Name名無し20/05/27(水)22:46:27  

 (略) このツイートが何を言いたいのかは一目で分かると思います。自衛隊の各種装備は、時流に沿って更新されている・・・のですが、航空自衛隊の小銃は(このツイートには載っていませんが海自も)ずっと64式小銃のままなのです。

1280px-25.05.27_17i・訓練様子_歩哨練度判定_装備_46
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/60653 
引用元:https://cgi.2chan.net/f/res/1304394.htm



戦争劇画の小林源文が描く「劇画ガールズ&パンツァー」 米軍が射程1850kmの戦略的超長距離射撃砲「SLRC」の開発に着手、モスクワも射程距離に もしすんなりF-22が自衛隊に売ってもらえてたら、どうなってたかな?
中国人民解放軍がドローン大群への対抗処置する訓練をご覧ください! 次期戦闘機F-3は大型双発の「ゴジラ」になると見るオーストラリアの論評! イラン海軍がタンカーを改造した海上基地艦が就役、地対艦ミサイルや対空機関砲も装備





1無題Name名無し 20/05/27(水)23:04:00

>航空自衛隊の小銃は(このツイートには載っていませんが海自も)ずっと64式小銃のままなのです。

旧軍からの伝統で使えるものは大切に




2無題Name名無し 20/05/28(木)08:03:44

ネタとして投下された興味深いツイートってこれか




4無題Name名無し 20/05/28(木)09:42:23

>ネタとして投下された興味深いツイートってこれか

よく見ると、ちゃんと服(袖)が海自迷彩になってるw




5無題Name名無し 20/05/28(木)10:08:20

64式の方が射程距離が長いから空自基地警備には都合がよいとか




6無題Name名無し 20/05/28(木)12:06:22

海って89の配備が進んでるよね。
海保から運用の実体を聞いて導入なのが面白い。




7無題Name名無し 20/05/28(木)12:07:50

海自も64式だしなぁ
小銃よりも9mm機関けん銃持っていくのはマジかって思った




8無題Name名無し 20/05/28(木)12:09:18

海自は64を残さなきゃ不味いんじゃ無いの?
輸送艦がロープ渡すときに必要だべ。
5.56ミリでも可能なのかどうかは知らんが。




9無題Name名無し 20/05/28(木)12:29:21

空自基地警備隊は小銃以外の個人装備は陸自普通科より充実してたりするんだけどね




10無題Name名無し 20/05/28(木)12:42:47

交戦能力の乏しい空自一般隊員が下痢コマとやるには遠距離でも安定して打てる64の方が都合がいいってことか。
専門の訓練受けてる基地警備隊なら20式に更新してもいいのではないだろうか?




11無題Name名無し 20/05/28(木)12:57:54

>海自は64を残さなきゃ不味いんじゃ無いの?

困ったらアメリカあたりからM14のあまりでも買えばいいんでは
まあ64もそれしか需要がないなら集まるし困らないでしょ




12無題Name名無し 20/05/28(木)13:00:55

そのうち20式の7.62mm版が出てきて空や海の64式と置き換えられていったりして




13無題Name名無し 20/05/28(木)14:05:25

廃棄とかもったいない
海外コレクターに売れば一挺百万円でも売れるだろう




14無題Name名無し 20/05/28(木)15:47:22

とりあえず6.8mm×51弾がどうにかなるまで「待ち」でいいのでは?飛行場だと射程が長い方がいいと言ったら弱装弾の7.62mmより次期米軍小銃用の6.8mmの方がいい。




15無題Name名無し 20/05/28(木)16:40:05

陸自はどうして5.56mmに固執するようになったんだろう?

かつては64式と62式が主力だったように、7.62mmも需要はあるはずなんだが…
何か陸自内で歩兵戦術の革新でも起きたんだろうか?




16無題Name名無し 20/05/28(木)16:46:34

>陸自はどうして5.56mmに固執するようになったんだろう?

どうしても何も米軍に合わせただけじゃん




17無題Name名無し 20/05/28(木)17:04:38

日本の装備開発において、米軍との共同運用性ってそんなに重視されることなのだろうか?

例えば96式40mm擲弾や35mm機関砲弾などのように、米軍からの弾薬供与が殆ど期待できない弾種も、陸自は制式化しているわけだ

そういった弾種に比べれば、まだ7.62mm弾は弾薬供与が期待できるように思う
米軍の一般部隊はM14やM110を、特殊部隊はSCAR-LやHK417をそれぞれ運用してるし、民間市場でも7.62mmが人気を博してるので




18無題Name名無し 20/05/28(木)17:52:11

米国以外の西側諸国が5.56mm小銃への更新を開始したのが80年台~90年台で遅れること何と四半世紀だから
建前はとにかく国を跨いでの弾の融通とかはまで考えてはいなさそう

>海って89の配備が進んでるよね。
>海保から運用の実体を聞いて導入なのが面白い。

ちなみに同じソース元によると陸警隊が89式を導入した経緯が演習で増援に来た陸自部隊に弾を供給できなかったことが問題になったからとか
ほぼ同時期に調達を開始してて理由はバラバラというのもまた面白い




20無題Name名無し 20/05/28(木)19:54:05

J翼に19警戒隊が89式小銃持って行進してる写真あったけどね




23無題Name名無し 20/05/28(木)19:58:23

>日本の装備開発において、米軍との共同運用性ってそんなに重視されることなのだろうか?

少なくとも5.56mmだから派米演習で使用する全弾を持っていかずに済むしアメリカ国内でアメリカの弾だから薬莢受けを付けたり薬莢を探さなくても良い。
それに他のNATO弾採用国とも弾を融通出来るわけで。




24無題Name名無し 20/05/28(木)21:01:58

>建前はとにかく国を跨いでの弾の融通とかはまで考えてはいなさそう

5,56ミリNATO弾って名前はついてるけど実際にはそれぞれ採用国で自国の銃に最適な調整を行ってるから実際には使おうと思ったら使える程度で作動不良とかおこすから推奨されないのが実情なんだよね
アメリカ軍でもM4とM16とで使用弾薬分けてたんだし
フランスのファマスなんて規格はNATOだけど完全独自鉄薬きょうだしなぁ
結局のところ自国軍で使う弾薬は自前で用意するのが基本で分けてもらうのなんてよっぽどの緊急避難的措置としてしか各国軍は考えてないんだろうな
有事の同盟国との弾薬共通が優先事項だったとしたら小銃の性能の自国の国防適合よりもそっちを優先するだけのことだからな




25無題Name名無し 20/05/28(木)21:21:48

64式は重くて部品が細かいのが難点だが銃としては良い




26無題Name名無し 20/05/28(木)21:57:16

64が丈夫ってのもあるんだろうな。

基地で迎撃するには狙撃可能な64式小銃がイイの?




28無題Name名無し 20/05/28(木)22:33:36

>基地で迎撃するには狙撃可能な64式小銃がイイの?

しかし敵の特殊部隊がそんな都合よく開けた滑走路とかを長距離から近づいて来てくれるのかねえ
基地とかの中で敵味方が入り乱れて大混乱の中を戦うだろうし
あと64が長距離の射撃に有利というなら空自は選抜狙撃手みたいのを育成してるのかなと




30無題Name名無し 20/05/28(木)22:50:10

20式なら光学機器やグリップやらライトやら空自の部署の使いやすいようにカスタムすればいいし
64・89・20式とバラバラの規格を豊和にこれからも作り続けさせて自衛隊の倉庫に溜め込むよりは20式に陸海空・海保で統一していった方がいいんでは
どうしても7.62mmのライフルが欲しくて何百丁も必要ないなら今の自衛隊なら海外製を買うだろうし




31無題Name名無し 20/05/28(木)22:57:33

>64式は重くて部品が細かいのが難点だが銃としては良い

単純に自分らが小銃なんて使うわけねえよなぁ!
というアレな思考が上から下まで浸透しきってるだけではなかろうか
なもんで更新どころか訓練もアレだし




32無題Name名無し 20/05/28(木)23:05:10

米空軍の警備部隊もメインは5.56mmかも




1590674710302 33無題Name名無し 20/05/28(木)23:17:00

個人暗視装置やボディアーマーの調達は陸より早いしわざわざ新規で軽装甲機動車を調達するくらいには空自は基地警備を軽視はしてないしケチる気はない
スレ文のリンク先にある通り有事に主力となるその他の隊員が64式だから64式のままなだけで今後はクロスドメイン化で施設警備に陸自が本格関与するようになるからそろそろ陸と同じ5.56mm小銃を本格調達するんじゃない
訓練の時に陸が89式で空が20式とかいう逆転現象も見れるかも




1590675420651 34無題Name名無し 20/05/29(金)03:16:59

>個人暗視装置

空自にとってコレは禁句でしょw
それに添付写真でも陸自の隊員はヘルメットにNVGのマウント付けてるが、空自の隊員には付いてない
ホントに個人用の暗視装置って行き渡ってるの?メディックとパイロットだけとか言うオチでは?
調達が早いと言うのも単に警備担当の隊員が少ないから比較的少額で揃えられたからじゃないのかね。

>施設警備に陸自が本格関与するようになるから

そうなったら、警備は陸自と警備の隊員に任せて、他の隊員は本来の業務に戻るだろう。
基本彼らは技術者集団だもん、そんな人達を戦闘で損耗させるなんて勿体ない。戦闘は専門の隊員や陸自に任せておけばいい。それがフェアな職務分担だと思うな。




35無題Name名無し 20/05/29(金)06:18:50

米空軍警備部隊「長距離射撃が必要ならこれで!」

まあ彼らは核兵器の防護もするので…




maxresdefault 37無題Name名無し 20/05/29(金)06:21:18

基地警備は陸自に任せてその分の定員予算も空自から陸自に付け替えた方がいいな




38無題Name名無し 20/05/29(金)06:25:54

>>施設警備に陸自が本格関与するようになるから
>そうなったら、警備は陸自と警備の隊員に任せて、他の隊員は本来の業務に戻るだろう。

空と海が自分たちの管理下で自由に使える警備部隊がどこまで欲しいかどうかですな
海外展開や国内での機動も考えると陸自にすべて細かいところまで頼むのは無理だからある程度の警備部隊は必要だろうけど




39無題Name名無し 20/05/29(金)07:06:48

>基地警備は陸自に任せてその分の定員予算も空自から陸自に付け替えた方がいいな

ただ陸自の場合は交代で一定期間を海空の基地に派遣される形になると思うし
海と空の基地への敵の襲撃が奇襲を想定するなら初動が大事なので
日頃から自分たちの基地や基地内部の職員も知り尽くしてる&海空自衛隊の機材や設備・組織をよく知ってる連中に任せた方がいいってのはあるんだろうな




40無題Name名無し 20/05/29(金)07:25:34

警備部隊の仕事が基地への奇襲対処と立てこもった相手に対処するなら近接戦闘能力や格闘技も極めて重要だし
むしろ海空自衛隊の警備部隊が20式小銃への更新は正統進化なんだろう




41無題Name名無し 20/05/29(金)08:34:44

>海外展開

ジブチでは警備は陸自に全部投げてるのでは?
陸が海賊対処支援隊?的な部隊を差し出して基地の警備を担当、海自の隊員は飛行機の整備を担当って
感じですみ分けてると思ったが、海自も陸警隊辺りを派遣して共同で警備してるの?




42無題Name名無し 20/05/29(金)09:07:37

>海自も陸警隊辺りを派遣して共同で警備してるの?

ジブチはどうか分からんが、内地ではこういう事をやってるそうで…

陸海空自共同で基地警備訓練|北熊本駐屯地 - 防衛日報デジタル|自衛隊広報・応援メディア


久米島分屯基地における航空自衛隊との協同基地警備訓練(第20普通科連隊) - 陸上自衛隊東北方面隊 / NorthEastern Army | Facebook


…取り押さえられる賊徒は陸自側から選抜されてるようで、中々シュールな画もw

44無題Name名無し 20/05/29(金)09:50:45

後ろの兵士が持ってる銃は何?
マガジンがサブマシンガンのように見えるんだけど




45無題Name名無し 20/05/29(金)10:20:07

コルトSMGじゃね




46無題Name名無し 20/05/29(金)10:38:59

必死こいてタイガー要員養成しまくったけど
「有事の時にうちから警備要員出す余裕ある訳ないだろ」が全ての現場の声
どんだけ頑張っても結局近郊の陸自の到着待ちが空自警備の仕事だし
64が89になろうが20になろうが関係無い




