【コラム】韓国の「中国傾斜」、日本の批判は正しかった

201702061616587844_img_0_99_20170206165502


【コラム】韓国の「中国傾斜」、日本の批判は正しかった

ソウル・明洞で寂しく響く中国語の呼び込み

中国人が姿を消した明洞は今日の韓国の自画像

一昨日の午後、取材を兼ねてソウル市中心部の繁華街・明洞に行ってみた。
中国人観光客が一気に見られなくなったと聞き、実際のところどんな様子なのか気にはなっていた。
見たところ予想以上に人通りは多かったが、店はあまり繁盛しているようには見えなかった。
それからしばらく歩いていると、かつての明洞とは明らかに違っていることだけは改めて感じた。
行きつけの飲食店でチゲを注文したが、この店も数年前からどこか味が変わっていた。
かつては日本人、その後は中国人観光客の好みに合わせるため、店本来の味を変えていたのだ。
化粧品店の店員が客を呼び込もうと叫ぶ中国語もどこかもの悲しく聞こえた。

もちろんこれらの変化は店の責任ではない。
かつてはソウルでのショッピングの代名詞だった明洞だが、江南の発展と共に客がそちらに流れ一時はもう衰退するかと思われたが、そこに韓流ブームに乗って日本人が大挙押し寄せたため、商業ビルのオーナーたちはたちまち家賃を上げた。
次に中国人観光客が押し寄せると、ビルや店の家賃はまた上がった。
それでも店主たちはこの明洞で生き残るため、外国人観光客の好みに合わせて新しい料理や商品を次々と開発し、売り上げを上げていくしか道はなかった。
それができなければ即座に廃業だ。
するとその場所には安物の化粧品ばかり大量に扱う店や、大手外食チェーンがやって来た。
このあまりにも露骨で生々しい経済論理が10年以上にわたりこの商業地を支配した。
その結果、かつての粋な雰囲気も伝統も完全に失われてしまった。
これがまさに今の明洞の姿だ。
世界のどの国にもショッピングの代名詞となる商業地区はあるが、明洞のようにある意味退化してしまったようなケースはそうないはずだ。

ただこれは明洞に限った話ではない。
韓国と中国の交流が経済から政治にまで及び、徐々に関係が緊密化すると、韓国人と中国人は同じ酒の席で「われわれは心を一つにして力を合わせ、日本人の野郎を打倒しよう」と叫びながら乾杯した。
これは一時両国の酒の席でよく使われた乾杯の音頭だそうだ。
この話を冗談のように日本人の知人に伝えた。
酒の席でのちょっと大げさな冗談だが、この知人は「同じ民主主義の国なのにそんなことがあり得るのか」と非常に驚いた様子だった。
この日本人は「韓国と日本はどちらも米国の同盟国だから、韓国と日本は友好国ではないのか」とも言った。
そのあまりの純粋な驚きにかえって記者の方が驚いた。

10年ほど前までなら日本にこのような人は多かっただろう。
「日本と北朝鮮がサッカーの試合をすると、韓国人はほとんどが北朝鮮を応援する」と話すと「失望した」と言う日本人もいた。
「民族とイデオロギーに対して韓国人には二重の考え方があり、そしてその根源にはかつての日本による支配というつらい歴史がある」と説明しても、日本人には理解できないようだった。
韓国政府が「東北アジアのバランサー論」を掲げると、日本人は「米中のバランサー? 韓国は米国の同盟国じゃなかったのか」と言って驚く。
日本も米国の同盟国だ。
同盟を維持する以上、日本はそんな夢物語など考えもしない。
今振り返ってみると、このように原則を重視する日本の考え方の方がわれわれよりも正しかったようだ。

ここ数年、日本は韓国が話題になると必ず「中国傾斜論」を指摘した。
韓国の立ち位置が少しずつ中国側に寄り始めているという意味だ。
韓国の大統領が一昨年、中国・北京の天安門に上がった時がおそらくその絶頂だったのではないだろうか。
日本は同盟の原則を重視するが、われわれは日本こそ韓米関係に亀裂を生じさせていると考えた。
両国の識者が席を共にして議論する場を取材すると、日本側は必ず韓国の中国傾斜を指摘したが、そのたびに記者は「少しばかりの経済的な利益を手にするためではない。統一のためだ」と反論した。
しかしこのような訴えは誰にも響かなかった。
米国人や日本人はもちろん、中国人もこの主張には耳を傾けなかった。
統一について真剣に考えるのは韓国だけだった。
孤独だった。
韓国の言い分は「強大国のゲームに巻き込むな」という叫びでもあった。
一昨年、われわれが「統一を実現するため大統領が天安門の上に立った」と主張した時、その後ろで中国は腹を抱えて笑っていただろう。
それを考えると今でも恥ずかしい。
ところが中国はわれわれに対するとき、表向きはこちらの言うことなら何でも聞いてくれそうな雰囲気だったのは確かだ。

先日、米国のティラーソン国務長官が日本について「最も重要な同盟国」と表現し、韓国は「重要なパートナー」と言った。
こんなことをわざわざ口にする必要などなかったし、もしかすると外交的なミスだったかもしれない。
しかしこれは驚くべきことではない。
米国が考える韓国と日本の価値にそれだけ大きな違いがあるのは事実だ。
米国が太平洋周辺諸国と結んだ軍事同盟の中で、最初から米国自身が願っていないのは唯一韓国との同盟だが、この事実を認識している韓国人はほとんどいないだろう。
われわれの上の世代が米国と激論を交わし、しがみついてやっと手にしたのが韓米同盟であり、もしこの同盟がなければ韓半島(朝鮮半島)は今の中東地域のように紛争が絶えない地域になっていたはずだ。
しかしこの事実も普通の韓国人はほとんど理解していない。
そのためこの同盟は韓国自ら動いて強化しなければ維持されないだろう。
それを韓国人は知っていても知らないふりをするばかりでなく、歴史的な事実から顔を背け、韓国人自ら韓国の価値を過大評価ばかりしている。
そのため米国が韓国を日本と同じくらい重視しなければ「差別だ」と言って興奮し激怒する。
これが韓米同盟に対して韓国の取ってきた行動パターンだ。

今、明洞は韓国を象徴する自画像になった。
中国人観光客を呼び込むため彼らの好みに合わせて変わっていった結果、明洞は本来の姿を失った。
中国人が去った後、自分を振り返ると自らの立ち位置を失ってしまったのが明洞だ。
それでも一部の政治家は中国人客を呼び込む化粧品店の店員のように、いまだに中国への未練を捨てようとしない。
これほどの仕打ちを受けながらも、彼らは「中国は話が分かる相手だ」と信じている。
「バランサー」の夢から今も覚めていないのだろう。
韓米同盟は空気と同じく「あって当然」だから米国に気を使うことはしないが、それでも米国はこれまでと同じく韓国を無条件で理解し助けてくれると考えているし、国民の多くもそんな考えを持つ政治家を応援している。
世の中は東に向かって進んでいるが、韓国だけは西を向いて走っている。
大統領選挙の結果が出た後にならないと国民はその逆風を理解できないのだろうか。

201702061616587844_img_0_99_20170206165502
鮮于鉦(ソンウ・ジョン)論説委員

引用ソース
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/03/24/2017032401721.html
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=110&oid=023&aid=0003265061他







韓国人のコメント


・歴史教育の副産物である。
日本にやられたことについては、大統領を親日派に追い込みしながら強調し、子々孫々受け継いできた中国の甲の横暴については消してしまった歴史が、今日の現状ではないか。
商人たちは、売上高と利益が最優先だから仕方ないとしても、戦争で血を流した45000人の若い米国青年のことも、私たちの青年たちのことも、忘れてはならないのに。
歴史は理念よりも高い価値として尊重しなければならない。
ソンウ先生の言葉に敬意を表します。
共感17非共感2


・私たちは私たちの足元の土をどんどん掘っている。
北朝鮮と中国にひたむきに捧げる無能な政治家たち、扇動者、決して貧しくしていない左派。
旧韓末の歴史が繰り返されないことを望むだけだ。
共感19非共感3


・ソンウジョンのコラム、明洞韓国の寂しい自画像をしっかり読んだ。
あまりにも正しい言葉だ。
ところが、昨今は新聞を読む人が少なくなったし、インターネットやその他の方法でも、このような良い文章を選択して読む人は限られていて、広く読まれないということを考えると、あまりにももったいない。
違う考えを持っている人だとしても、まずはこのような文を読んで、比較判断する必要がある。
無限の共感を呼び起こす感情的な強い口調で批判するわけではなく、淡々とした筆致のソンウジョンの考えや文章は、あまりにも素晴らしいです。
四方を見回しても、政治リーダーの資質のある人は見えませんが、先生の文章を読むと慰労されます。
共感9共感0


・良い文です…
共感12非共感2


・99%同意します。
李承晩氏が瀬戸際戦術を使って困難ななかで得た同盟で正解。
捨てられそうになって、米国の股ぐらを握って強引に得た結果だというのが正しいです。
ただし、その時の韓国と今の韓国は違います。
今は、保守勢力が執権しても問題が多いです。
若い人たちも黙ったままではありません。
金大中や盧武鉉のときですら、健在だった大韓民国です。
保守勢力が再び生まれ変わるためにも、厳しいメディアが必要です。
国民が自ら悟って保守に戻るよう、待つ必要もあります。
あまり心配しすぎず、遠くを見ましょう。
共感12非共感3


・久しぶりに読む朝鮮日報らしい社説だ。
ただ、若い人たちには馬の耳に念仏である。
死なないとあの世が分からないんだ。
私たちの前途が絶望的なだけだ。
共感142非共感4


・今回のサード事態で、大韓民国国民が中国に対する幻想を捨てて、彼らのレベルと実体を明確に気づいて欲しい。
私たちには耐えるのが難しいほどの、図体が大きいだけの強大国だ…
漠然と、将来ものすごく成長するだろうという恐怖心にとらわれず…
色々あっても、私たちが手をとるべき相手は、米国、日本である。
むやみに中国市場に依存する経済から抜け出そう…
共感88非共感4


・寒々しい明洞。
つまり明洞は、自主的に前に出すものがないんです。
共感87非共感0


・ソンウ記者は、確かに政治感覚があります。文も上手に書く。
共感81非共感4


・中国が、私たちの五千年の歴史の中で、私たちにとってどのような存在だったのか、今もう一度考えなければならないときである。
また、統一の直前に、中国軍のせいで失敗に終わって、今日の分断の悲劇を私たちに抱かせたのが、まさに中国である。
五千年の歴史の中で、一度も私たちにとって有益な隣人になったことがない。
中国の隣国は、例外なくあいつらの野心のせいで苦しんできた。
もう精神を取り戻そう。
共感79非共感0


・ある日、中共に、汚くて醜い屈辱的なことを、強制的にされるかもしれない…
親中従北主義者たちは、なぜそれほど中共の前に媚びるのか…
誰が敵で誰が味方なのか分からないのか?
共感70非共感3


・共感します。
人々は、中国を韓国の友好国だと勘違いしています。
韓国がなぜ分断されましたか?
ソ連と中国のせいです。
経済的理由のために、彼らの顔色を見なければならない?
中国と商売するよりも、より良い先進国との同盟を確固たるものにすることが、韓国が発展する方向です。
それが見えない人々が多いのが残念です。
共感58非共感2


・わずか110年以上前、韓半島は、日清戦争と日露戦争の戦場だった。
それでも今、米軍がいるので、中、露、日が、あえて韓半島で自分たちの軍事力を使用できない。
米軍が出て行けば国がよくなるという愚かな従北左派のせいで、韓民族の将来が暗いです。
最終的には自主国防をすべきだが、現状では領土野心のない米軍が駐留するのが正しい。
共感56非共感2


・良い指摘です。
文化的な素養は遠く及ばないものの、動物的な経済感覚は誰よりも優れているのが韓国人です。
中国のお金の前で、すべてを捨てる動物的な国、大韓民国。
でももう中国から捨てられたので、違う変身をして進むでしょう。
歴史や価値観などというものは、大韓民国人にとっては贅沢な言葉です。
ただ、目の前に見える利益に没頭する国です。
だからそれほど心配しないでください。
共感51非共感1


・もう中国は、私たちの経済連携国ではありません。
主敵の一つです。
共感50非共感1


・本当に正しい指摘だ。
私たちが必ず覚えておかなければならないソンウジョンのコラムである。
私たちは、李承晩大統領の時、無理やり得た韓米同盟の価値が、どのくらい大切なのかを知らないで、デタラメに接している。
さらに政治家たちが、米国よりも中国との関係をより重視し、中国との経済交流に言及して、サードに反対している。
本当に愚かな態度である。
たとえ友達でも、私たちが大切にしなければ、相手も私たちを大切にしない。
共感45非共感3


・昔から良い文章をたくさん書いてきたソンウジョンン委員のコラム。
優れた慧眼であり、残念な韓国の自画像です。
お年寄りの皆さん!本当にこの国が心配で、扇動された若者たちのこだわりのせいで、苦しいですよね?
何も知らない扇動された若者たちは、まともな教育を知らなかった親のせいです。
共感42非共感6


・李承晩の実像は、いろいろある。
しかし、反共の捕虜を釈放し、最後まで休戦に反対していて、米国との同盟を得たのは、確かにうまくやったことだ。
当時米国と同盟を結んだ国もなかったし、しかも米国自身、外国と同盟を結ぼうとしない時期だった。
共感42非共感1


・ゴミを捨てるだけの中国人のいない私たちだけの素敵な明洞を作って、世界的な名所にしましょう。
共感37非共感1


・論説委員としての顔が見える良いコラムです。
愚昧な人に知恵を教えてあげても聞かないでいたら、不幸な未来が重荷になります。
韓米同盟について、「米国が必要としているので存在するのだ」で片付ける左派の愚かさが、今回の大統領選挙で明確にあらわれることを心から期待しています。
共感36非共感0


・中国人がやってきて、韓国人たちは、いつも一緒に楽しく日本を罵っていました。政治家でさえ。
それは中国人に、誤った信号をたくさん与えました。
一昨年の戦勝節への参加が決定的でした。
韓国・中国と米国・日本が対立するという錯覚の口実を与えて、それが今回のサードの件へと繋がったんです。
私たちにも、良識のない中国に口実を提供した責任がある。
精神をまっすぐに引き締めて、敵と味方の識別をちょっとはまともにしましょう。
共感34非共感0


・私たちのような地政学的環境で、頼りにできて信頼性の高い国は、今のところ米国しか世界にはない。
そんな国との同盟関係だが、切るのは簡単だが結ぶのは非常に難しい。
私たちの近代史を考察しても、私たちがそのような国に恩知らずなことをしてはならない。
共感33非共感0


・中国は自分の道を自分のやり方で自分の力で行く国である。
中央日報水曜日[インサイド・イン・チャイナ]の3月15日連載コラムを見よ!→一帯一路、つまり、中国の道路、中国の精神、中国の力量で進む国である。
韓国ももう、中国のキャンディにだけ頼らずに、大韓民国のアイデンティティを生かして精神を整えなければならない。
共感32非共感0


・正しい指摘です。
このようなコラムがたくさん必要です。
深刻な水準です。
メディアの責任が大きいです。
政権を握る人間の、レベルも認識も変わっていません。
10年前、北東アジアバランサー論を出していたときから変わっていない。
安保や理念の問題において、中間はありません。
「戦略的あいまいさ」という表現まで使いながら…
米、中に嘲笑されるだけです。
エヒュ〜!哀れだ。
共感32非共感1


・1980年代までは韓国で最も高級だった明洞が、安物と偽物、食品屋台、ゴミであふれる外国人専用の市場に転落して久しい。
昔の大人っぽくて雰囲気のある綺麗な明洞に戻ってください。
共感30非共感1


・下手すると、今回が最後の大統領選挙になるだろう。
米国との同盟が終わり、北爆後は中国領になる可能性が非常に大きい。
共感28非共感1


・政治家たちには期待ができない。
私たち国民がもっと賢くなって、スイス国民のように、子孫が幸せなれる国を譲る必要があります。
共感27非共感0


・「私たち国民は偉大だ」と優しく持ち上げる政治家たちの言葉に浮かれて、まるで本当に私たちが偉大だと勘違いしている大韓民国人のレベルを鋭く指摘した!
自分の真の姿を知ってこそ発展できる。
鮮于フィさんのお子様も、父親と同じくらい素晴らしいジャーナリストである!
共感26非共感0


・中国共産党も、そろそろサード報復を撤回しなければならない。
長く続ければ中国も損失が大きい。
中国人観光客を韓国に送らないようにすれば、韓国人も中国に行かなくなる。
中国人の団体観光客が済州島観光に来れば、中国の航空会社に乗るし、中国資本のホテルに泊まるし、中国資本のレストランでご飯を食べる。
韓国観光に発生する利益の大きな利益が中国に戻っているのに。
共感25非共感2


・パククネ大統領を蹴り出すことを熱望していた従北左派の新聞朝鮮日報は、今も従北左派路線を維持しているのに、こんな記事を書いていいのですか。
それで従北左派新聞の体面を保てますか?
共感25非共感26


・本当によい文だ。100%共感する。
共感23非共感0


・率直に言って私は、日本と北朝鮮がサッカーの試合をすれば、日本のほうを応援する。
共感23非共感5


・経済も重要ですが、韓国人が韓国人を優先しておもてなしをする必要があります。
このような基本もできず、国が中国に吸収されていくことも知らず、中国にオールインしていることがとても不満でした。
幸いなことに、米国のサードがそれを悟らせてくれたから、米国こそ大韓民国の真の友好国と分かりました。
だからサード報復する習近平のことを、訳もなくありがたいという気がします。
共感19非共感1


・かつては中国を中共、台湾を自由中国と呼んでいた。
もう再び昔の国の名称に戻す時が来た。
共感19非共感0


・壬辰倭乱や韓国戦争のとき、中国と日本、中国とアメリカの戦争が韓国で行われた。
韓国が対中国の防衛ラインで、米国が放棄しないので、米中でバランス外交をすることができるという信念に根拠はない。しかしムンジェインはそういう考えを持っている。
共感17非共感2


・東に走ろうが、西に走ろうが、逆風があって、どこに行っても韓国の生活はきつい。
共感16非共感0


・私たちの歴史の中で、中国に朝貢を捧げてうまくいったことがあるか?
壬辰倭乱の時に役立ったか?
笑わせる。あれは私たちが代わりに日本と戦って中国を助けてあげたものだ。
逆に日本と手を取ったら、中国北部を占領することができた。
そして朝鮮期に、清を信じたせいで、国がすべて日本のものになった…
共感13非共感0


・明洞であれ韓国であれ…もう運が尽きました…
共感7非共感2


・コラムを書いた人は、自分だけの世界を見て錯覚しているようです。
なんの代案もなく、ただ思ってることを書いただけですね。
根拠のない考えに立脚した悲観的な締めくくりのコラムですが、自分ひとりで思っておいてください。
あなたより優れた感覚と識見で、情勢を見抜いて乗り切る人材はたくさんいます。
共感4非共感89