徳川慶喜

1: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:11:32.61 ID:h5XAfzU20
誰とは言わんが



2: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:12:13.92 ID:uJeq/F6Lr
家宣やな



3: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:12:49.96 ID:pQV/v74qa
慶喜定期



7: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:14:36.15 ID:ylvxKfOd0
>>3
幕府倒されるのなんて時間の問題やったやろ。
大政奉還はしゃーない



337: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:22:56.55 ID:2OmjXWqj0
>>3
家康が江戸時代を作って慶喜が東京時代を作ったようなもんだぞ
完全に神君の再来



347: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:24:33.91 ID:gQ+LdWUNd
>>337
でも鳥羽伏見の戦いで部下・軍をおいて逃げたからなあ



371: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:28:57.37 ID:A4T7LFnar
>>347
いやあれは戦で焦土にしたくなかったからやろ



377: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:30:07.96 ID:gQ+LdWUNd
>>371
さすがにだまってこっそり船でご帰還は論外やろ
そんなら最初から出陣しなきゃいいんだし



382: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:30:57.57 ID:nfqrdRBYa
>>371
単純にやる気無くしただけやろ
帰ってから速攻謹慎してたりな



389: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:32:10.81 ID:gQ+LdWUNd
>>382
一番可哀想なのは会津
御三家でさえ降伏してるのに
仙台を始め東北は律儀やのう
(除く北東北)



608: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 06:24:24.53 ID:BBU3/X6kM
>>389
ならぬものはならぬのですとか言いながら列強に領土99年租借の約束するスーパーナラヌ●人ども



399: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:34:33.62 ID:nfqrdRBYa
>>389
会津は京都守護職という貧乏くじ引いたのが運の尽き



427: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:39:37.97 ID:gQ+LdWUNd
>>399
南東北は頑張ってるのに北東北は何をしてたんや

久保田藩(秋田)→同盟結んで10日で裏切るぞ!
南部藩→一揆が大変だー
津軽藩→幕府も朝廷もどうでもいい。敵は八戸だー!

いい加減にしろよお前ら



576: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 06:10:23.48 ID:tTG6vXU40
松平容保が孝明天皇に気に入られちゃった上にその後すぐに死なれてしまったのが会津の運命を変えたといえるかもしれん 
呪縛やろもう



213: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:56:10.23 ID:sOnrp/dE0
徳川慶喜が大阪城に入ったあの時点では、 
まだ全然どうなるかわからない兵力差だったんだよなあ。 
大阪湾は完全に徳川軍が制圧してたしフランスアメリカあたりの協力取り付けられれば、 
充分に反乱分子を壊滅させられた。 
錦の御旗なんて500年間誰一人見たことが無かったモノを勝手に作り上げただけだし。



233: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:00:02.42 ID:A4T7LFnar
>>213 
ケイキさんは戦争したくなかったんじゃないかという考えだったという話もある



303: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:15:21.04 ID:I7m3evmq0
幕末期の混乱は結局小御所会議で何もかもひっくり返したのが悪いだろ 
辞官納地もそうだが慶喜がキレるのも分かるわ



312: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:17:57.39 ID:NW0NPI/Q0
慶喜「大政奉還するわ、あとは好きにやったらええわ(ニヤニヤ」 
薩長「よっしゃワイらでやったろやないか!で、どうやったらええんや」 
慶喜「ノウハウ無くて困ってそうやなぁ…手を貸してやらんことないけどな」 
薩摩「ああああああああああああああああああああ(江戸でテロ」 
江戸っ子「薩摩ぶっ殺す」 
薩摩「酷い!罪もないのに攻撃された!よーし戦争や!」 

乱暴なのはどっちやいう話や



324: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:19:52.90 ID:A4T7LFnar
>>312 
西郷「これで口実ができもうす(マジキチスマイル)」



330: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:21:26.25 ID:NW0NPI/Q0
>>324 
西郷どんで黒西郷やるんやろかな 
比較的最近の幕末ものは黒西郷多いけど、主役やから難しいんやろな



569: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 06:08:42.88 ID:XCiSPuU/r
薩摩も長州も幕府より挑戦的だったからね 
西洋と直接的にぶつかったから現実を学んで幕府より劇的に改革できた 
穏健にバランス取って認められるとこを認めるだけのやり方じゃ速度が追いつかない時代もある



273: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:07:49.89 ID:R6epTzSM
まぁ戦国時代や武士の世界ならありえない話と思うが 
慶喜の感覚て今の人が見たら割と普通やない?



