Name 名無し 19/07/06(土)17:24:24 

 海自次世代潜水艦、
MASTAsiaでもちょろっと出てた次世代(将来?)潜水艦について
  
D9V6GusUEAE2N3l



戦争劇画の小林源文が描く「劇画ガールズ&パンツァー」 米軍が射程1850kmの戦略的超長距離射撃砲「SLRC」の開発に着手、モスクワも射程距離に もしすんなりF-22が自衛隊に売ってもらえてたら、どうなってたかな?
中国人民解放軍がドローン大群への対抗処置する訓練をご覧ください! 次期戦闘機F-3は大型双発の「ゴジラ」になると見るオーストラリアの論評! イラン海軍がタンカーを改造した海上基地艦が就役、地対艦ミサイルや対空機関砲も装備

http://cgi.2chan.net/f/src/1562401464310.jpg ※画像


無題 Name 名無し 19/07/06(土)17:36:01

流体力学の観点からか艦橋が小さくなり潜舵が船体に移されバウプレーン形式に
推進系もペラからポンプジェット?




無題 Name 名無し 19/07/06(土)17:40:59

記事だと29SSと混同してるな




無題 Name 名無し 19/07/06(土)17:49:24

>研究開発段階は2025年から2028年まで行われ、このクラスの最初の船はおそらく2031年ごろ

早くても3000t型(29SS)の次でしょうね




無題 Name 名無し 19/07/06(土)19:36:57

ロシアっぽい




無題 Name 名無し 19/07/06(土)19:55:08

豪州潜水艦入札でフランス提案のポンプジエットを
通常動力でポンプジエットはナンセンスと叩いてた連中は
どういう反応するかな




無題 Name 名無し 19/07/06(土)20:34:24

>通常動力でポンプジエット

燃料電池なりなんらかのAIP、若しくは電池そのもの変えてくる可能性があるのでなんとも
そうりゅう型末期でリチウムイオン入れたけども3000t型3番以降でまた電力関係の仕様変更とか盛り込んでたり目まぐるしい




無題 Name 名無し 19/07/06(土)20:34:54

潜航時は艦橋を船体に引っ込めて、浮上時に艦橋が出てくる様なギミックがあればいいのに。
艦橋が出たときの船体側のスペースは浮上用のエアを入れるスペースに流用。




無題 Name 名無し 19/07/06(土)21:05:21

それ耐圧船殻どーなるんだ




無題 Name 名無し 19/07/06(土)21:42:46

>通常動力でポンプジエット

リム駆動推進器導入でポンプジェットのような形になっただけじゃね




無題 Name 名無し 19/07/06(土)23:04:24

推力偏向にするのも簡単そう
司令塔が低いと水上航行時の見張りが難しそうだが、30FFMに提案されている円形CICのシステムを流用するのかな?


>豪州潜水艦入札でフランス提案のポンプジエットを

あのプランは将来的な原潜化も視野に入れた設計らしいので単純に比較はできないと思う




無題 Name 名無し 19/07/07(日)00:04:25

潜水艦で提出されている特許「潜水艦用大型リムドライブ推進装置」

・船体に電気モーターが不要
・スクリュウ駆動軸が不要
・機械的騒音が無い 
・高効率推進
・その他




無題 Name 名無し 19/07/07(日)00:09:4

>30FFMに提案されている円形CICのシステムを流用するのかな?

派生とまで言うのかは分からないけど集約して1か所でまとめて出来るような流れにはなってるっぽいね




無題 Name 名無し 19/07/07(日)00:24:25

>潜航時は艦橋を船体に引っ込めて、浮上時に艦橋が出てくる様なギミックがあればいいのに。

艦橋自体無しの構造は無理なんだろうかね?




無題 Name 名無し 19/07/07(日)00:29:30

>艦橋自体無しの構造は無理なんだろうかね?

フランスで提案されてるけど港などでの浮上航行時はどうすんの?って話に




無題 Name 名無し 19/07/07(日)00:32:15

そういやシュノーケル航行のときはどうするのだろうね。逆に現在の高い司令塔ほどは深度が保てないが。潜望鏡などと同様にもっとシュノーケルが伸びるようにするのかな?




無題 Name 名無し 19/07/07(日)00:46:22

>派生とまで言うのかは分からないけど集約して1か所でまとめて出来るような流れにはなってるっぽいね

さすがに円形にはしないのかな? 操舵手も外の様子が分かれば操舵しやすそう。




無題 Name 名無し 19/07/07(日)01:27:36

これ、電力をどれくらい消費するのかな?



