1:
http://toyokeizai.net/articles/-/162411

img_2b303ca00a3374de1b4aabeb3aaa372568544


ガソリンエンジンはあくまで”発電機”、車を動かすのはモーター。2016年11月、日産自動車のコンパクトカー「ノート」に新たに加わった駆動方式「e-POWER」はそんな仕組みだ。

分類上はハイブリッド車(HV)だが、すべての車速域をモーターで駆動する新方式である。

このe-POWERの販売が好調だ。ノートの月間販売目標は1万台だが、e-POWERを発売した2016年11月
の月間販売台数は1万5784台で、軽自動車を含む国内全モデルの中で首位に躍り出た。日産車としては
1986年9月の「サニー」以来実に30年ぶりとなる「歴史的快挙」(日産マーケティング担当者)を達成した。

その後もe-POWER人気は続いている。2017年2月まで4カ月連続で1万台の目標を大きく上回った。
2月の販売台数も登録車で2位となる1万4859台となり、前年同月比で5割増を記録。内外装は2012年に発売した旧型モデルと変わっていないだけに、e-POWER効果の大きさを表している。

ノートには従来どおりガソリン車の設定もあるが、足元では購入客の約7割がe-POWERを選択。

e-POWERの最量販モデルの燃費はガソリン1リットル当たり34キロメートルと、同グレードのガソリン車の23.4キロを大きく上回る。

ただその分、価格も46万円ほど高い。それでも顧客から選ばれていることについて、日産日本マーケティング本部の南智佳雄チーフマーケティングマネージャーは、「e-POWERが持つ新しい価値を認めてもらえている」と満足げだ。

「新しい価値」には大きく分けて二つある。一つは加速のよさだ。通常のガソリン車はエンジン内でガソリンと空気を混合し爆発を起こしてピストンを回すため、アクセルを踏んでも動力を生み出すまでにはコンマ数秒ながらタイムラグがある。

一方、モーターで車軸を動かすe-POWERではそのタイムラグはほぼなく、アクセルを踏んだ瞬間に車が動き出す。

モーターならではの加速のよさは、日産が電気自動車(EV)「リーフ」の開発で培ってきた技術により実現されている。

実はe-POWERの開発は、リーフが2010年に登場する前の2006年から始まっていた。足掛け10年で市場へ投入した新技術の完成度に、日産は強い自信を持っている。

もう一つは、アクセルペダル一つで加減速を可能にしている点だ。e-POWERではアクセルペダルを離したときに強めに減速することができる。慣れればペダル一つで速度調整や停止が可能となり、ブレーキペダルへの踏み換え頻度が大幅に下がる。

これは減速時のエネルギーを回収して駆動用電池に充電する「回生協調技術」を応用したもので、エンジンブレーキよりも減速度合いは強い。日産の実験ではe-POWERを運転した場合、市街地走行でブレーキペダルに踏み換える回数が従来車より約7割減るという。

(続きはサイトで)

引用元 http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1489545751/

スポンサードリンク

3:
ダサい
これ買うのはちょっとお金の無駄かな
無理してSUV狙ったほうが幸せになれるでしょ

4:
新車種提案だったらもっと売れただろう

5:
発電機回して電気で走るんでしょ?
じゃあ灯油でもいいじゃん
何でガソリンエンジンにしたの?

19:
>>5
揮発油税とエンジンの関係じゃないの?灯油で動くエンジンはないはず。

売れているという割にはさっぱり見かけないんだけど、売れ行きには地域差があるのかね?ちなみに埼玉。

27:
>>19
ディーゼルエンジンは灯油で動くよ。トラック運転手の脱税行為として知られている。
最近のクリーンディーゼルはデリケートだから故障するけど。
それに、灯油で動かすのは国土交通省や財務省が黙ってはいないだろう。

いずれにしてもディーゼルエンジンは高価なので車両価格が高くつく。
普及価格帯で売りたいならガソリンエンジンを使うのが無難だろう。

6:
あまり関心を寄せなかったけどそういう仕組みだったんだ
エンジンを駆動に使わないってことでいいんだよね?
発電に1.2リットルも必要なの?
なんか軽ぐらいのエンジンでも事足りそうな気がするんだけど

34:
>>6 軽の排気量にすると、車の大きさに制限がかかる為では?
自動車税考えたら、1000cc以下の方が良いが日産に無かったからでは?

59:
>>34
エンジンの排気量で車の規格が決まるんじゃなくて
車の規格でエンジンの排気量上限が決まるだけだから
エンジンが660cc未満でも大きさその他が軽規格を上回ってれば普通車になるだけ

発電用エンジンに関しては日産が三菱を手に入れたら軽のエンジンを積んでくると思う
将来的には自動車用の可変出力エンジンじゃなくて
定格出力で効率のいいエンジンを開発する必要があると思うけど

65:
>>59
軽のエンジンじゃ全然使い物にならないのはi3やAudiのe-tronで証明済みだろ。

10:
プリウスが痛いデザインでなかったら買うんだがって層が買ってるかもな
こっちは普通の外見だし

11:
これ高効率の発電機として、DC-ACインバーターつかって非常用
の静かな発電機にならんかな?
ホンダ エネポとかかなりの騒音だからな

12:
出だしのトルクが少ないのは解消されてるのかな?
坂道でプリウスがずり下がってきてビビった。

13:
夏にエアコン入れたときは燃費どうなんだろうな

20:
ゼロエミッションはうたえないな

21:
加速で純ガソリン車に勝てるのが良いね
アクセルオフで減速が大きいならついでにプレーキランプも点いてほしいな

113:
>>21 ベストカーだったかに、ちゃんとブレーキランプ付くって書いてあった。

116:
>>113
車両の保安基準で回生ブレーキでも減速度によってブレーキランプ点灯義務がある。

22:
これ、エンジンは発電専用にしたせいで効率が良くなったんだよな
電気とエンジンの駆動切り替えが必要なくなった

23:
新方式?シボレー・ボルトは既にやってるんじゃね?

24:
>>23
あれはエンジンでも駆動出来るから違う

26:
>>1
これは日産の発想の勝利だな。

39:
>>26
違う。
まるでハイブリッドとは違うものだという、「勘違い」を消費者に起こさせた宣伝の勝利。

32:
シボレー・ボルトどころか第二次世界大戦以前からアメリカの艦船はディーゼル
エレクトリック方式か蒸気タービンエレクトリック方式だったりする。

52:
>>32
昔はトランスミッションを作るのが難しかったからエンジンを発電機として使用してた時代あったね
時代が逆戻りしてるのを喜ぶのか、なんか複雑だな

41:
エタノール燃料使えるようにしろ

43:
キャラバンにディーゼルハイブリッド(ノートと同じシリーズ式)載せたら買う

44:
コイツは外部への電力供給出来るのかな?

50:
>>44
普通にシガープラグのソケットはあるんじゃね?

46:
オプションでプラグインハイブリッド設定有ればいいなぁ
あと4駆設定

51:
モーターやバッテリーの効率をいかに高くするかが鍵
一旦充電なんて本来は効率悪い

57:
>>51
人間がガソリンエンジンでアクセル操作するとものすごく無駄が生じる。
コンピューター制御で発電機回せばそういうロスがなくなるので
結果として省エネにできる。

54:
高速道路の連続走行が苦手と聞いたが

58:
ガソリン以外で発電出来りゃいいんだから、スーパーで売れるようなカートリッジ燃料から発電される様になれば、世の中が変わるな。
しかも、すぐそこの未来な気がする。

111:
>>58
イワタニがボロ儲けやな。

しかしこのシステムでXトレイル出たら買うで。

255:
>>111
エクストレイルに載せるにはモーターがまだ非力かなぁ
エクストレイルは車体が重いから

60:
この新型ノートは顔がブルドッグみたいになってダサくなった

元からかっこよさとかどうでもいいと思うクラスのコンパクトカーだけど・・・

68:
バッテリーと発電機と電動モーターの構造なら

発電機の電圧が高ければバッテリーに充電しながら発電機の電力使うでしょ

発電機の電力をバッテリーに充電しないと使えないような電気回路は
車が動いていないときだけ発電機が回るようにしないと無理がある

74:
冷凍トラックの冷凍機がそんなシステムだよな(正確には独立型が)
冷凍機用エンジン廻してバッテリー充電、それで冷凍機動かすと

84:
CMでナレーションされてるアクセルオフでしっかり減速ってのは、そういう意味か
でも、そんなにエンジンブレーキが強いと扱いにくくないか?

262:
>>84
今までと感覚が違うってだけですぐに慣れるよ

85:
ていうか冷暖房を発電器で駆動できないの?
もちろんバッテリー駆動。
それがあるだけで買いたくなる。
車中泊に最適じゃん。

147:
>>85
勿体無いよね。
リーフを持ってるのでどうしても辛口になっちゃうけど、
エアコンのオンオフで騒々しくなる。

89:
マツダのロータリーで
同じようなの無かったっけ

発電用にこういう3気筒エンジンじゃなく
ロータリー使うメリットあるんかね

99:
>>89
重量やサイズ的にはメリットがなくはないが、
強く求められるであろうエネルギー効率についてはレシプロに対抗できなさそう

164:
>>89
ロータリーの一番効率の良い回転域を一定に保つとかって説明してたけどな。軽く小さくパウルで最適じゃないか。

95:
高速だとエンジン回りっぱなしだろこれ

100:
今時SUVやミニバンなんてダサいだけ。
セドグロみたいにヤンキーが10年落ちを20万で買って哀れな改造するようになったら終わり。

ノートeパワーが横に並んで走られた時の電気モーター音かっこよかった。
俺も次はこの手。

103:
三菱が何故これをできなかったんだ
アウトランダーで出来るなら他のにもやれよ

106:
実際燃費に換算したら、15km/lらしいな。

115:
もっと小型の効率いいエンジンで
駐車中にも充電しとけば

117:
発電機メーカーとか効率よく発電させる
ノウハウありそうじゃないかね

122:
充電が追いつかないってことはないのか?

271:
>>122
通常の街中走行だとそういう状況に陥ることはほぼ無いと思うよ
高速道路を120キロで走り続けるとか延々とアクセル全開で山を登り続けるとかいう状況じゃなければ

125:
Leafのモータシステム使い回しだからできた作戦