277: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:09:14.55 ID:tTG6vXU40
>>273 
考え方が現代的だよな



299: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:13:44.80 ID:4e3zjoXha
水曜日のダウンタウンで老人たちがみんな慶喜をけいきって呼んでたのはへーと思ったわ



301: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:14:48.99 ID:NW0NPI/Q0
>>299 
安倍晴明をせいめいって読むのと一緒やしな



457: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:45:44.19 ID:ysUnaKDl0
そういや何で爺さん婆さんって慶喜のことケイキって読むんや



470: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:47:43.08 ID:nfqrdRBYa
>>457 
有識読み 
名前をそのまま呼ぶのは失礼とかなんたら 
伊藤博文もいとうはくぶんと読んだりするやろ



4: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:13:38.77 ID:dk/roW4Q0
9~11ぐらいのやつってマジで影薄いよな
せっかく将軍になったんやから教科書に残ることしろよ



304: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:15:49.80 ID:Abt/n7U40
>>4
オットセイ将軍有名やろ



8: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:14:49.88 ID:98gYFCZ9d
>>4
家斉は日本記録持ってるし



20: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:18:18.37 ID:XCiSPuU/r
家斉は有力大名と政略婚しまくっててロマンある



434: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:40:40.29 ID:5p6PpI5Fa
まだ15代名前言えるだけ鎌倉よりマシ説 
鎌倉なんか3代より後言えねーわ 
一応傀儡で実朝の後も将軍いたらしいのに



444: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:43:06.97 ID:1Bj9AotU0
>>434 
ほならね 
室町将軍の名前全員言えるのかと私はそう言いたい



451: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:44:32.04 ID:5p6PpI5Fa
>>444 
すまんな



459: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:45:49.24 ID:1Bj9AotU0
>>451 
ええんやで



9: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:15:01.08 ID:O5NroNHT0
足利将軍なんか義満くらいしか知らんぞ



13: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:16:37.30 ID:h5XAfzU20
>>9
むしろ一人だけ有能がおるよなの足利



15: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:16:46.09 ID:W54M+yGn0
家康以外無能しかおらんわ
とくに声のデカい無能が最悪じゃ綱吉しね



29: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:21:05.26 ID:NW0NPI/Q0
>>15
文治政治の転換点として最近めっちゃ見直されてるで



84: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:35:16.72 ID:zNVrzrC4a
綱吉が今じゃ普通の人って移り変わり凄いよな 
ワイの時代にはガチガ●ジ扱いやったで



100: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:37:52.35 ID:h5XAfzU20
>>84 
125㎝の小人だしガ●ジっぽいからね



113: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:40:57.69 ID:NW0NPI/Q0
>>100 
それは恐らくデタラメやぞ 
遺品の一部からの推察やし



482: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:50:31.22 ID:tTG6vXU40
甲府宰相綱豊が早死しないで順当に5代将軍になってたら宗教とか学問とかの文化面とかは凄い変わってそう



19: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:17:31.03 ID:djXhflPc0
吉宗も最近叩かれてるよな



22: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:19:11.86 ID:h5XAfzU20
>>19
問題もあるが有能寄りで結論づいてるだろ



64: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:29:25.38 ID:6t6Ua/8c0
>>19
宗春公と比較されて叩かれがちな印象



185: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:51:15.93 ID:SomkAHnG0
吉宗は色々揺らいでるけど名君なのには変わりないわ 
御三卿置いて幕府の寿命縮めたんやないのって意見もあるが



24: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:19:44.71 ID:JcJqAkxC0
無能どころかガチガ●ジおるやん



