初めて花粉症になりました(自覚しました)

大江千里とか言ういい曲作りまくってんのに影の薄いミュージシャン

1: 2025/03/18(火) 22:49:16.59 ID:wfHNukCf0
語りたいけど知ってるやつがすくねぇ
俺は槇原敬之も大好きだけど、あれに負けてかき消されちゃったよな

2: 2025/03/18(火) 22:50:02.84 ID:D2m60FhW0
声がフリーザなんよ

 

8: 2025/03/18(火) 22:51:23.30 ID:m0jGMbrX0
>>2
確かにあんまり聞きたくならない声やな

 

9: 2025/03/18(火) 22:51:54.85 ID:wfHNukCf0
>>2
声質と歌は悪いけど、まじでカバーとか聞くと、「これじゃない、やっぱ大江千里がいいわ」ってなるいい歌声とそれに合う曲作りがされてるんだよ。

 

4: 2025/03/18(火) 22:50:36.49 ID:ri8x/NHi0
僕らのレーボリューウション

 

5: 2025/03/18(火) 22:50:38.33 ID:epA+4Hm10
かっこわるいふられかーたー

 

7: 2025/03/18(火) 22:51:15.80 ID:iphTWkaVH
塩屋って曲がファンから支持率高い

 

10: 2025/03/18(火) 22:52:30.96 ID:wfHNukCf0
>>7
塩屋はマジでいいよな納涼千里天国の映像見たときかなり感動した。

 

11: 2025/03/18(火) 22:53:27.40 ID:NaBCg/Lj0
ポンキッキーズ

 

13: 2025/03/18(火) 22:54:49.52 ID:fxD+on1p0
夏休みはやっぱり短いからね

 

16: 2025/03/18(火) 22:57:35.42 ID:wfHNukCf0
>>13
あれは結構誰にでも通じるからいい
話しててピンとこないおっさんおばさんにはこれ歌うと思い出してくれる。
あとノスタルジーの塊みたいな曲でいい

 

14: 2025/03/18(火) 22:55:41.90 ID:m0jGMbrX0
一番有名な歌は光GENJIに提供した太陽がいっぱい

 

15: 2025/03/18(火) 22:56:21.96 ID:wfHNukCf0

ちなみに俺的ベストは

  • おねがい天国
  • アポロ
  • サヴォタージュ
  • ずっと海をみてた
  • 舞子ビラビーチ
  • 魚になりたい
  • 吹雪におくれ毛
  • 路上のさようなら
  • 野球の夏
  • 君と生きたい
  • セクシャリティ

これでも絞ってる

 

17: 2025/03/18(火) 22:58:32.43 ID:zEk8UgSt0
申し訳ないけどRainは秦基博のほうがいい

 

20: 2025/03/18(火) 22:59:48.06 ID:wfHNukCf0
>>17
まぁ大江千里の方先に聞いてなけりゃそうなるわな。
俺は槇原カバーのほうが好き。

 

55: 2025/03/18(火) 23:40:24.19 ID:y5sUqGIw0
>>17
あれはアレンジの影響もかなりデカいと思う
原曲と別物化しとるからな

 

18: 2025/03/18(火) 22:59:20.95 ID:dQn9BUPrM
リアルに生きてるか~みたい曲は一時期よく聞いてたな
全く響かんかったけど

 

21: 2025/03/18(火) 23:00:21.48 ID:wfHNukCf0
>>18
正直ほとんどの曲の歌詞意味わからんよな

 

19: 2025/03/18(火) 22:59:37.39 ID:Gw0mJDUo0
秋唄のPV(みんなのうた)好き

 

22: 2025/03/18(火) 23:00:37.09 ID:ApOa8cNqH
アルバムで好きなのはアポロだわ



24: 2025/03/18(火) 23:01:53.22 ID:wfHNukCf0
>>22
アポロは名盤
アルバム名になってるアポロはイチニを争う名曲だと思う

 

23: 2025/03/18(火) 23:00:43.56 ID:VqONLpVf0
格好悪いふられ方好き

 

25: 2025/03/18(火) 23:02:10.20 ID:wfHNukCf0
>>23
振られたあとには聞けないのが難点😢

 

26: 2025/03/18(火) 23:02:35.59 ID:WtKXr5YN0
あの時代のチー牛

 

27: 2025/03/18(火) 23:03:03.70 ID:m0jGMbrX0
個人的に男版の矢野顕子ってイメージやわ

 

31: 2025/03/18(火) 23:04:29.10 ID:wfHNukCf0
>>27
たし🦀男ユーミンとか言われてたけど、今はもうアレンジ効かせまくっとる。曲の唯一無二さもちょっと似てるかな矢野ちゃんには流石にかなわんけど

 

29: 2025/03/18(火) 23:03:43.46 ID:VfXTIb5H0
塩屋ってあの塩屋駅の歌?🥺
もしかして兵庫の人?

 

32: 2025/03/18(火) 23:05:35.74 ID:wfHNukCf0
>>29
塩屋駅が題材で曲のアウトロには塩屋駅でとった電車の音が入ってるぞ。
生まれは東京育ちは大阪らしいけど、なんか彼の曲には兵庫後名がしょっちゅう入っとるわ。

 

30: 2025/03/18(火) 23:04:11.92 ID:tlmrUa54H
大江千里って歌詞作るのも上手いよな
風景描写と心理描写が曲聞くと映画見てるように思い浮かぶ

 

33: 2025/03/18(火) 23:06:13.06 ID:wfHNukCf0
>>30
詩的よな
言葉の選び方と切り方繋げ方が上手い

 

34: 2025/03/18(火) 23:06:22.27 ID:6nlPAGKW0
楽曲提供だけど しずく 好き
gtoナアニメのやつ

 

37: 2025/03/18(火) 23:07:46.15 ID:wfHNukCf0
>>34
そんなのもやっとるんか、
楽曲提供結構やってるのは知ってたけどそれは知らんかったわ。
意外とアニソンシンガー系にも合うよな、中島愛に楽曲提供してた「神様のいたずら」はかなり大江色が出とったわ

 

40: 2025/03/18(火) 23:09:01.48 ID:fxD+on1p0
>>34
謎ラップの部分きらい

 

38: 2025/03/18(火) 23:07:59.75 ID:VXpbXRAM0
渡辺美里は曲提供ガチャ当たりすぎじゃね
小室 大江 岡村 その他

 

39: 2025/03/18(火) 23:08:32.24 ID:qFwG8xc2H
>>38
岡村靖幸も好き

 

44: 2025/03/18(火) 23:14:38.24 ID:PjAk6S9s0
秦基博のRainはマジでいい
大江千里と槇原敬之のはダメ

 

49: 2025/03/18(火) 23:19:47.24 ID:CtS/r14Zd
今アメリカでジャズミュージシャンなんやろ?

 

51: 2025/03/18(火) 23:22:32.47 ID:wfHNukCf0
>>49
そうね、今はやっぱ方向転換しすぎてて違うわ、こっちはこっちで好きだけど別物って考えてる

 

53: 2025/03/18(火) 23:31:08.82 ID:y5sUqGIw0
当時は大人気やったらしいぞ
世代的に知らんけど

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【画像】中居正広くん「濃いメンツで呑んだw」

ミセスのコロンブスMVというアウトすぎた事件wwwww

【画像】Z世代人気環境で最強クラスのボカロP、とんでもない屈辱を味わってしまう…

宇多田ヒカルさん、盛大な嘘松をかましてしまうwww

【悲報】美少女声優さん、結婚相手に『年収800万円』を要求して炎上

【動画】粗品にプロポーズされたあのちゃん、本番中に泣き出してしまうwwwww

tuki.さん顔バレ?

こっちのけんとが活動セーブへ 持病と向き合う「鬱期を楽しんでまいります」

【悲報】YOASOBIの男、ここ数年で別人になってしまう

海外で日本のアーティストの活躍が加速している理由

ファン「 井口さん、歌声に影響出るからタバコやめて!」King Gnu井口「…」

【画像】「月光」から25年…鬼束ちひろ(44)の現在

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742305756/

コメント

  1. 大江千里って顔くらいしか知らんし歌聞いたことない
    でかい冷蔵庫に奥さんが・・・・って印象しかない

    • 世紀末の詩面白かったよ
      桜井幸子さんが好きでちょっと愛してた

      • ふっははははは世紀末!野島の世界にようこそ!
        お前も真面目なバカボンにしてやろうか!

  2. 一番好きな曲はカウボーイブルース

  3. カルタス 千里走る!

  4. 初期はカレッジソングで、関西学院のオシャレさをポップスにした感じ。
    槙原敬之はだから関学に憧れまくったらしい。

  5. 美里の10yearsは好き

  6. 岡村靖幸、大江千里、槇原敬之、小沢健二の四人を並べてみた時に音楽的には一番ニュートラルというか癖がないかも知れない
    その割に悪声なのもビミョーに足を引っ張ったかも

  7. 売れた当時、車がほしいと思って仲のいい小室に相談したらそのまま即日一緒にディーラーへ見に行くことになったことや、そこで彼に勧められたVWゴルフをすぐ翌日に買っちゃうこととかアーティストらしいエピソードも面白くて好き

  8. 十人十色の頃は真四角メガネとポップなビジュアルのおかげか、当時のサブカル女子に人気があったな

  9. 千里くんをプロデュースしてたのは、エピックソニーの、大阪出身の小坂さんだった。なるほど馬が合ったのかもな。売れ線の曲と個人的にやりたい放題の曲のバランスが良かったのかも。
    千里くんはスタイルもいいし、ステージでは割と振り付けて踊ってたタイプ。バックのコーラス隊の女の子と、フォーメーションで踊るんだよね。

    CDを売るっていう業態が変わった。平成元年(奇しくも光GENJIへの楽曲提供)から六年までの間に、タイアップで百万枚狙うような、一攫千金が見込めるというか、狙い撃ちする商売に変わった。
    ビーイングの金太郎飴どもものさばって。安い投資で堅実なリターンが見込める商売に様変わりした。
    小坂チームはアルバム三枚目までは猶予があるけど、スリーアウトチェンジで消えなきゃいけない雰囲気があったらしい。もちろん千里くんはソコは生き残った訳だね。
    固定ファンから集金するところで止まるアーティストを大事にするよりも、そりゃ一般人にCDを売り付ける事が可能なアーティストを選んで売り出した方がいい。
    でもソニーは、エピックがそう変わるのはかなり遅れた。他の部署がやってたはずだ。だから千里くんも長続きした。

    平成七年からは我が小室がやりたい放題で、ますます変な時代になった。それでもドラマとか出ながら、千里くんだって食らいついてたな。浜ちゃんとドラマやったっけ?
    確か、島崎和歌子さんとくっつく事になる映画は見たよ。しんだ犬の名前は覚えてる。ビスマルク?

  10. カルタスのCMで流れてたカウボーイブルースって曲すこ

  11. 曲を際立たせたアレンジャーが急死したのが痛かったな

  12. 「千に複数形のSを付けて、大江千ず里」っていうのが流行ってた

タイトルとURLをコピーしました