e4cbb243ab8b5a7786184d33e9b5e667




引用元スレ:卑弥呼って日本史の教科書から削除すべきやないか?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1529566701/







1: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)16:38:21 ID:yjI
外国の文書にしか登場しない人物なんか日本史に含めなくてええやろ

2: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)16:38:55 ID:lXf
実在してたかすら怪しいからな
巴御前でええやろ

5: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)16:41:48 ID:Xo8
大和国の姫巫女を中国人が間違えて聞き取ったんやろ

6: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)16:42:41 ID:w3J
ところがどっこい
存在するんだなそれが

7: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)16:43:56 ID:yjI
>>6
存在しようがしまいが文献の出所考えれば日本史に含めなくていいんじゃ

9: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)16:44:20 ID:aXU
北九州にそれらしい大型の前方後円墳が見つかったらしいで
でも、私有地やし家が建ってるから調査できんとか

10: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)16:45:28 ID:yjI
>>9
その古墳に関する日本の史料はあるんか?

12: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)16:47:42 ID:aXU
>>10
うーんない!w
というか九州やったら大和とは別の国やから自分達が書いた文献が残らんわな

14: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)16:51:30 ID:yjI
>>12
九州には古文書ないのか?

28: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)16:55:46 ID:aXU
>>14
一番古いのが帝紀か旧時期って言われててそれはもう大和政権の時代なんや

13: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)16:47:51 ID:5EK
一説によれば卑弥呼は初の巫女でアマテラスノオオミカミらしいで

16: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)16:52:46 ID:2pS
一応文献で残ってる最古の海外との交流やししゃーない

18: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)16:53:36 ID:yjI
>>16
海外から見た、やろ
こっちに記録残ってないなら向こうの歴史の一部でしかないやん
日本史に書く必要ないわ

30: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)16:57:37 ID:2pS
>>18
たとえ海外でも記録は記録や
これを除外すると世界における日本の歴史を否定することになる
国内で認知される認識が全てなんて考え方は隣の国の歴史風ファンタジーと変わらんぞ

32: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)16:59:22 ID:yjI
>>30
まず基幹に国内の記述があり、それを補強する追加文書として海外の文書が認められる形が正しいやろ
比較対象として国内の同じ対象に関する文書がなきゃ価値がない
魏志の卑弥呼の記述を比較無しに信じるのは東方見聞録を信じるのと同じくらい馬鹿なことやぞ

38: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)17:03:08 ID:2pS
>>32
日本でかんのなのわのこくおうと書かれた金印が見つかりました(国内の記述)
調べたら中国でそういう金印を送ったという記述が見つかりました(補強する追加文書として海外の文書)

はいダンガンロンパ

17: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)16:52:53 ID:boz
邪馬台国は淡路島にあってんで

19: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)16:53:37 ID:4ij
そもそも古文書がその時代の日本に(ほぼ)ない

20: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)16:54:11 ID:bwj
役職名説あるし

21: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)16:54:37 ID:XZK
古文書のできた時代とか…

24: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)16:54:57 ID:tw@ba_mian77
海外に記録あるなら一応日本に居たって事で
入れちゃいかんのか?

27: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)16:55:16 ID:yjI
>>24
日本かどうかも怪しいやろ

29: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)16:57:32 ID:fv8
記録に残っている、実在した可能性がある日本人1号やからな

31: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)16:57:40 ID:4ij
しかも漢字やしな
そこらへん日本だけ~とか言うてたら発狂するで

37: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)17:02:18 ID:fv8
こっちに文献ができるのは何百年後か

39: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)17:03:12 ID:yjI
>>37
つまり卑弥呼は存在したとして日本にとっては有史以前の存在ってことやないか

43: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)17:06:09 ID:fv8
>>39
だから存在した可能性があるなら有史が遡る可能性があるということや

45: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)17:07:49 ID:yjI
>>43
海外資料だけで有史が遡るとされる事例って他にあるんか?

47: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)17:10:00 ID:fv8
>>45
あると思うで
いちいち調べんけどな
あとあくまで可能性や

48: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)17:11:24 ID:4ij
>>45
海外資料っていうか神話を信じて発掘したら見事遺跡を発見した例ならあるやろ

46: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)17:09:53 ID:G7k
まああいついなきゃ弥生時代スカスカやし

49: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)17:11:55 ID:CLl
日本最古の妹キャラやから残しとこ

50: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)17:11:58 ID:aXU
大和に繋がった可能性のある国ってだけでも教科書に乗る価値あるんやで

51: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)17:13:04 ID:fv8
考えてみたら文字ない文明なんていくらでもあるやん
で他国からの使者なり戦争なりでその他国の文字に残って、それが歴史として残されてる例はあるはずや

52: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)17:14:15 ID:p0B
邪馬台国=ヤマト国までは間違いないよな

53: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)17:15:56 ID:C19
縄文から弥生の時代なんて著名人なんておらんのやから、語るためにはあったっていいんや

1001:非常識がオススメ記事を紹介します!