28: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:20:31.23 ID:h5XAfzU20
>>24
家重かな



30: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:21:28.72 ID:NW0NPI/Q0
>>24
辻斬りガチホモやろなぁ



34: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:22:04.85 ID:1dkW24OJ0
これは家康やろ
このガ●ジおらんかったら日本はもっと平和になってた
鎖国なんてするから世界から取り残されたんや



50: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:26:01.75 ID:NW0NPI/Q0
>>34
応仁の乱以降の戦乱終わらせるのは信長秀吉もできんかったし他に誰もできんわ
それに鎖国したから今の日本文化があるんやろが



55: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:27:30.26 ID:qZzQ/onc0
>>34
つーか家康鎖国してないやろ



71: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:30:16.41 ID:h5XAfzU20
家康は世界進出願望とかなかっただけで外国との関係は人一倍重視してたで



85: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:35:29.98 ID:dd/pxl+2M
家康「スペインは布教支配しようとしてくるから通商だけのオランダイギリスと国交持つんやで」 
イギリス「オランダとの覇権争いと内戦でゴタ付いてるからしばらく出島引き払うわ」 
家綱「イギリスが通商回復したいとか抜かして来やがったけど胡散臭いからポルトガル王女との婚姻を理由に拒否したったわww」←



35: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:22:22.03 ID:m5Zo1tlE0
家継は論外という事でええんか?



40: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:23:16.82 ID:h5XAfzU20
>>35
ガキだからしゃーない



192: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:52:19.39 ID:tTG6vXU40
家継が長生きしていたらどうなってたんやろか 
間部詮勝と新井白石の傀儡と化してたんかな



203: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:54:31.72 ID:h5XAfzU20
>>192 
こいつらを追い出した時点で吉宗は有能 
早死にした家継も有能



47: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:24:57.84 ID:k9dd9oUF0
初代 家康(いえやす)…関が原の戦いに勝利→江戸幕府を開く→大阪の陣で豊臣家を滅ぼす
2代目 秀忠(ひでただ)…家康とともに幕府の基礎を作る→大阪の陣で豊臣家を滅ぼす
3代目 家光(いえみつ) …生まれながらの将軍、島原の乱を鎮圧→鎖国令を発布
4代目 家綱(いえつな)…政治に興味なく、人任せ将軍
5代目 綱吉(つなよし)…犬将軍。生類憐れみの令
6代目 家宣(いえのぶ)…49才で将軍に、わずか3年で死去
7代目 家継(いえつぐ) …4才で将軍に。しかし7才で死去
8代目 吉宗(よしむね)…米将軍。御三家(紀州藩)から将軍に→享保の改革で幕府財政を再建
9代目 家重(いえしげ)…いつも失禁していたらしい
10代目 家治(いえはる)…将棋が好きで、政治に興味が無かった
11代目 家斉(いえなり)…55人も子供を作っていた絶倫将軍
12代目 家慶(いえよし)…将軍になったのは44歳で、やはり政治は人任せ
13代目 家定(いえさだ) …頭が悪くいつも芋をふかして食べていて、バカにされた
14代目 家茂(いえもち)…虫歯が酷かった
15代目 慶喜(よしのぶ)…御三家(水戸藩)から将軍になる最後の将軍。大政奉還で政権を朝廷



282: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:09:38.45 ID:pHwv+tin0
>>47
有能が最初の三代と吉宗くらいじゃねーか



226: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:58:46.88 ID:OQOeR6p50
>>47
9代目からろくな奴おらんくて草



436: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:41:00.44 ID:EaN+9LTrd
>>47
家継一択やろ
名前すら果たせてないやん



465: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:46:47.23 ID:m88CafdWr
>>47
芋ふかして食べるくらいええやん…



469: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:47:40.13 ID:5p6PpI5Fa
>>465
将軍やぞ、もっとええもん食えや



98: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:37:40.27 ID:irxAPMK10
家斉の親父の治済という真のやべー奴



107: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:39:27.91 ID:tTG6vXU40
>>98
徳川家治の嫡男もコイツが殺したんじゃねーかってのが濃厚みたいやしな



110: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:40:26.65 ID:kRbgtGyE0
家康の父ちゃんは有能?無能?



