ローソン無人会計実験「誤作動はほぼゼロ」でも電子タグをどうやって全商品に取り付けるかなど課題は山積
  • RSS

ローソン無人会計実験「誤作動はほぼゼロ」でも電子タグをどうやって全商品に取り付けるかなど課題は山積

ペタペタ貼るの?

1: 海江田三郎 ★ 2017/03/09(木) 19:01:52.21 ID:CAP_USER.net
ローソンとパナソニックは2月14日、電子タグを使った精算システムを公開した。お客には待ち時間が減る、店にも店員の負担を軽くできるなどの利点がある。ただ電子タグをどうやって全商品に取り付けるのかなど、実現に向けては課題も山積みだ。

(中略)

 このRFIDを活用した精算システムの導入に向け、ローソンが動き始めた。パナソニックと共同でシステムを開発し、「ローソン パナソニック前店」(大阪府守口市)で2月6日に実証実験を開始。報道陣に14日公開した。ファーストリテイリング傘下の「ジーユー」などアパレル業界では導入が始まっているが、コンビニのように食品や日用品を取り扱う小売り企業での取り組みは珍しい。

 最大の特徴は、カゴに入っている商品なら複数でも一括認識できる点だ。

 お昼にローソンに立ち寄ったとする。カップ麺1個に板チョコ1枚、缶コーヒー1本……などと組み合わせて買う場合、従来はレジで店員がすべての商品のバーコードをそれぞれ読み取っていた。

 RFIDを使えば、カゴに入った商品を専用の装置に入れるだけで、ものの数秒でスキャンが完了する。スキャナーと商品を一つずつ接触させる必要はない。お客は画面に表示された購入品目の一覧を確認し、あとは現金でもクレジットカードでも、好きな方法で支払うだけ。ローソンとパナソニックは自動袋詰め装置の開発も進めており、お客が精算にあたって手を動かすのは「装置にカゴを置く」「画面を操作して支払う」「ビニール袋を手に取る」という3回だけだ。
 カギを握るのが、手のひらに乗るほどの小さなステッカーだ。これがいわゆる電子タグ。商品ごとに価格などの個別情報が書き込まれており、読み取り装置に入れると多方向から電磁波をあて、データをやりとりする。

「誤作動はほぼゼロ」
 万が一タグが重なっていても正確に代金を請求できるよう、読み取り装置のなかでは「秘密の微調整」(パナソニック オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社技術本部の足立秀人・ロボティクス開発室長)を施している。詳細は明かせないというが、人間であればカゴの底をトントンと叩くようなイメージでタグの位置をうまくずらし、読み取りやすくしている模様だ。「誤作動はほぼゼロというレベルに達している」。足立室長は胸を張る。

タグは一部に金属を使っているため、電子レンジであたためることが想定される弁当や総菜には現時点で対応していない。それでも店内にある約3000種類の商品のうち、2500種類前後はRFIDでの支払いができるようにした。
 「小売り業の現場では人手不足が深刻。RFIDの活用は、その解決策の一つになりうる」。ローソンの竹増貞信社長はかねてそう語ってきた。
 RFIDが生きるのは会計時だけではない。検品や棚卸し作業の際の在庫管理に使えば、従業員の負担がぐっと減る。目視によるミスも防げる。手に取って商品を確認する必要がないので、落として破損するようなリスクも低減できる。
 パナソニックの足立室長は「日本のコンビニ業界が全面採用すれば、年間1000億枚の電子タグを使うことになる」と話す。「(少子高齢化による)人手不足においては、日本は世界の先をゆく。日本で成功すれば、世界規模で広がる」と期待する。

問題は、電子タグを全商品に取り付けることの実現可能性だ。

(続きはサイトで)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/090200078/022400101/

 
2: 名刺は切らしておりまして 2017/03/09(木) 19:13:13.20 ID:fo0/6fGl.net
コンビニのバイトって、セーフティーネットの要素が大きいような気がする…。
学生バイトやフリーター等々。
12: 名刺は切らしておりまして 2017/03/09(木) 19:33:00.42 ID:mWxKp0+A.net
>>2
他の仕事すればいいじゃん、すくなからず貧乏の原因はコミュ力不足なんだし、対人間の仕事するほうが為になるだろ
19: 名刺は切らしておりまして 2017/03/09(木) 20:02:16.23 ID:EEihJtLM.net
>>12
コミュニケーション能力が欠けた人にはコンビニバイトでも難しいのだよ。ソースは俺
3: 名刺は切らしておりまして 2017/03/09(木) 19:18:19.97 ID:bTUi9Lpi.net
無人会計なのにほぼゼロじゃ使い物にならん
ゼロになってから出直してこい
9: 名刺は切らしておりまして 2017/03/09(木) 19:28:35.08 ID:bN/6lir9.net
俺は店員さんにありがとうと言いたいから無人店には行かん。
11: 名刺は切らしておりまして 2017/03/09(木) 19:30:01.05 ID:k2XbnW6V.net
>>9
可愛いJKやJDなら分かるが
臭いオッサンがしてる場合なら
余裕でこっちのが良い
10: 名刺は切らしておりまして 2017/03/09(木) 19:29:54.92 ID:MFV6N9g5.net
>>1
うまい棒にもタグを取り付けるとして、タグは幾らで販売すれば良いのかなぁ。
13: 名刺は切らしておりまして 2017/03/09(木) 19:33:17.83 ID:RLbXqhtC.net
課題が過大に山積み
14: 名刺は切らしておりまして 2017/03/09(木) 19:35:27.91 ID:fGwKiqNP.net
元々便利なものを、無理して向上させなくてもいいのに
もっと不便な物から、開発して改善してよ
24: 名刺は切らしておりまして 2017/03/09(木) 20:34:44.49 ID:kGzWr8mX.net
月額制にして商品取り放題でいいんじゃね
25: 名刺は切らしておりまして 2017/03/09(木) 20:44:56.50 ID:ckWU8MkE.net
どっちにしろ品出しで人が必要だからその時に付けることになるとは思うが
結局タグ付けに労力使って無人にした意味なかったりしてねw
68: 名刺は切らしておりまして 2017/03/10(金) 01:04:59.20 ID:Gnr2SOLa.net
>>25
コンビニみたいに安い品物の回転が激しいと
付けるコストで意味ないよな
70: 名刺は切らしておりまして 2017/03/10(金) 01:09:19.52 ID:Gnr2SOLa.net
>>68
と思ったけど
シールタイプの奴か?

工場で並べて貼るなら、シールの奴のコストだけか懸念コストは
27: 名刺は切らしておりまして 2017/03/09(木) 20:57:04.83 ID:2kw9C426.net
弁当に使えないんじゃ意味ないじゃん
コンビニの収益源の主力は弁当でしょ、次いで、おでんやからあげクンなどのホットフード
RFID意味なしw
28: 名刺は切らしておりまして 2017/03/09(木) 20:57:58.87 ID:OxELVUPO.net
まず業界挙げて公共料金払い込み用紙のフォーマット統一化を要求しろよ、あれは自販機扱いにするべき。
あとローソンだとロッピーとかな、ああいう受付系を自動の別レジにしろ、一般物販よりそういうやつのほうが
先に自動化出来るだろ、ヒューマンエラーもなくなるし
31: 名刺は切らしておりまして 2017/03/09(木) 21:04:10.73 ID:2kw9C426.net
>>28
確かになあ。あんなのスマホのバーコードリーダーでもできるのだから、
ファミポートみたいな端末であれば、バーコード読めるんだし容易に支払い機化できるはずなんだけどな
32: 名刺は切らしておりまして 2017/03/09(木) 21:08:50.11 ID:t9QM4/hH.net
>>28>>31
発券機にしてもレジではんこ押して半券もぎらないといけないだろうが
36: 名刺は切らしておりまして 2017/03/09(木) 21:16:48.36 ID:Bgv2n/BH.net
amazonGOは全部解決して、もう実験店舗始めてるんじゃなかったか?
日本がこんなローテクのままだとは。。。
38: 名刺は切らしておりまして 2017/03/09(木) 21:21:33.56 ID:H2tKcIpt.net
>>36
あっちは電子タグのくびきから抜け出して
センサーで全部解決ってブレイクスルーやってしまっているものなあ
43: 名刺は切らしておりまして 2017/03/09(木) 21:27:14.11 ID:2kw9C426.net
>>36
なにいってんの、日本ってめっちゃローテクじゃん
未だに企業じゃFAXが活躍してるし、履歴書は手書きしか認めないとか
IT、AI分野は特に、周回遅れもいいとこよ
44: 名刺は切らしておりまして 2017/03/09(木) 21:29:25.06 ID:hyNN2TSb.net
>>43
周回遅れで突き抜ければいい
未来への解法はひとつではない
52: 名刺は切らしておりまして 2017/03/09(木) 21:54:58.74 ID:zHnsFdCV.net
全部自販機にすれば解決
54: 名刺は切らしておりまして 2017/03/09(木) 21:58:27.99 ID:2kw9C426.net
いや、むしろスマホで注文して決済してから、店舗に商品を取りに行く方が早いし簡単か
57: 名刺は切らしておりまして 2017/03/09(木) 22:23:28.39 ID:WDbu/sNc.net
これで店員減らしたら、残ったやつのクリスマスケーキとか恵方巻とかのノルマが増えちゃうんじゃね?
61: 名刺は切らしておりまして 2017/03/09(木) 23:28:02.42 ID:ARWgdC94.net
会議で話し合ってる連中をAIに変えたほうがよくね?
62: 名刺は切らしておりまして 2017/03/09(木) 23:39:37.10 ID:LFWXlZgh.net
>お客が精算にあたって手を動かすのは「装置にカゴを置く」「画面を操作して支払う」「ビニール袋を手に取る」という3回だけだ

今も客が手を動かすのは「レジにカゴを置く」「店員に言われた支払う」「ビニール袋を手に取る」という3回だけだが・・・
63: 名刺は切らしておりまして 2017/03/10(金) 00:13:59.66 ID:/7mMl3xm.net
>>62
というか、一般的に自動化レジで問題になるのは「画面を操作して」の部分なんだよね。
75: 名刺は切らしておりまして 2017/03/10(金) 06:01:14.93 ID:NIpl2Sbf.net
バーコードの様に最初から印刷できるようにならないとコスト的に無理だろ
タグそのものは色々普及していくと思うけど
59: 名刺は切らしておりまして 2017/03/09(木) 22:48:04.49 ID:E6PoA0ST.net
レジ横のおでんや揚げ物あるかぎり無人なんて無理じゃないの


スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2017/03/10(金) 08:20:03

    >>52の言うとおり、全部自販機にすりゃいい
    パンの自販機みたいな後ろからの押し出し式で、取り出し口に小さめの買い物かごに袋でもかぶせたものを置いてもらう仕組み
    電子マネーなら何回か会計しても苦にならんでしょ
    やっぱやめ窓口とホットフード窓口を作れば完成
    ツタヤの検索機みたいな固定タブレットで、買う前に商品パッケージが詳細に見れるとなおよし

  2. 機種名NA-07C :2017/03/10(金) 09:34:04

    一挙に完全無人化するのは、まだ難しいだろう。すでにスーパーで半自動に成功しているところはある。
    (バーコード読み取りだけ人間、支払いは客が自動精算機を使う、など)。

  3. 機種名NA-07C :2017/03/10(金) 10:16:36

    今のカメラと画像認識技術が有れば、
    どの客がどの棚のどの商品を自分のかごに入れたか、くらい認識・集計できそうだけどな。
    こんなややこしいシステムにしなくても。
    万引きも防止できるし、変な棚に戻したりするのも防げる。

  4. 機種名NA-07C :2017/03/10(金) 11:47:56

    ここのパナ本社前のローソンよく行くけど、便利なようで、不便なんだよな。

  5. 機種名NA-07C :2017/03/10(金) 15:54:09

    ローソンっておもてなし(笑)みたいなのを一番重視しているコンビニだったと思うんだけど、殺伐としてるなw

  6. 機種名NA-07C :2017/03/10(金) 17:16:46

    GUのセルフレジがハイテクで凄かった

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。