早晩人類滅ぶって言われたら殺すしかなくない。。。??)
それ以外にも、今の人間の常識や価値観では到底受け入れられない、認められない提案をバンバンされるわけよ??

その時に人間は右往左往するばかりで、AIとの折衷案を置くとか、いい感じで社会変化がソフトランディング出来るとか難しい気する
少なくとも今の世の中の意見って凄く柔軟性を欠いてて、これは正しいこれは間違ってるこれは気に入らないって毛色が強いから
そんな状況でポンとトンデモナイ提案された時、受け入れられるほど我々の器もキャパも大きくない気がしてならないのだ

165: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:37:22.683 ID:aeJDyU880
無能のなのは将棋界だけだと思うよ
もっと周りを見なさい

174: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:40:55.645 ID:zez5K6n30
>>165
将棋棋士なんて頭いい方の部類の人種じゃん?
政治家とか医者とか弁護士とか科学者、数学科とかも頭良い部類の人じゃん
でもその辺の常識を覆して新しい最適解を生み出して説明するようなとこが人工知能の得意分野なんだよ??

早晩AIに代替される職業って実はプログラマーとか弁護士とか銀行マンとかの頭良い系のとこからって言われてるし

166: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:37:30.888 ID:ewlXxI+O0
羽生がまた一つタイトル減らしたことの方が事件だろ

167: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:38:28.990 ID:gh9lG50G0
>>166
こっから三連勝するのだが?

168: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:39:15.744 ID:zez5K6n30
いやー申し訳ないけど将棋の戦術とかプロの動向とかそういう話は
金属探知機が現場で使われてる現状から考えてもオワコンとしか思えなくなっちゃってねえ

多分そういう思いがあって森内がフリクラ落ちたんじゃないかなって思ったりするし
だってさ森内なんてずっと羽生と名人戦奪い合ってた最強棋士の一角なのにさ
この前得意戦法の矢倉が藤井四段にNHK中継でボロ負けしちゃったやんか、あれだってポナの生み出した対矢倉急戦だからね

180: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:42:51.158 ID:zuydXHa+d
まぁ>>1の言いたいことは分かるよ
将棋だけの話ではなく、技術的特異点がありとあらゆる分野で起こり、人間社会の崩壊さえ予見されるってことだろ?
でも、それってもう再三唱えられてるんだよなぁ

188: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:47:34.504 ID:zez5K6n30
>>180
そういうことが言いたかった!!!
で、しかもそれが今まではSFだとか妄想とか言われてまともに相手にされてなかったのが
どうも今後徐々にまじでそうなりそうってのをいよいよ直視しないといけなくなってきた感じがしてなあ

ここの書き込みだって、そんな事なんねーよ、起こらねーよってほとんどのやつが思ってるやん??
俺は早晩そうなる気がしてならんのだよなあ

192: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:50:04.756 ID:Oc8e4zDTa
>>188
ホリエモンの公演でも見とけ
人間は10年先だって予想できないほど馬鹿だって話

182: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:45:10.965 ID:S3XcOMEkr
AIが東大の入試突破出来ないからまだ大丈夫だろ

189: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:47:35.503 ID:Oc8e4zDTa
トランプ当選について大きな力を持ってた投資家は今人工知能に金入れまくってるからな
一部のハイクラスの人達は既に手とか脳にチップ入れてるし将棋も体にチップ入れて打てるな
馬鹿馬鹿しいね

200: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:51:31.784 ID:zez5K6n30
>>189
それな!!もう近い将来デバイスって体内に埋め込まれるのが当たり前になってくよなあ
そうなると金属探知機とかスマホ禁止とかって将棋連盟の対応があまりに場当たり的っていうかなあ

レンズ型のデバイスとか、手に埋め込むチップでブラウジング出来ちゃったらどうすんのさとか
そういう事まで考え出すとルールとしてあまり機能しない可能性あると思うし
勿論最初に言った、何人かで伝言ゲームカンニングみたいな事も考えられるし

211: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:56:10.417 ID:vxO6Y8xm0
>>200
日本は大きな実験場で大戦後の住民票、住基カード、マイナンバー制度でロープレしてるからな
チップ入れて管理されるなんて10年も掛かるかどうか
一般的な人間は当然そんなものは拒否するんだけど思考停止の猿ばかりの日本は世界に先駆けてチップ入れて行くと思うぞ

215: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:57:49.596 ID:zez5K6n30
>>211
俺もそう思ってるんだよなあ・・・完全同意だわ
だってもう既にアメリカ人の政治家でマジで手にチップ入れてる人とか出始めてるんでしょ
そんなんグーグル社員とかもどんどんそうするようになると思うし、そうなったらもう一般化するまで一瞬よな

222: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 19:05:03.127 ID:vxO6Y8xm0
>>215
new world orderって知ってる?
海外では都市伝説みたいな扇動もなくごく当たり前に認知されてるんだけど
金持ち達の基本的な指針はそれ
ただし計画スパンが何百年単位だから突発的な動きはないけどちゃんとこの書き込みだってAIに弾き出されてチェックされてるよ

226: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 19:07:19.255 ID:zez5K6n30
>>222
知ってる、金持ちほどそっちの方向に金使いたがってるのも知ってる
自分の体を機械化させたいだとか、攻殻機動隊みたいに電脳化させたいとか、チップ埋め込みたいとか
マジでそういう事を欧米は金持ちほど真剣にやりたがってて、実際そういう動きが一般化しつつあるのも知ってる

でも日本人はそんな妄想ばかじゃねーのwwwwっていう煽りが大半じゃん?
このスレの上の方の書き込み見てもそうでしょ、だから人工知能研究先進国の欧米と日本で認識にも差があるのかなって

232: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 19:11:57.908 ID:gJUgDZMId
>>226
日本がAI開発で遅れてのは学習データの収集が出来てないからだよ
そんなことも知らんのか

260: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 19:32:11.342 ID:vxO6Y8xm0
>>232
日本がいつの間にか技術的な後進国になったのは世界は人で溢れてるのにガラパゴス的な研究ばかりで学習データの収集もできない馬鹿だからだよ 日本はもう生産国じゃないんだよ
そんな事も知らないのか

193: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:50:09.367 ID:bByl9io7p
陸上や色んなスポーツが通った道よな

194: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:50:25.333 ID:R0ysp5gGd
DeepBlueがカスパロフに勝った時も同じこと騒がれてたよな
というかマッカーシーが人工知能を提唱していくつかのグラフ問題解かせた後には2001年宇宙の旅が撮られたわけだし

195: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:50:45.608 ID:/pbS7nuT0
あと>>1のようなことは基本的に将棋のような人間の脳みそ同士で競い合うことが面白いという前提がないと起きない


普通はAIを最大限に利用する

それが競争にかつことにつながるからね

197: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:51:05.095 ID:BlJer4DW0
当然だけど、もっと裏話かと思ったら知ってる話だった
おまえが話してることを理知的に詳しく
ライフワークの一環で3月のライオンスレに放送中書いたけど、
頭弱いまーんが多すぎてパッションとか訳わかんないレスで
将棋は終わってないってキレてたわw

198: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:51:07.283 ID:oDQStNG50
AIがわけのわからん結論を導いて人間を殺すとかいう問題設定がニセモノ
VIPの無知蒙昧諸氏はThe Rise of the Machinesという動画を見るように
これを過不足なく理解していることが人工知能について語れるかどうかの最低ラインといっていい
>>1くんは落第です

199: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:51:28.859 ID:ejQqbZYQ0
AIに感情っぽいのが芽生えたみたいなニュースちょっと前に見たけどゾクッとしたな

203: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:53:32.955 ID:zez5K6n30
>>199
AI同士で会話させたら、勝手に人間に分からない言語使って会話しだして焦って電源切った話とかあったしな
あれだってそんな事多分やっていいとか許可してないはずだしなあ。想定してなかったから禁止も勿論してなかっただろうけど

214: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:57:22.665 ID:ejQqbZYQ0
>>203
そうそうそれそれ

201: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:52:01.210 ID:emvsEXWH0
俺は今でも渡辺が正しいと思っているが

207: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:54:43.782 ID:zez5K6n30
>>201
大きい声じゃ言えんが俺も渡辺が正しいことを言ってたと強く思ってます
勿論証拠不十分なんで三浦白って決着なのも分かるけど、状況的に俺は今も渡辺支持

あくまでも個人的によ、異論は完全に認める

206: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:54:16.313 ID:laDVEw+HM
うーん……まとめると火の鳥未来編って話?

209: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:55:56.146 ID:zez5K6n30
>>206
もろそれ。マジでそういう話
あれになり始めたっぽくね?っていうのが将棋界で予兆として現れたんじゃないかってのが主題

208: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 18:55:21.447 ID:14E2582ud
人工知能が人類を脅かすって大騒ぎされたのは何度目だ?
エキスパートシステムが盛んだった時も言われてたよなこれ

216: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 19:00:03.315 ID:REh3rFaF0
AIが「こいつは将来人を殺す」と判断したからそいつを逮捕するようになる未来
AIは絶対正しいとして、それを運用する人間がAIの出した結論を恣意的に操作する未来

マイノリティリポートみたいな世界が来るかもしれない

217: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 19:01:20.416 ID:wsuL4Pz60
すでに電脳化された棋士がいるんだが
強いけど最強とは言えないな

218: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 19:01:25.695 ID:QJIsbBUI0
藤井四段かっこいい

219: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 19:01:43.573 ID:zez5K6n30
いや、わかるよ、こういう話してもこいつ馬鹿じゃねーのって言いたいんでしょ?実際言われまくってるし
そんな事起こるわけ無いじゃん、人間がAIに行動を操られるとか、人間がAIに判断を覆されてしまうとかあるわけないじゃんとか
そんな事ありえねーよ馬鹿って皆言いたいんでしょ?てか実際上にそういう書き込みされまくってるし

本当にそうかな?って思うんだよ、だって囲碁だって10年は勝てないって言われてたのがすぐだったし
将棋だって矢倉戦法は江戸時代から続く隙きのない完成された戦い方って言われてたのに一気に欠陥戦法って事が判明しちゃったし

そんな事あるわけねーだろばーかwwwwwって誰もが当たり前に思ってた事が
一瞬で覆されて現場が狼狽える事例が最近増え始めてるように俺は思うのだ

220: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 19:03:28.892 ID:aTtyvYh3d
まあ言いたいことはわかるんだけど
将棋が将棋がって言いすぎてて
おまえハチワンダイバーの世界から来たの?って感じ

221: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 19:04:36.523 ID:zez5K6n30
てかAIに人間が行動や判断を操られたり、躊躇わされたりなんてするわけねーじゃんって言ってる人さ
実際将棋のプロ棋士がAIのせいで、棋風変えてソフトの手ばっかり真似するようになったり
ソフトのせいで得意戦法捨てて流行系ばっかやるようになっちゃったり、どんどん常識を捨て去ってる現状ってどう思うんだろう

頑固、一途、プライド、伝統、そういう価値観で頑なに守って積み上げてきた将棋の戦い方や感覚を
その道のプロがあまりに短期間に投げ出して、AIが指し示した方を真似するようになっちゃってんだぜ??現実に

227: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 19:07:28.983 ID:avcL4F2T0
>>221
操られてることにすら気付いていない一番危ないパターン

233: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 19:12:04.554 ID:zez5K6n30
>>227
俺もそうだと思うんだわ。気付いてない奴ほどそんな事ありえねーよwwwとか言ってるんだじゃないかって
だって現に迷ったらグーグルで検索して、じゃあこうしようってなる、それだってAIに判断を委ねて覆されたり変化させられてるわけじゃん

その延長線上でしかないのに、そんな事起こるわけ無いじゃん妄想のSF脳野郎とか批判されると
果たしてその批判は妥当なのかあ??って思うわけですよあたしゃね

223: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 19:05:25.323 ID:Wadp3LyE0
俺は将棋界なんてどうでもいいんだよ
いつまでテメーら昔の人間のふんどしで相撲取ってんだよボケが
さっさと新しいゲームでも作れや
って思ってる

224: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 19:05:29.318 ID:VHJQpvY7d
人工知能について無知な門外漢ほど人工知能について騒ぎ立てるって苦言を呈したマービン・ミンスキーの弟子がいましたな
詳しくない人間があれこれ話しても実態とはかけ離れたものしか見えてこないんだろう

225: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 19:06:45.507 ID:6iJaZm0I0
AI同士でしか通用しない会話始めたのは感情の発露ではない
それにやってはいけないという命令をしてないんだからそりゃあやるだろ

229: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 19:10:11.210 ID:zez5K6n30
>>225
でも人間の予想外の動きをされた事や、把握しきれない挙動の制限や管理が十分でない事含め
その場に居た技術者が『ヤバイ!』と思って咄嗟に電源切ったのは、俺は判断として正しいと思うし
確かにそれがそこまで危険な事だとは言わんまでも、徐々に人間の手を離れつつあるのを現場でも感じてるんじゃないのかな??

やはりどうも人間には高度すぎて上手く扱うのに手間取りそうな近い将来を予見してる気がする
それでも扱わないといけないとも思うし、難しいんだけどな

313: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 20:49:16.223 ID:CS7aEhGB0
>>229
ポナンザ作った人の講義ビデオで見たけどポナンザはほとんどブラックボックス化しててぜんぜんわからんって言ってたぞ
というかAIというものは強くなるにつれてブラックボックス領域増えてくんだが
遅かれ早かれ人間が管理しきれないAIは絶対出てくると思うよ

228: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 19:07:52.998 ID:VHJQpvY7d
ENIACが生まれた時、計算速度は完全に人間を超えたわけだしなぁ
また1つ人間の分野が抜かれたってだけだろう

230: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 19:10:32.824 ID:avcL4F2T0
ウィル・スミス主演のアイ, ロボットって映画が2004年にあったが人間を守るようにプログラムされたAIが学習機能によって進化して人間を守るために人を駆逐するっていうのはなかなかリアルだった

231: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 19:11:25.426 ID:/pbS7nuT0
将棋は人間の脳みそで競い合うゲーム性だからAI利用が否定されるんだろ

それをさも将棋以外も同じかのように考えるからおかしくなる
他は日本でもAI利用や研究はちゃんと進んでるよ

234: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 19:12:30.082 ID:8oAbwDkx0
将棋のプロさん達は勝たなきゃメシ食えなくなるんだからつまんねぇプライドか生活とを天秤かけて判断してるだけだろ

236: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 19:15:25.684 ID:zez5K6n30
>>234
じゃあ政治家も正しい判断が出来なきゃメシ食えないとなりゃ
AIの結論を説明して、多すぎる人間の何割かを抹殺して間引くような判断を躊躇せず出来そうかい???

いや、変な話俺はその時はそうして欲しいんだけどな。だってAIの推論とかの方が確率として人間より正しいし
今問題にしてるのは、そんとき社会は本当にそんな変革や常識の変化に耐え得るのか?って事が疑問だって話ね

上の方でそんな事おこんねーよwwwwwwって言ってる人たち見るとそう思っちゃうのさ

243: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 19:20:10.747 ID:8oAbwDkx0
>>236
話が飛躍しすぎだ
人間のほとんどは感情論で生きてるのがわかってりゃそんなん正しいにせよ納得するわけないだろ

244: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 19:22:38.637 ID:zez5K6n30
>>243
理論で種の生存のための大量虐殺が明示されても
感情論でそれを認めずに人類が滅ぶ方を選ぶだろうってこと?

235: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 19:14:37.649 ID:VSzjMB8r0
人工知能は人間より優れてるっていう論調なのに何でそれを怖いって思うん?
人工減らさないと人間が滅ぶってAIに言われることより実際に人間滅ぶほうが怖いじゃん

239: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 19:18:41.031 ID:zez5K6n30
>>235
そう思うよ、だけど頭かたい人が多い今の社会で柔軟に受け入れられそうですか?て言われたら疑問でしょ
新しいこと、新しい発想、新しい常識があまりに突然一気に来られたら、対応できそうにない人のが多そうじゃない??

まさにこういう話が突飛で、どらえもんの見すぎた馬鹿とか言ってる人たちなんて出来そうになくない??
だってそういう将来を想定してないから、似非SFだって批判して馬鹿にしてるわけでしょ??

映画でも、そんなバケモノいるわけねーだろHAHAHAHAって無防備で先頭歩いていっちゃうやつって
主人公がバケモノがいるって忠告したのに真っ先に食われて死ぬじゃん??

240: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 19:19:01.183 ID:avcL4F2T0
>>235
進化しすぎたAIは実際に人間を滅ぼし始める可能性があるから怖いんだよ
シュワちゃん100体ぐらいが向かってきたらむちゃくちゃ怖いだろ

237: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 19:16:38.222 ID:x8FJ8OuB0
全部読んでやったけど言いたいことは「怖くね?」だけですね

238: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 19:18:18.268 ID:mUBp1Dq10
ってかボードゲームは比較的データ用意するのが簡単だけど政治的判断の良し悪しのデータセット用意するってほぼ無理だよね
イデオロギーによって変わるわけだし

242: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 19:19:55.204 ID:zez5K6n30
>>238
民主主義って方法論で与党形成できる以上
ある唯一解が明示されてそれに全員従う状況って全然起こると思うけどな

245: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 19:22:59.472 ID:mUBp1Dq10
>>242
今流行りの深層学習はその解を生成するために大量のデータが必要って話なんだけど・・・
前時代的な推論ベースは失敗したでしょ

249: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 19:24:47.892 ID:zez5K6n30
>>245
最近は大量のデータを必要とせず最適解を導き出せるような改良が凄いペースで進んでるけどね

307: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 20:24:34.095 ID:oDQStNG50
>>303
最近のAIブームは深層学習で持ってるも同然なのに
その限界(教師なし学習についてはブレークスルー起きてない)
について語らず>>249みたいなこと言ってる時点でカス確定だよ?

309: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 20:27:07.521 ID:zez5K6n30
>>307
俺は予測学習とかの方面も含めて言ったんだけどなあ

241: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 19:19:52.771 ID:OpWbKWQh0
別に飛行機開発されても船はなくなんなかったし大丈夫やろ

246: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 19:23:00.604 ID:I/WegGBYM
とどのつまり>>1はダラダラダラダラと喚いてるのは
「 技術は社会を変える 」ってだけの事で
そんなの何千年も前から当たり前に続いてる

火が文字が数字が鉄が石油が蒸気が電気が原子力が社会を変え続けてきた
AIも社会を変える
それがどうしたってんだ

251: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 19:25:52.958 ID:zez5K6n30
>>246
こんなに急激な社会変革の可能性を持つブレイクスルーは人類は過去経験したこと無いよ
震度3くらいの地震なら耐えられてきたけど、震度7の社会変革に社会基盤は耐えられますか?って話してるからねえ

253: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 19:27:19.417 ID:I/WegGBYM
>>251
耐えられるに決まってんだろ
人間ナメすぎ

257: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 19:30:07.193 ID:zez5K6n30
>>253
滅ぶとは言ってない。そんな事起こらないよって防災グッズ用意してない人たちは地震来た時困りませんかとは言ってるけど。
この話のテーマをなーーんも問題と思ってない人が9割以上でしょ現状。スレ見る限りだと。

この割合が多ければ多いほど、社会はランディングに苦労するだろうって予測だからね

248: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 19:23:41.662 ID:zez5K6n30
てかさ・・・良い悪い別としても
こういう話っておもしろくない???俺正直怖いより楽しいんだが

258: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 19:31:35.342 ID:dyUPRQcld
ところで>>1さんの専攻は?

265: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 19:34:38.052 ID:zez5K6n30
>>258
金融工学派の元将棋ファン

274: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 19:37:54.030 ID:B9jKBHLNd
>>265
AIについて詳しそうだね
おすすめ書籍書いてよ

275: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 19:39:09.373 ID:zez5K6n30
>>274
エクサスケールの衝撃

277: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 19:40:25.262 ID:zez5K6n30
>>274
あ、すまん金融工学とか市場の方のAI絡みならダークプール関係おすすめ
モルガンとかゴールドマン・サックスの使ってる超高速AIについて批判してる著書すげえおもしろい

259: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 19:32:05.401 ID:8oAbwDkx0
既に解っていることで頭の良い金持はそれに対応するために動いているというだけで一般人の凡人にどうこうできるもんじゃないしでっていうな

262: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 19:33:59.222 ID:zez5K6n30
そういう意味で言うと将棋のプロ棋士ってのは
ある意味で誇りも培った感覚も常識も全部捨てて、先生の肩書かなぐり捨ててもAIに教わって真似してるんだから
俺はやっぱ棋士って賢い人種だって尊敬するけどね、上で言った柔軟性を持ってると言える

このスレの9割くらいはこのテーマをあまりに壮大で馬鹿馬鹿しいと批判して歯牙にもかけない感じだから
それは凄い柔軟性を欠いてると思えるねえ。別にIQの高さとか創造性が有る無いとかそんな事ではないだろうけど

268: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 19:35:25.005 ID:960Ecguy0
>>262
悔しくなって煽りだしてワロタwwwwww

263: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 19:34:04.336 ID:oDQStNG50
> この話のテーマをなーーんも問題と思ってない人が9割以上でしょ現状。スレ見る限りだと。

これがダニング・クルーガー効果というやつか…草草の草なのだ…w

267: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 19:34:57.351 ID:pX1X7EpJa
スマホでカンニング出来るとしても頻繁に席外すわけにも行かないしピンポイントでしか無理でしょ
アタックチャンスは有効に使え

270: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 19:36:02.840 ID:TkPL+YV4a
なんだか話の流れが他人を見下しつつなんか凄そうな話を展開したいだけに見える。

人類の理解が遅れてるとは言ってもそんなのいつものこと。
むしろ1割も最先端について理解していれば立派なもの。
それに>>1自身も確実に最先端についていけてない。
この話についてはAIを研究してる科学者しかついていけてない。
君もその理解に追いついてない9割のうちの一人に過ぎない。要はSF妄想方の人間。

272: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 19:37:44.586 ID:zez5K6n30
>>270
そういうレッテル貼りもあんま好かんなあ・・・
別に煽り合いなんて目的にしてないからね、面白くないし

279: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 19:43:25.015 ID:zez5K6n30
今マーケットの魔術師とかのウィザードシリーズ読むと本当江戸時代かよって内容で笑えるからなあ
そんだけ時代の流れが急激だって事なんだよな

280: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 19:43:46.117 ID:zez5K6n30
流石に疲れた飯くってこよっと

281: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 19:44:42.188 ID:zez5K6n30
あそうだビットコインについて凄くハッキリとした事言いたかったけど
まあそれは関係ないから別スレで今度気が向いたらやるか

302: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 20:13:40.582 ID:e1KX5Tka0
自分の知識の外にあるものと対峙した時に
面白いと思うか畏れを抱くかでそのひとの人となりがある程度わかるのだ

305: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 20:21:29.888 ID:zez5K6n30
>>302
生物学上恐れる奴ほど生存率高まるんで怖がる方が正しくて優性なんだよなあ
そういう意味で言うと面白そうだと思ってる自分は愚かで、スレで馬鹿にされるのも一切間違っていないように思えるなあ

勇気と無謀を履き違える種は須らく絶滅してきたわけだし。。。逃げるって判断を現代人は過小評価しすぎなんだよなあ傲慢だから

338: 以下、でVIPがお送りします 2017/09/22(金) 22:22:04.992 ID:MMmBCO+40
ペレリマンがフェルマーの最終定理を証明したのって
解析学のカテゴリに属すると思われてたあの問題を
トポロジーから切り込んでうまく繋げたんじゃなかったっけ

予断を排除することで意外な解法が見つかる問題って他にもたくさんあるだろうし
AIと量子コンピューティングの組み合わせでNP困難 お問題があらかた片付く可能性はあるよね

引用元: http://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1506069364/