133: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:44:12.69 ID:Tsm40kl60
>>110
松平広忠なら、今川傘下になって竹千代を人質に出した無能やろ



155: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:46:45.12 ID:veKf0agU0
>>110
後世の軍記物ばかりで一次史料が残ってないから実際よく分からん
戦も織田と小競り合い程度の局地戦で勝った負けたを繰り返してるから武将としての評価は無能とまでは言えない



311: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:16:56.89 ID:h5XAfzU20
嫡男でいずれ将軍が決まっているお坊ちゃんより、綱吉や吉宗みたいな気楽に勉強してきた部外者のほうが有能という真理



317: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:18:41.36 ID:tTG6vXU40
>>311 
井伊直弼もそんな感じやな



474: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:48:09.82 ID:Z+TdUkSUa
家光の愛人になったおかげで大名になった奴wwwwww 
堀田正盛が有名だけど内田正信ってのも露骨やで 
800石→1800石→10000石→15000石→家光に殉死 
だからな 
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%85%E7%B0%E6%AD%A3%E4%BF%A1



490: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:51:42.77 ID:2DftLqXka
先祖がチ●ポとアナルのおかげで大名になれたとか子孫は複雑やな



498: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:54:06.99 ID:NW0NPI/Q0
>>490 
井伊は大老だしまくりだからセーフ



504: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:55:54.03 ID:veKf0agU0
>>498 
家康と直政が衆道関係だったとしてるのは甲陽軍鑑にしか記載がないから怪しいもんやで



114: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:40:57.82 ID:A4T7LFnar
家光がホモだったみたいだけど、一度生まれたら次々と子供ができてたみたいだし、女でも興奮できるようコツつかんだんやろか



126: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:43:01.15 ID:R6epTzSM
>>114 
女の腕の中でも好きな男の夢を見るんや



127: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:43:03.93 ID:tTG6vXU40
>>114 
ワイが思うに家光は別にホモだったんじゃなくて 
ただ女嫌いを拗らせてただけだったんだと思う 
だから一度女を知ってしまったらあとはすんなりだったんちゃうんかね



142: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:45:19.89 ID:A4T7LFnar
>>127 
マッマが怖かったしありうるな



290: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:11:48.48 ID:1Bj9AotU0
大金かけて大奥つくっても 
結局、背中流してくれる世話係がお手つきになるというね 

ほんと意味ないわ



295: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:13:01.18 ID:I7m3evmq0
>>290 
そら水に濡れてスケスケの着物着た女の子が背中流してくれたら勃っちゃうやろ 
しゃーない



297: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:13:14.66 ID:tTG6vXU40
>>290 
家光がそれで孕ましたから 
それ以降背中流す係は男になった模様



291: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:12:28.52 ID:Z29kbOisM
俺が将軍なら毎日中だしするのに



305: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:16:09.42 ID:tTG6vXU40
>>291 
大奥は精進日(歴代将軍の月命日や近親者の命日)は利用できなかったから 
終盤のほうの将軍になると月の半分くらいは大奥に通えなかったそうな



349: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:24:50.24 ID:iSmh261E0
>>305 
大奥が駄目なら正室を抱けば良いじゃない!



373: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:29:06.73 ID:tTG6vXU40
>>349 
大奥のトップにおるのが正室なんやで



598: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 06:18:55.19 ID:tTG6vXU40
ちなみに大奥でセ●クスする時は 
衝立を隔てた両隣の部屋に女中が一晩中起きてセ●クスの様子に聞き耳を立ててるんやで



600: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 06:19:54.57 ID:1Bj9AotU0
>>598 
どこの国でも似たようなことしてるってのがね



603: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 06:20:27.05 ID:I7m3evmq0
>>598 
女中「丑の刻、家斉様果てる」 

とかメモすんの?なんかアホっぽいな



604: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 06:20:32.14 ID:RcJMOHf60
皇室ってどうやって子作りしとるん? 
まさか監視や見張りつけるわけないよな



607: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 06:23:31.28 ID:NW0NPI/Q0
>>604 
さすがに今はやらんやろけど 
昔の中国やとばっちり記録係がおったで



386: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:31:49.13 ID:tTG6vXU40
というか正室とは基本あんまセ●クスしなかったやろな色んな理由で 
歴代将軍の中で父親の正室から生まれた子供も家光だけだし



394: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:33:09.81 ID:gQ+LdWUNd
>>386 
京都の公家ってそんな体弱かったんかね



409: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:36:16.70 ID:tTG6vXU40
>>394 
基本的にあんま歩かないから骨盤が小さくて妊娠出産には向いてなかったと言われとるな 
京の公家の血が入って公家や天皇家周りが影響力を持ってしまうのを怖れてたのもあるだろうし



446: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:43:32.37 ID:tTG6vXU40
13代家定の最初の正室で、大奥の実力者・姉小路が縁談を結んだ公家の一条家の姫が足の障害で背が物凄く小さくて 
庶民がそれを皮肉って詠んだ 
「箱入りの 京人形を 連れてきて 一条あるとは 無理な姉さま」 
って歌のド畜生ぶりが好き



119: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:41:27.19 ID:I7m3evmq0
江戸時代って大抵老中や侍講が幅利かせてるイメージあったけど
そんなに将軍で有能無能の差はあるんか?



134: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:44:21.33 ID:SLzqnJBb0
>>119
幅利かせてるというかそういうシステムやぞ
トップの出来に左右されてしまう組織とかゴミやろ



181: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:50:19.99 ID:1Bj9AotU0
ひとりやろか? 

徳川幕府は官僚機構が整備されてるから 
将軍様が多少どころか大分アレでも、政が回るように出来ているんだよなあ



184: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:51:05.64 ID:1Bj9AotU0
歴代将軍の有能ランキングでは
家康、秀忠、綱吉 の順で決まりやろ



208: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:55:01.09 ID:HXmO+sWO0
>>184
秀忠の何が有能なんや?
関ヶ原も大坂の陣もぼろっかすで戦は下手くそ
家康から引き継いだ家臣の人心掌握力が有能だったってこと?



214: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:56:33.16 ID:NW0NPI/Q0
>>208
徳川官僚団を完成させて
ガチホモでも癲癇持ちでも50のおっさんでも回せる国家体制作ったこと



221: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:57:55.46 ID:1Bj9AotU0
>>208
戦だけしか評価せんのか、お前は
槍だけ振ってたらいい時代ちゃうんやぞ

引き継いだ権力基盤の定着ってのは、それこそ戦に勝つよりもよっぽど難しいってのに



234: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:00:07.56 ID:h5XAfzU20
秀忠を遅刻した無能と風潮づける現代を考えると、これを跡継ぎに指名した家康がいかに有能だったか分かるでほんまに



224: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:58:41.15 ID:RcJMOHf60
太平の世には秀忠こそ世嗣にふさわしいってほんまごもっともやわ



232: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:59:57.15 ID:1Bj9AotU0
>>224 
オゴデイ「せやな」



390: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:33:04.60 ID:5p6PpI5Fa
教科書 
家康 幕府開いた神君や! 
家光 鎖国した有能や! 
悲報 
徳川秀忠さん



400: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:34:48.58 ID:RcJMOHf60
>>390 
ぶ、武家諸法度… 

教科書「大御所政治!」



419: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:38:07.92 ID:NW0NPI/Q0
>>400 
寺院諸法度は戸籍制度とか含めて何気に日本への影響力がめっちゃ強い



228: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:59:19.98 ID:zAIKYvcv0
秀忠の評価の低さは大体隆慶一郎のせい



206: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:54:45.08 ID:RcJMOHf60
豊臣政権とどこが違ったんやろな



230: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:59:55.38 ID:kRbgtGyE0
>>206
家康は子供作りまくって色んなとこに送り込んだとこもデカいな



