1名無しさん@おーぷん2017/06/22(木)23:57:09ID:DAp
どうみても格闘してるし格闘ゲームじゃね?




2名無しさん@おーぷん2017/06/22(木)23:57:56ID:KiW
定義が難しいんじゃね?

コマンド入力がないとかさ




4名無しさん@おーぷん2017/06/22(木)23:58:47ID:DAp
>>2
いや、格闘してたら格闘ゲームでしょ
なんでスト2の流れを受けたゲームだけが格闘ゲームなんだ?




5名無しさん@おーぷん2017/06/22(木)23:59:44ID:kSW
ゲームやって格闘マスター気分の奴らが
「腰が入ってないやり直し」
とか言ってるんだろうよ




6名無しさん@おーぷん2017/06/22(木)23:59:51ID:772
対戦ゲーム?




7名無しさん@おーぷん2017/06/23(金)00:01:19ID:En6
格闘をメインにしたゲームが格闘ゲームであって、スト2みたいな横スクコマンド式格闘ゲームだけが格闘ゲームと呼ばれるのはおかしいだろ
グランツーリスモもマリカもレースゲーだろ?




8名無しさん@おーぷん2017/06/23(金)00:03:22ID:B1M
現実の格闘技じゃないから
格闘っぽくはないな
子供のポカポカ合戦のほうが近い




9名無しさん@おーぷん2017/06/23(金)00:04:32ID:En6
>>8
まあ言わんことはわかるが現実の格闘技じゃヨガでテレポートもしないし電流を体に纏わないだろ




12名無しさん@おーぷん2017/06/23(金)00:07:03ID:B1M
>>9
スマブラは全員それだけど
格ゲはメインは空手家とかだからな




15名無しさん@おーぷん2017/06/23(金)00:09:07ID:En6
>>12
でもリアルな格闘をテーマにしたゲームだけが格闘ゲームじゃないでしょ
格闘がメインならリアリティ関係なく格ゲー




11名無しさん@おーぷん2017/06/23(金)00:05:17ID:l2J
ARMSはちゃんと公式で「格闘スポーツ」「対戦格闘ゲーム」って言ってるけど
スマブラに関してはそもそもタイマンじゃないしただのアクションゲーム




13名無しさん@おーぷん2017/06/23(金)00:07:12ID:En6
>>11
公式が呼ぶからそのジャンルってわけでもないだろ
テイルズオブジアビスのジャンルは「生まれた意味を知るRPG」じゃなくてどう考えても「RPG」だし




22名無しさん@おーぷん2017/06/23(金)00:15:52ID:l2J
>>13
そんなこといったらアンチャーテッドなんか

「シミュレーション」された「アドベンチャー」で「謎解き」の「ロールプレイング」な「格闘」「シューティング」「アクション」ゲームになるだろ

単語一つ一つの意味じゃなくて、あくまで定義付けされたジャンルとして扱おうよ




24名無しさん@おーぷん2017/06/23(金)00:17:41ID:En6
>>22
そのゲームの本筋をどこにおくかで決めればいいんじゃないかな




28名無しさん@おーぷん2017/06/23(金)00:22:30ID:l2J
>>24
だからスマブラなんかは本筋通りに「アクションゲーム」でいい

近接主体でやりあってるからって単純な理由で「格闘ゲーム」なんて定義してると「アクションゲーム」と「格闘ゲーム」の区別がつけられなくなるだろ
格ゲーはタイマンの駆け引きが重要なんだし
キャラの取っ組み合いじゃなくて、思考の取っ組み合いだよ




31名無しさん@おーぷん2017/06/23(金)00:24:21ID:En6
>>28
格闘ゲームはアクションゲームの小分類なのでは?
だから格闘ゲームかつアクションゲームでもおかしくないでしょ




33名無しさん@おーぷん2017/06/23(金)00:25:42ID:Wyl
>>31
まぁそうだね
格闘ゲームは、
アクションの中で、
個の対戦に特化された分類の1つ
って感じじゃないかな




36名無しさん@おーぷん2017/06/23(金)00:30:59ID:l2J
>>31
だから「近接格闘」してるからって理由で「格闘ゲーム」は入れられないでしょ
むしろそれなら「格闘ゲーム」という言葉を撤廃してもいいレベル
だって、中距離や遠距離使ったりロボに乗ったり魔物召喚したりすると格闘ゲームじゃなくなっちゃう
ボクシングゲームみたいなやつだけになる


何故「格闘ゲーム」が残ってるかというと、唯一の存在意義である「タイマン」ができるから




14名無しさん@おーぷん2017/06/23(金)00:07:26ID:hJY
対戦型のアクションゲームが格ゲーなんじゃないの?
ディシディアも格ゲーやろあれ




15名無しさん@おーぷん2017/06/23(金)00:09:07ID:En6
>>14
俺もそう思う




16名無しさん@おーぷん2017/06/23(金)00:09:18ID:B1M
確かにディシディアはスマブラ「よりは」格ゲに近い感じもある
単に頭身が高い分リアリティがあるからかな




17名無しさん@おーぷん2017/06/23(金)00:11:01ID:En6
>>16
むしろ魔法メインでスマブラより格ゲーじゃない感あるけどな
一作目しかやったことないけど




18名無しさん@おーぷん2017/06/23(金)00:11:10ID:l2J
「対戦型格闘ゲーム」というジャンルの定義としてそもそも「1:1」というのは大前提としてあるから複数人できたら、例えそのキャラが格闘技しかやらなくても格ゲーではなくなってしまう




21名無しさん@おーぷん2017/06/23(金)00:14:17ID:En6
>>18
なんで1対1だけなんだ?
1対1じゃなくても格闘は格闘でしょ
もしかして多人数だと格闘じゃなくて乱闘になるのか




26名無しさん@おーぷん2017/06/23(金)00:19:12ID:l2J
>>21
そういう定義だから

「格闘」っていうのは争うことそのものを指しているのであって、飛び道具使おうがロボに乗ろうが関係ないよ




20名無しさん@おーぷん2017/06/23(金)00:12:49ID:B1M
だってガンオンだって格ゲー感は全く無いでしょ




21名無しさん@おーぷん2017/06/23(金)00:14:17ID:En6
>>20
ロボットゲームでしょ




23名無しさん@おーぷん2017/06/23(金)00:16:13ID:B1M
人型のものが格闘してるんだけどね
ガンオンよりはまだピカチューやヨッシーが殴りあっていたほうが何故か格ゲー感はあるという




24名無しさん@おーぷん2017/06/23(金)00:17:41ID:En6
>>23
ロボットゲームは格闘ゲームじゃないでしょ
まあロボット格闘ゲームというんならあながち間違いではないかもしれないけど、あれはどちらかというとシューティングメインだからTPSじゃね




29名無しさん@おーぷん2017/06/23(金)00:23:38ID:Wyl
俺の定義では、
格ゲー→上段中段下段および投げの読み合いのある
1vs1(アシストキャラ除く)の対戦型アクション
かなぁ?

だからガンダムとかは
全方位型3Dアクションゲーだと思ってる
格闘ゲームではないよね
スマブラもどちらかというと
多人数対戦型アクションゲーかな




30名無しさん@おーぷん2017/06/23(金)00:23:51ID:B1M
それだ、「対戦型アクションゲーム」しっくりくる




32名無しさん@おーぷん2017/06/23(金)00:24:51ID:hJY
対戦型アクションゲーム=格ゲー
FPSもアクションっちゃアクション
おや?




34名無しさん@おーぷん2017/06/23(金)00:26:32ID:B1M
そもそも「格闘ゲーム」というジャンルで呼ばれるようになったのはスト2からなんだよな
それ以前もタイマン格闘アクションは一杯あったけど、そういうジャンルは生まれなかった
だから基本的にスト2のフォーマットの延長線上に無いものは、格ゲー感が無いんだと思う
まあ感覚的なものだけど




35名無しさん@おーぷん2017/06/23(金)00:29:48ID:B1M
バーチャロンは3Dだけど格ゲー感はある
ARMSはバーチャロン感はあるけど格ゲー感はない




37名無しさん@おーぷん2017/06/23(金)00:32:15ID:En6
なんだ、つまり格闘ゲームかどうかを決めるのはタイマンかどうか、ってことなのか?




39名無しさん@おーぷん2017/06/23(金)00:37:23ID:l2J
狭義の格ゲーとしては
・1:1のタイマンであること(タッグとかでもいいけど同時に戦うのは1:1だけ)
・アイテムや育成要素がないこと(ステータスに関係ない段位昇格はアリ)
・運要素がないこと
こんな感じ

あとは、アクションゲームであること?