48無題Name名無し 20/05/29(金)17:51:56

基本的な警備体制は自前で構築しとかなあかんやろ
いま手元にある物は最大限に活用するべし。
陸との連携・増強はその上で構想をすればいい

とりあえず水平射撃で時間稼ぎ




1280px-20mmVADS_2 49無題Name名無し 20/05/29(金)18:59:54

これは64で良い理由と言うよりも、7.62ミリの方が良い理由だな。




50無題Name名無し 20/05/29(金)19:19:27

オーストラリア空軍の基地警備部隊は豪華にもブッシュマスター装甲車を持ってるのな
空自もそろそろ考えなきゃいけない軽装甲機動車の更新はどうするんだろ




1590747567539 52無題Name名無し 20/05/29(金)19:24:18

>基本的な警備体制は自前で構築しとかなあかんやろ

20mmだとさすがに市街地に弾が流れそうな気が…
むしろ装甲車にRWSの方がよさそう
録画も出来るだろうし




54無題Name名無し 20/05/29(金)22:33:59

> 20mmだとさすがに市街地に弾が流れそうな気が…

演習でVADSの水平射撃で陸自を蹴散らした事ならホントにある
まぁ「陸自には負けるなぁ!」で所詮遊び感覚よ
追い詰められて一人で叫びながら64腰だめで突撃した警備のおっさんも居たな
これ全部2010年代の話だからね
こう言う感覚をどうにかしないと空自の基地警備はダメ




55無題Name名無し 20/05/29(金)22:39:29

>20mmだとさすがに市街地に弾が流れそうな気が…

大概の所は間違いなく流れるね。使えるのは小松と百里位じゃないかな。
自爆覚悟の車両特攻への抑止として外から見える場所に配置するのはありだけど、あの射程と何より発射速度は
過剰にも程がある。付随被害防止の為にも1クラス下げた12.7mmにすべき。




56無題Name名無し 20/05/29(金)23:29:18

空自基地狙うゲリコマって、どうやって侵入するんだろう?
記事の想定読んで疑問に思った。




57無題Name名無し 20/05/30(土)00:05:17

海空の基地警備隊って将来的に陸自に移管される方針って某軍事ライターが言ってた気がする、
人手足りさ過ぎて浮いた人員を海空の専門的な職種に回したいとかなんとか、まあいつ実現するかはわからんが
そうなることが確定すれば89も20も導入されず役割交代まで64式なんだろうなあ





このブログの人気記事!

☆日本のF-15J戦闘機は中国のJ-11(殲11)に全面的に劣っている…米軍事専門誌!

☆米海軍基地に「奇妙な物体」を発見、秘密のロケット動画をネットに投稿!

☆双胴の戦艦とか空母って問題が多いのかね!

☆中国海軍の潜水艦内では兵士はどのような食事をしているのか?

☆パキスタン軍のZ-10武装ヘリがAH-1F攻撃ヘリと飛行…各種性能試験を実施!

☆海自に初の女性護衛隊司令が誕生、東1等海佐は「いずも」など4隻を指揮…いずれは潜水艦への(女性)配置も検討!

☆意外と知られていない韓国の軍事力、原子力潜水艦保有検討や核開発潜在能力も…日本の脅威に!

☆ボードゲーム、PC、スマホ、コンシューマetc…軍板住民のおすすめを教えておくれ!





陸自水陸機動団、オスプレイ搭載可能な「汎用軽機動車」を開発…川崎重工のオフロード4WDバギー「TERYX」をベースに! スバル製水平対向エンジンで自走できる155㎜榴弾砲「FH-70」…陸上自衛隊! MiG-31の後継機、マッハ4で飛行可能な「新」直線番長MiG-41の姿!

韓国の名品兵器「K1戦車」が輸出できないのはなぜ?にネット「技術をもらったのだから制約があるのは当たり前」! ジョニーライデンの撃墜数148機ってアバオアクーでビグザム並みの無双かよ…シャアなんて雑魚やん! 走行中のアメリカ軍車両にロシア軍が「あおり運転」…シリアの砂漠で繰り広げられた一触即発のロードレイジ映像が公開!
「海保の船はペラペラ」…ここまで開いてしまった中国と日本の「防衛装備の差」! 
陸上自衛隊に排水性が高い「20式小銃」、その用途は離島防衛だ…中国メディア! 数千発のドローンミサイルが空母打撃群上空から一斉攻撃…ロシア軍需企業が対空母攻撃作戦システムを構想!
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク