0: 2018年04月05日 18:44

1988年から始まってから今年で30周年を迎えたカードダス。プレバンでミニ自販機が発売する事だし、
当時の思い出から今でも大切にしているカードダスなどでも皆で語り会いませんか?
自分はボンボンの付録についてたGジェネFのフェニックスガンダムとザンスパインのカードダスは ゲームの序盤でフェニックスガンダムで色んな機体を設計出来て重宝されているだろう。

jpg



 スポンサードリンク
1. GUNDAMがお送りします : 2018年04月21日 17:19

ガンダム興味なかった当時の自分でもキラカード格好いいなぁって思ってつい両親にねだってガチャったな
ちなみに置いてあった場所はスーパー銭湯だった
全然回されてなかったんだろう感が半端なかった
人生初のカードダスで出てきたのはニセガンダムだったことを今でも覚えてるよ

images



2. GUNDAMがお送りします : 2018年04月21日 17:21

騎士ガンダムのジオン怪獣みたいなキラカード欲しかった記憶。あの頃は、騎士ガンダムやガンダムより怪獣とかの好きだったんだよなぁ今は逆転したけど。


4. GUNDAMがお送りします : 2018年04月21日 17:30

詰まる時はつまる、出るときは2枚出てしまう・・・


5. GUNDAMがお送りします : 2018年04月21日 17:34

連邦ジオンネオジオン三竦みのシリーズが好きだったが、とっくに絶版になった後だった
ただ、地元のフリマに行くと、割と良く並んでたので、比較的容易に集められたよ
何だかんだ、颯爽と現れたνガンダムがお気に入りだった



6. GUNDAMがお送りします : 2018年04月21日 17:34

小学生のころ留守番の時、お昼ご飯代で千円札をもらった。
ちょっとだけカードをひこうと思ったらつい我を忘れ昼飯代含めほとんど使ってしまった。
後から散々怒られたうえ、売り切れになるまで回したのにキラカード一枚しか出なかったという苦い思い出が。
おかげでガチャに対する自制心が身につきました。



8. GUNDAMがお送りします : 2018年04月21日 17:38

懐かしいな、小学生の頃にSDガンダム外伝のカードダスが凄く流行ってた。

俺は小遣いが無くてあまり買えなかったけど、友達がダブったカード(キラカードも)をプレゼントしてくれてた。

小学校卒業の頃か、一番金持ちだった友達にファイルごともらって、今も大切に持ってる。



9. GUNDAMがお送りします : 2018年04月21日 17:47

一部作中人物のカードが妙にネタ要素満載で楽しかったよなぁ。(↓こんな感じで)
ガイア「俺を踏み台にすんなよっ!!」
ドズル中将「やらせはせんっ!!! やらせはせんずぉぉっ!!!!(じたばた)」
カミーユ「光が………広がってゆく………(佐藤元風フェイス)」
あと女子キャラはだいたい可愛い(ハマーン様とプル辺りは至高)



10. GUNDAMがお送りします : 2018年04月21日 17:48

レバーを回すときの音と手に伝わる感触、未知のカードに出会えるかもというワクワク
子供の時分にとってカードダス販売機は夢と魔法の機械だった



11. GUNDAMがお送りします : 2018年04月21日 17:53

何枚か束になった奴が引っ掛かって出てこなくて泣いた思い出


12. GUNDAMがお送りします : 2018年04月21日 18:12

DB無印が終了直前頃だったな
1988年頃か?
それまで一銭店屋のアマダの
メンコやマグネットが主流だった時代に
現われてPPカードの主権を一気に剥ぎ取ってたな
丁度ビックリマンも菓子投棄問題やレア封入率問題で
人気低迷していたし、一気に子供の心を掴んだ
400円から500円おきにプリズムが出る法則を
知ってからかなり容易にプリズム当ててた思い出ある



13. GUNDAMがお送りします : 2018年04月21日 18:16

地元には1台しかなかった上にみんなが回すもんだから
少し出遅れるとサインペンで手書きされた売り切れの紙をあぜんぼーぜん眺めるしかなかったんよなあ

情報戦の大切さを教えてくれたのはカードダスだった



14. GUNDAMがお送りします : 2018年04月21日 18:31

カードが出てくるギリギリのところで止めて引っ張り出すと、次回した時に2枚取れるという裏技が流行ってた


16. GUNDAMがお送りします : 2018年04月21日 18:33

初めて出たキラカードは騎士シャアでした

168505144_624



18. GUNDAMがお送りします : 2018年04月21日 18:38

月水金のお小遣い日、親に100円を十円玉に変えてもらって
回したなぁ。キラが出たら次の日学校で
英雄になった思い出。



19. GUNDAMがお送りします : 2018年04月21日 18:40

武者ガンダムがHP200(表記が頑駄無じゃない)で兄弟で一番HP低いのに最強扱いされてて
子供心に「?」ってなってた



21. GUNDAMがお送りします : 2018年04月21日 18:59

上の絵がシールになってるダブルカードがすごい特別感あったな


23. GUNDAMがお送りします : 2018年04月21日 19:17

DB派とガンダム派が同じ土俵で戦えるスーパーバトルは画期的だった


24. GUNDAMがお送りします : 2018年04月21日 19:40

うちの地元では400円(=20枚)に一度の割合でキラカードが出ると言われてたなぁ。
その後100円で一度に5枚出る改良機やデラックスカードダスなんてのも出てたな。

普通のカードダスと外伝のは買ってたなー。
ゼロガンダムあたりまでは全種集めてた気がするが、どこに行ってしまったか…。



27. GUNDAMがお送りします : 2018年04月21日 20:00

ここでカードのキャラ名を見るとぼんやりとその絵柄が浮かんでくる
ノスタルジーだわ



29. GUNDAMがお送りします : 2018年04月21日 20:19

下手に回数分けて回すより纏めて連チャンした方がコンプできると知ってしまった時…
最後はお店の人に「時間がかかると他のお客さんの迷惑になるから〇円分下さい!」と
言える位に厚かましくなってしまった。その節はお姉さんありがとうございました!



30. GUNDAMがお送りします : 2018年04月21日 20:22

ナイトガンダムの頃、人気過ぎてすぐ次の弾になってしまった。
アルガス騎士団売ってるの見たことないや。
けど場末の売店で持っていない前の弾とか売ってるの見た時は「ヨッシャ!」となったなあ。



32. GUNDAMがお送りします : 2018年04月21日 21:17

初代SDガンダムワールドはギャグ調に描かれたMSが多かった思い出…ガンダムMk-IIのお面をしたジムIII、杖をついた旧ザク、金太郎の前掛けをしたハンブラビ…


33. GUNDAMがお送りします : 2018年04月21日 21:20

上の定型文が「〇〇があらわれた。」でドラクエを意識してたっぽい
たまに変なのが出るんだけどね…「ザクレロがわらわれた。」とか「ネモ(B)はおべっかを使った!しかし何も起きなかった…」とか

g4430159



34. GUNDAMがお送りします : 2018年04月21日 21:39

HPがマイナスの空綺麗カミーユが子供心になんとなく怖かったな


35. GUNDAMがお送りします : 2018年04月21日 21:45

色がおかしかったりディテールが雑だったりしても別に文句言われなかったよな…古き良き時代
だって青いネモや茶色いガルバルディβなんかザラだったんだぜ?



36. GUNDAMがお送りします : 2018年04月21日 22:25

最初期のカードダス自販機自体が珍しかったころが懐かしい
まだ模型店とか大型スーパーにしか無くてな

縦に2台設置されて上が聖闘士聖矢で下がSDガンダム
みんなガチャガチャしか知らんから「何これ!?」って感じになってるの

だいたいSDガンダムだと第5弾あたりから全国に普及し始めて
第7弾ごろからバンダイ以外のメーカー(旧コスモス→ヒロ→ユージン→タカラトミーアーツ)のカードダス互換機が出回り出した
餓狼伝説2とかのSNK作品のカードはそっち製だったはず



37. GUNDAMがお送りします : 2018年04月21日 22:41

90年代前半頃だったかな? ウチの地元ではガン消し同様のカプセルガチャと同じタイプのカードダス(?)が確か円卓の騎士の頃辺りから登場してきたよ。
カプセルは大型(テニスボール位)で中身が見えるように透明カプセルになっていて10枚入りで200円だった。そして1番上のカードが必ずキラカードという仕様。
キングガンダムII世のキラカードとかが筐体の外から見えるからテンション上がるんだけど、あくまでカプセルに入っているからカード自体が中で湾曲して入れられていたのが少し残念だった。まぁバインダーなんかに入れておけばちゃんと真っ直ぐになったけどね。



41. GUNDAMがお送りします : 2018年04月22日 00:04

※37
それ非ライセンスの偽物だよ。
見分ける方法はカード裏面の右下、カードのマーク。キラカード(シール)にしか印字されていないマークが何故かキラじゃない普通のカードにも印字してある上に色が濃いのが特徴。
偽ビックリマンシールの「ロッチ」と一緒



42. GUNDAMがお送りします : 2018年04月22日 00:32

※41
え、まじで? もうとっくに手元には無いから確認出来ないのが残念だけどカードダスで偽物とかあったんだ。
ロッチも噂だけは広がっていたけど結局現物を拝むことはなかったよ。
ちなみにカプセルに入ったこのカードダスはドラゴンボールのもあったんだけど、もしかしてそれも……?
う〜む、現物があればなぁ〜。二十数年越しでそんなこと言われたら気になってしょうがないじゃないか……。



39. GUNDAMがお送りします : 2018年04月21日 23:19

最初はHP250だった騎士アムロがインフレもあるとはいえキラカードでもないのにHP5000というバーサル騎士ガンダムやアルガス騎士団をはるかに超える数値にびっくりした

g3206024



43. GUNDAMがお送りします : 2018年04月22日 01:59

カプセル入りのカードって偽物だったのかよ・・・


44. GUNDAMがお送りします : 2018年04月22日 02:19

太陽は月に強く月は星に強く星は太陽に強い


45. GUNDAMがお送りします : 2018年04月22日 02:59

あ、やっぱりカプセル入りカードって非正規だったのか。
当時もなんとなく怪しいとは思ってたけど、キラカードがどうしても欲しくて何回かやったわ…



46. GUNDAMがお送りします : 2018年04月22日 08:38

やっぱ、「アッガイはいきなりたそがれた」やろ
その後のアッガイの進む道を決定づけたよな



48. GUNDAMがお送りします : 2018年04月22日 09:11

カードダスって、本来ならMTGみたいにカードごとに効果が設定してあって、その解説が毎号ボンボンに載ってたんだけど、当時はそんなのほとんど見ないで、みんな1枚ずつカードをペシペシ出し合って、HPの大小だけで勝ち負けを決めるゲームをやってたものだった
ただこの頃のカードダスブームが、今のカードゲームブームの下地を作ったような気がする

非正規といえば、うちの小学校の近所にあった駄菓子屋には、バンダイのSDガンダムカレンダーの絵柄の一部を切り抜いて、それっぽいキャプションや会話文を付けたパチモノを売ってたな



53. GUNDAMがお送りします : 2018年04月23日 05:41

初めて引いたカードダスは
「騎士ガンダム・光の巨人編」のナイトガンダム(キラ)だったわ



54. GUNDAMがお送りします : 2018年04月25日 13:54

初期の頃はキラキラカードは
裏面の色が違うんだよね(かなり色が全体的に濃かったり)
引いてすぐにあたりが分かったんだよねw