552: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 06:04:16.24 ID:2DftLqXka
石高は外様 
家格は親藩 
権力は譜代 

それぞれの分散とバランスが絶妙やな譜代大名の配置にしても 
やっぱ家康って天才だわ



555: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 06:05:38.79 ID:nfqrdRBYa
>>552 
西に外様有力大名が多すぎなイメージ



218: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:57:09.49 ID:dd/pxl+2M
老中「アカン幕府の金庫に金が無い…おまけにインフレや」
老中「こうなったら質素倹約の令や!出版物まで徹底的に弾圧するで!」
ってパターン多すぎやねん



237: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:00:28.44 ID:I7m3evmq0
>>218
民衆「田沼あかんなぁ…親族殺したろ!」

民衆「ヒエ~w松平厳しすぎ!エロ本読めへんやんけ!」

民衆「白川の清きに魚の住みかねて元の濁りの田沼恋しき…っと」

民衆も自分勝手すぎる



227: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:59:11.06 ID:6t6Ua/8c0
そういえば、信長や秀吉の部屋には舶来の家具(椅子とかベッド)がある描写が多いけど
江戸時代は贅沢禁止でこういうのもなくなったんだろうか
と思ってたら正月にやってた風雲児たちで杉田玄白の部屋に舶来の家具があったんや
別に規制されてへんのか



241: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:01:32.57 ID:NW0NPI/Q0
>>227
財政がやべー時は贅沢禁止令が出ることもあるけど
別にずーっと出てた訳やない



254: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:03:46.44 ID:1Bj9AotU0
贅沢禁止令ってなんか意味有ったんか?

金の流れ悪くなったら経済停滞するだけやん
なのに何故何度も出すんや



263: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:06:20.39 ID:NW0NPI/Q0
>>254
まあ儒教的な価値観言うか、使わないと溜まるって素朴な考え方
インフレガンガン起こしたほうがええってのは結構最近の経済学の発展の結果やし
当時はみんな知らん



244: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:01:59.80 ID:1Bj9AotU0
貨幣改鋳に正解ってあるんやろか?



264: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:06:27.11 ID:A4T7LFnar
>>244 
要は一時的にインフレさせてるだけだから効果は持続しない 
カイチュウ繰り返したら政府が死ぬ



198: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:53:12.11 ID:O7RuDEKC0
文化文政とかいう日本史の黄金時代に生まれたかった



201: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:53:50.44 ID:SomkAHnG0
>>198 
元禄もええやろ 
平和すぎて赤穂事件とかいうキチガイ沙汰に狂喜乱舞する時代やぞ



210: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:55:14.26 ID:1Bj9AotU0
>>201 
赤穂浪士達に 

「はよ行けや」「いつ行くんや」「なにしとんねん」 

と煽り続けるなんJ民の祖



216: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:56:36.30 ID:6t6Ua/8c0
>>210 
お前らはワイらの暇つぶしのために一刻も早う死ねいう話やからな 
胸糞悪いっすねえ



223: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:58:16.33 ID:lLozEg2P0
>>210 
社会に影響ないなんJ民と違って盛った話で桂昌院を味方につけるファインプレイしてるんだよなぁ



268: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:06:48.23 ID:XZbPbVwV0
関係ないけど宗春好き



352: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:25:38.89 ID:Aw9KjzOP0
>>268
宗春って尾張藩主の二十男で、40人いた兄妹ほとんど若死にして
25歳より長生きしたのが4人しかいなかったんで藩主になれたんだよな
やっぱあの時代は子供たくさん作るのは正義だわ



293: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:12:32.74 ID:RcJMOHf60
徳川は今も後継ぎ問題に苦しんどるからな
紀州家はもうすぐ途絶えるし宗家もベトナム人と結婚した挙句子どもつくらずオッサンになった



307: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:16:28.37 ID:R6epTzSM
徳川家が養子募集したらたくさん応募あるやろ
いざとなればやるべきや



332: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:21:53.36 ID:ARBidpe7d
>>319
日本はあくまで家の存続が重要で血統は割りと適当やで



345: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:24:25.34 ID:R6epTzSM
>>319
それだと綱吉あたりで直系の子孫は途絶えてるんやないか?
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/徳川将軍家



366: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:27:55.87 ID:tTG6vXU40
>>345
「秀忠の直系」は7代家継でストップしとるけど
その後入ってきた吉宗は家康のひ孫やしセーフやろ



395: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:33:51.20 ID:R6epTzSM
>>366
そういう風に見ればいいのか
なんか家斉の子孫たくさん居そうだし
徳川家の養子オーディションには子孫が応募しにくるやろ



385: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:31:44.21 ID:1uRYv546a
家斉(一橋家出身)「子供作りまくって大名家に養子を送りこんで一橋家の天下にしたろ!」 
↓ 
水戸家の慶喜が一橋家の養子になって将軍になる 

面白いね



514: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:57:22.69 ID:OU0VcG9l0
徳川将軍の頭蓋骨キモすぎる
no title



528: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:59:13.84 ID:tTG6vXU40
>>514
やっぱり家重はちょっと口周りが変質しとるな



520: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:58:18.47 ID:4kw2yzZy0
>>514
農民は今とあまり変わらんのにな、ハプスブルク家みたいだわ
no title



586: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 06:14:06.63 ID:tTG6vXU40
家重って何の障害だったんやろな 
ちゃんと家治っていう普通の子供が産まれてきてるから遺伝子的な問題は無かったんだろうけど



594: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 06:16:37.94 ID:NW0NPI/Q0
>>586 
ちゃんと調べた訳やないけど脳性マヒとかやないって話は見た



610: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 06:24:35.76 ID:f+VJT3sTM
まあガチで言うなら継、重あたり?って思ったけど 
こいつら年とか病気のせいでなんもできんかったわけで 
それで評価下げるのもかわいそうやな



517: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:57:59.24 ID:1Bj9AotU0
徳川宗家は全員「家」つけろや

なんで二代目からいきなり外れとるねん



526: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:59:02.46 ID:RcJMOHf60
>>517
通字になるの決まったの家光からやろ
綱吉吉宗慶喜は将軍の嫡男ちゃうから



540: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 06:01:33.34 ID:gQ+LdWUNd
>>526
将軍職についたときに改名すりゃええやん



557: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 06:05:43.07 ID:tTG6vXU40
>>540
6代家宣なんかはちゃんと甲府宰相→将軍になった時に家のつく名前に変えたんやけどなぁ



558: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 06:05:46.98 ID:NXOyikBB0
>>540
改名は名目上の名づけ親が必要
将軍より格上はいないからそれは無理

綱豊→家宣の時は綱吉が存命だったのでそれが可能だった
鍋松は幼名なのでさすがにそのままにするわけにいかないってことで
霊元天皇に名付け親になって貰った



329: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:20:39.82 ID:1Bj9AotU0
御三家って、なんで尾張、水戸、紀州なんや 

尾張、大坂、駿河とかでええやん



334: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:22:25.45 ID:A4T7LFnar
>>329 
さすがに豊臣の残党がいるときに大阪城は奪い取れんやろ



338: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:23:23.65 ID:lLozEg2P0
>>329 
水戸はとーほぐへの抑えで紀伊は海運の抑えや



138: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:44:32.37 ID:tDrfyYcD0
水戸藩というエキセントリック集団



164: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:48:23.13 ID:NW0NPI/Q0
>>138 
藩の経済傾けてまで日本史作って領民飢えさせた挙句 
作った歴史のせいで親元の幕府を潰す困ったちゃん



151: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:46:21.17 ID:h5XAfzU20
>>138 
水戸黄門やら井伊直弼暗殺やら右翼を拗らせてるでほんまに



163: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:48:05.63 ID:I7m3evmq0
水戸藩は拗らせた藩士が多いな 
幕末の東禅寺事件辺りも水戸藩藩士やろ?



178: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:50:18.20 ID:6t6Ua/8c0
>>163 
こじらせすぎたせいで維新のときはもう焼け野原ゾ



193: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:52:37.45 ID:SomkAHnG0
>>178 
徳川斉昭「うおおおおおおおおおお」 
天狗党「うおおおおおおおおおお」 
諸生党「うおおおおおおおおおお」 

薩長土肥「政府立ち上げたで!あれ、水戸さんどこ?」



179: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 04:50:19.58 ID:dd/pxl+2M
幕府が倒れても徳川の名を残すための水戸学なのに 
思想が先鋭化し過ぎて幕府倒れるより20年早く内ゲバで崩壊したの草



360: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:26:38.99 ID:Ted/3GaK0
尾張「将軍死にそうだけど関係ないから帰るわ」 
尾張「吉宗、死ね!」 
尾張「新政府側に付くンゴw」 

なんやこいつ



370: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:28:51.35 ID:RcJMOHf60
>>360 
御三家筆頭のくせに将軍一人も出せないなんてそら拗ねるわ



396: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:33:52.22 ID:A4T7LFnar
>>360 
おかげで徳川美術館とかいうのがいまでもあるしセーフ



398: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:34:23.50 ID:RXTT1ekwa
徳川一門の水戸藩で発展した水戸学が倒幕イデオロギーの源流になるんだから面白いこった



462: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:46:01.48 ID:lnz7BftwK
>>398 
しかも最後の将軍が水戸の血を引いてるってのも不思議な因縁やね



357: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:25:59.33 ID://FM34pB0
長州征伐の後の長州の実質トップ桂小五郎は日本を民主主義の国にする事しか考えてへんやろ 
こいつの思想どこから出てきたんや



426: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 05:39:12.14 ID:RXTT1ekwa
>>357 
やっぱ木戸孝允って英雄やな 
他の奴らと顔からして違うもん 
no title

後列一番右のニヤニヤしてる女好きそうで将来暗殺されそうなテロリスト顔の奴とは違うわ



536: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 06:01:23.36 ID:sOnrp/dE0
幕末に関してはやっぱ、
痔だったこと以外一切病気したことなかった健康な孝明天皇が35歳で突然死んだことと、
岩倉具視とかいう異常者の存在だよな
これが全てと言っていい。
岩倉具視おかしいだろ。この人の存在



548: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 06:03:33.52 ID:gQ+LdWUNd
>>536
暗殺説あるよねえ
会津寄り反長州だったからな



563: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 06:07:18.09 ID:RXTT1ekwa
>>548
岩倉具視の孝明天皇暗殺説は昔は学界でもかなり有力だったけど今はもうほぼ否定されてるで
原口清の論文以降
2年前死んだ幕末史の専門家だった佐々木克なんかも昔は暗殺説取ってたけどその後に訂正した



572: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 06:09:27.11 ID:XCiSPuU/r
>>563
どういう根拠で否定されたん?



588: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 06:14:14.46 ID:RXTT1ekwa
>>572
右翼の書いた記事だけど佐々木克の説とか紹介してるから参考になるで
http://www.max.hi-ho.ne.jp/m-shinomiya/ron/2011/kura007.htm



596: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 06:18:17.18 ID:XCiSPuU/r
>>588
なるほど
病理学的に無理がないことと岩倉の政治観からの論証やね



568: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 06:08:33.85 ID:tTG6vXU40
そうはいうても孝明天皇の死はなんか唐突だし都合良すぎるからなぁ
いや時代が時代だから急死がありえないわけじゃないけども



622: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 06:36:12.03 ID:RcJMOHf60
家茂が長生きしてたら歴史変わってたかな



626: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 06:42:05.15 ID:sOnrp/dE0
>>622
そらそうよ
家茂生きてたら幕府と朝廷が争うなんてどうやったってあり得ないことだし。
なんてたって、ガチのマジで天皇陛下の義理の弟だもん



631: 風吹けば名無し 2018/01/28(日) 06:45:36.88 ID:RcJMOHf60
あの時代は阿部正弘とか島津斉彬とかちょうどいいタイミングで急死しすぎ










転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1517080292/