1562430456987
無題 Name 名無し 19/07/07(日)02:30:10

燃料を機械室で電力に変換し、それを電池室に蓄電し、そして電動室で機械力に変換するという、
何段階も変換作業をしなければならない以上、効率が悪そうに思える




無題 Name 名無し 19/07/07(日)04:32:0

せっかく特殊作戦群があるのだから
本格的な特殊部隊投入・回収能力も付けて欲しいな
今のそうりゅう型はあるのか判らないけど




無題 Name 名無し 19/07/07(日)06:53:51

特殊部隊を運用したいなら、20~30人が詰められる広さの待機室と、
彼らを水中で出入するためのエアロック・チャンバーが必要ですな

また米英海軍が運用してるようなSDBを買ったり、
潜水艦側も甲板にドライデッキ・シェルター・モジュールを適宜取り外しできるように、接合部や配管類の改修をする必要もあるだろう

改修無しで、そうりゅう型の現在の仕様で特殊部隊をむりやり運用しようとすると、7、8人の展開がせいぜいじゃないかな?
それも偵察用ボートや水中バイクを使用した、原始的な水路潜入要領である
これでは組織的な作戦行動は出来ないだろうな




無題 Name 名無し 19/07/07(日)06:56:09

>燃料を機械室で電力に変換し、それを電池室に蓄電し、そして電動室で機械力に変換するという、

>何段階も変換作業をしなければならない以上、効率が悪そうに思える

ヴァルター機関を除けば東西時代変わらず殆どの通常動力潜の主機がこのシステムなのですがそれは....




無題 Name 名無し 19/07/07(日)07:02:41

>改修無しで、そうりゅう型の現在の仕様で特殊部隊をむりやり運用しようとすると、7、8人の展開がせいぜいじゃないかな?

ロサンゼルス級のSEAL運用に近くなるだろうな。
魚雷と添い寝する感じで。
でも魚雷室って航海中の乗員の筋トレ部屋らしいし休めないかも分からんが。




無題 Name 名無し 19/07/07(日)10:34:5

>リム駆動推進器導入でポンプジェットのような形になっただけじゃね

https://www.popularmechanics.com/military/navy-ships/a28184939/29ss-japan-submarine/29SS also features a pumpjet instead of the traditional propeller for propulsion. Unlike traditional propellers, which use unshrouded blades to churn through the water, a pumpjet sucks in water and ejects it under pressure from the rear of the pumpjet. Pumpjets are quieter and more maneuverable than bare propellers and are generally used on faster, nuclear-powered submarines.

とあるからポンプジェットで間違いないかと
しかしこのイメージ画像から伝わる生物感は凄いな。
見ていてマッコウクジラ思い出したよ。




1920px-Mother_and_baby_sperm_whale 無題 Name 名無し 19/07/07(日)11:06:28

短期間で蓄電池の性能が飛躍的に向上した結果、一時期世界中で注目を浴びた
AIPシステムが下火になりつつある感じがするね。
技術革新の過渡期に生まれた徒花みたいな存在なのかな。
現在のハイブリット動力自動車もやがては全電気自動車に更新されてしまうわけだし。




無題 Name 名無し 19/07/07(日)11:19:53

米国が第二次世界大戦の頃、減速ギアのいらないターボエレクトリックを採用してみて思ったほどパッとせんなーで目立たなかったけど
最近はいよいよ統合電気推進が流行よね
電力は大量に必要やし、レールガンだの小型原子炉だの電気系はまだ伸びしろがあるしな




無題 Name 名無し 19/07/07(日)12:18:49

ディーゼルエンジンで直接にスクリュウを駆動?
 


無題 Name 名無し 19/07/07(日)12:46:08

>燃料を機械室で電力に変換し、それを電池室に蓄電し、そして電動室で機械力に変換するという、

>何段階も変換作業をしなければならない以上、効率が悪そうに思える

WWⅠ・WWⅡの大戦中の潜水艦の事か?
昔の潜水艦は普段は海上をガンガン航行して
目標を発見したら潜って攻撃していた



無題 Name 名無し 19/07/07(日)13:16:31

29SS型の次型がリム駆動推進機採用になればこれまで電動機とシャフトがあったスペース分余裕ができるのでベットが少し広くなったりと住環境が良くなるのだろうかw
ついでに特殊部隊用のスペースなんかも…リチウムイオン蓄電池の増量で終わりそうな気もするがw




無題 Name 名無し 19/07/07(日)14:48:11

韓国の新型特殊作戦用の小型潜水艦もシャフトレスのリムドライブだったな
一つの技術的なトレンドだろうか




1562478491203 無題 Name 名無し 19/07/07(日)14:49:10

スノーケリング無しでの連続潜航時間が伸びても航続力はあくまでディーゼル燃料の問題だから出港→帰航までの期間は従来艦と著しくは変わらない




無題 Name 名無し 19/07/07(日)15:02:21

リムドライブは回転部のあるシュラウドの物理サイズに制約されて
大出力化は難しく磁場が駄々漏れなので潜水艦には不向きらしいがさてはて




無題 Name 名無し 19/07/08(月)02:50:19

>しかしこのイメージ画像から伝わる生物感は凄いな。

そうりゅう型もだけど急に海洋生物感出てきたよね
やっぱり生物って泳ぐ潜る・飛ぶになると
最高のデザインなのかもしれない。
なんか特殊部隊乗せるって結構大変なんだね・・・
もうそれなら特殊部隊運用考えた専用の
割り切ったの作った方がいいかも




無題 Name 名無し 19/07/08(月)06:50:26

中国で建造中の新潜水艦095型はシャフトレスのリム駆動ポンプジェット

https://news.livedoor.com/article/detail/13160013/

095型予想図




type-095-image11 無題 Name 名無し 19/07/08(月)03:58:04

プロペラの外輪を囲うのって出力落ちませんかね
ドローンみてると、プロペラの周りに安全カバーつけると大概飛ばないし




無題 Name 名無し 19/07/08(月)22:05:57

>・機械的騒音が無い 

コレは嘘だよ。




無題 Name 名無し 19/07/08(月)22:46:27

縁がリニアモーターみたいになってて宙に浮いてるから回るんだろうけど
水流でゴチゴチぶつからんのかな
モーターから軸引っ張ってきて回すみたいことがないからシャフトの軸受けなくて済むんだろうけど




無題 Name 名無し 19/07/09(火)08:43:04

そうりゅう型のX舵は先見の明があったんだな




無題 Name 名無し 19/07/09(火)13:26:31

>・機械的騒音が無い 

海水を電気分解して塩素を精製しながら進むやつあったじゃん
あれ今やってもあかんか?




無題 Name 名無し 19/07/09(火)15:38:20

SLBMの発射装置は付いてるの?




無題 Name 名無し 19/07/09(火)17:16:39

>海水を電気分解して塩素を精製しながら進むやつあったじゃん

その問題があったからヤマト作ったのに




無題 Name 名無し 19/07/09(火)19:35:40

旧ソ連のアルファ級みたいな艦橋が流体工学的に有利だって言うならどうしてもっと流行らないんだろうか




無題 Name 名無し 19/07/09(火)20:23:28

建造が大変だし
セイルにフィレットつける程度なら西側でも昔からあるし




無題 Name 名無し 19/07/09(火)21:43:05

海藻を燃料にして航行すれば良い




無題 Name 名無し 19/07/09(火)22:26:11

>そうりゅう型のX舵は先見の明があったんだな

X舵はそうりゅうが初採用じゃにゃーよ




無題 Name 名無し 19/07/09(火)23:18:50

スウェーデンの70年代設計のネッケン級は既にX舵だったしな
日本はむしろ後発組だ




無題 Name 名無し 19/07/10(水)01:16:38

米国のヴァージニア級は艦尾に十字舵とX舵が両方あるよね、
これは水中での機動性を考慮してるから?




無題 Name 名無し 19/07/10(水)01:59:17

原子力は全てを解決する




このブログの人気記事!

☆アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦、フライトⅢの建造も控えこのまま半世紀くらい建造が続きそうな勢い!

☆「どうやってJ-20戦闘機に対抗すれば」、F-35トラブルで日本のパイロットが悲嘆…中国メディア!

☆軽巡洋艦と駆逐艦の違いって何だよ…両方とも雷撃できるし軽巡でよくね?

☆中国軍が戦闘ヘリコプターWZ-10による海上からの低高度侵入訓練を実施!

☆ボーイング社が攻撃ヘリ「AH-64E アパッチ ガーディアン」の後継機を発表!

☆B-2ステルス爆撃機から投下される大型貫通爆弾「GBU-57A/B」…機体と比較して爆弾の巨大さがよくわかる!

☆退役したB-52H爆撃機「ワイズガイ」が米空軍機の墓場から連れ戻され現役復帰…1960年代初頭に建造!

☆中国が開発中の超音速ステルス爆撃機「JH-XX」は迎撃不可能!

☆米空軍のアグレッサー飛行隊がデジタル迷彩塗装したF-16戦闘機を公開…ロシアのSu-57塗装と酷似!


生分解性バイオBB弾



陸自水陸機動団、オスプレイ搭載可能な「汎用軽機動車」を開発…川崎重工のオフロード4WDバギー「TERYX」をベースに! スバル製水平対向エンジンで自走できる155㎜榴弾砲「FH-70」…陸上自衛隊! MiG-31の後継機、マッハ4で飛行可能な「新」直線番長MiG-41の姿!

韓国の名品兵器「K1戦車」が輸出できないのはなぜ?にネット「技術をもらったのだから制約があるのは当たり前」! ジョニーライデンの撃墜数148機ってアバオアクーでビグザム並みの無双かよ…シャアなんて雑魚やん! 走行中のアメリカ軍車両にロシア軍が「あおり運転」…シリアの砂漠で繰り広げられた一触即発のロードレイジ映像が公開!
「海保の船はペラペラ」…ここまで開いてしまった中国と日本の「防衛装備の差」! 
陸上自衛隊に排水性が高い「20式小銃」、その用途は離島防衛だ…中国メディア! 数千発のドローンミサイルが空母打撃群上空から一斉攻撃…ロシア軍需企業が対空母攻撃作戦システムを構想!
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク