【画像】ガンダムの初期案wwwww

ピックアップ

【画像】ガンダムの初期案wwwww

人気記事

人気記事

#PR

人気記事

最近のコメント

最近のコメント

これで決定してたら終わってただろ

右側ジークアクスのガンダム1号機じゃん

今とあまり変わらないじゃん

初期案が可決されるわけない

これじゃガンダーロボやね

マジンガーもこんなん

右は?

突撃攻撃型ナントカ歩兵って書いてある
何かは知らん

まあ多分ザクのポジションだったんだろうな

カラーリングだけで玩具感が凄い

当時の子ども受けはよさそう

ダイターン3じゃん

決定案もダサいから普通に

まあ昭和だし
当時としては画期的でしょ

人気記事

#PR
関連記事
昔から人を模した頭部が受け入れなれなかった
モノアイのほうが好き

くちびるロボも沢山あるわな
ライディーン、ダイモス、ダンガードA
ダイターン3、トライダーG7、ダイオージャ
ゴールドライタン、ダルタニアス、ゴライオン
ブライガー、バクシンガー、アクロバンチ、etc

安彦良和による初期案は格好いいから
そのまんまガンキャノンに転生した

これ好き

ジークアクスはコロニーがまんまコロニーだったけどそっちは設計しないのか庵野

ぴこたん
ほわー

引用元:”https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1743379872/”

『【画像】ガンダムの初期案wwwww』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2025/03/31(月) 12:08:42 ID:bccd13d90

    ジャイアントボロかよ

  2. 名前:匿名 投稿日:2025/03/31(月) 12:25:58 ID:cb656c267

    OPの雰囲気的にはこのデザインでも合ってるっちゃ合ってる

  3. 名前:匿名 投稿日:2025/03/31(月) 12:55:51 ID:f9d17ba17

    左のザンボット3だのダイターン3だのが抜けきれてない感

  4. 名前:匿名 投稿日:2025/03/31(月) 13:15:31 ID:6e363b481

    あんまりカラフルにするとプラモで色塗るのめんどくさい

  5. 名前:匿名 投稿日:2025/03/31(月) 13:39:21 ID:b6e6a60cb

    玩具メーカーの商材。ガキに売るキャラクター作り。
    当時の子供目線でかっこよくて売れそうなデザイン、かつプラモデルやその他玩具に成形しやすいことを考慮したもの。

  6. 名前:匿名 投稿日:2025/03/31(月) 14:14:54 ID:001cee0fb

    これ見るとデザインって最初はシンプルに仕上げて後付けパーツで豪華にするのが正解なんだろうなって思う

  7. 名前:匿名 投稿日:2025/03/31(月) 15:17:17 ID:b373cc0c3

    何で草加カラーなんですかね?

  8. 名前:匿名 投稿日:2025/03/31(月) 15:32:37 ID:acee88d12

    赤青黄(+緑)の原色は子供受けいいのよ

  9. 名前:匿名 投稿日:2025/03/31(月) 21:49:04 ID:0e4dcc6f0

    ダイターン3orコン・バトラーV、仮面ライダーとダイモスの合いの子かな

  10. 名前:匿名 投稿日:2025/03/31(月) 23:41:47 ID:cad64b578

    右側の潜水服っぽいのはバイファムっぽいな
    そもそも十五少年漂流記をモデルにSFアニメ作ろーってなってその企画が
    ガンダムとバイファムに分かれたんだよね
    だからバイファムの原案だかにも富野のクレジットがある

  11. 名前:匿名 投稿日:2025/04/01(火) 05:19:05 ID:0d606db34

    言うてガンダムも今見ると相当ダサいけどな
    特にカラーリングがヤバい
    これがガンダムmk-Ⅱになるとめちゃくちゃカッコよくなるのスゲー

#PR
      アクセスランキング