ダウンロード
1: 名無しさん@おーぷん 2019/01/29(火)12:07:43 ID:fft
節分(2月3日)に恵方巻きを食べる人の割合(喫食率)が微減傾向に
あることが、食品メーカーの調査で分かった。2018年は61・1%で
3年連続で前年を下回った。

スーパーやコンビニで商戦が過熱する一方、需要は追い付いていない。
過剰生産で売れ残った商品が大量に廃棄され問題視される中、需要に
見合った販売が求められる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190129-00010002-agrinews-bus_all

2: 名無しさん@おーぷん 2019/01/29(火)12:08:22 ID:fft
一度も食ったことないんだが

3: きしめん◆pI9yNjldmY 2019/01/29(火)12:08:26 ID:O8I
なんだかんだ食べてるよ
巻き寿司自体好きだし

5: 名無しさん@おーぷん 2019/01/29(火)12:09:20 ID:ytk
閉店間際のスーパーに行くと大量の恵方巻が売れ残ってるのが風物詩になってるよな
スーパーやコンビニって太巻き屋さんに弱味でも握られてるの?

8: 名無しさん@おーぷん 2019/01/29(火)12:15:43 ID:fft
>>5
「品切れ」を客に印象づけるのが怖いとか?

9: 名無しさん@おーぷん 2019/01/29(火)12:16:01 ID:knH
発祥の関西でも下火やから全国ステマしたんや
元は海苔屋のイベントだとよ

ハロウィンやイースターが定着したらアホウ巻きは消えるやろなw

11: きしめん◆pI9yNjldmY 2019/01/29(火)12:18:26 ID:O8I
>>9
なんでや
時期も何もかも全然違う

10: 名無しさん@おーぷん 2019/01/29(火)12:17:10 ID:fft
昔は誕生日とクリスマスくらいしかイベントなかったのにな

12: 名無しさん@おーぷん 2019/01/29(火)12:18:35 ID:ytk
海鮮巻きとかなら喜んで食べるけど恵方巻の具材ってそこまで食欲湧く感じじゃないよね

13: 名無しさん@おーぷん 2019/01/29(火)12:19:56 ID:fft
>>12
確かに
シーフード恵方巻きとかもあるけど高いんだよなあれ

14: 名無しさん@おーぷん 2019/01/29(火)12:21:21 ID:P56
そもそも二月はバレンタイン商戦があるやろがボケ(´・ω・`)。
月二回とか明らかにマイナスなんだよそんなことも分からねーのかよ池沼は(´・ω・`)。
てめーがチョンの間でフェラ抜きしてもらいてーだけやろが(´・ω・`)。

15: 名無しさん@おーぷん 2019/01/29(火)12:22:26 ID:rZl
>>14
顔文字さんいつにも増してブチ切れてますね
恵方巻きで嫌な思い出でもあったの?

16: 名無しさん@おーぷん 2019/01/29(火)12:22:54 ID:fft
>>14
バレンタインはモテ男しか楽しめんが
恵方巻きはみんなで楽しめるぞ

18: 名無しさん@おーぷん 2019/01/29(火)12:31:52 ID:LLl
仕事関係で貰ってくるから
輪切りにして食べてる

19: 名無しさん@おーぷん 2019/01/29(火)12:32:25 ID:fft
>>18
趣ないなw

20: 名無しさん@おーぷん 2019/01/29(火)12:34:54 ID:LLl
>>19
家族多いから皆で分けてる
あんなん食う意味もないんだから
消費することしか考えてない

21: 名無しさん@おーぷん 2019/01/29(火)12:42:16 ID:O77
起源からして定かじゃないらしいね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%E6%B9%E5%B7%BB

コンビニが寿司売って儲けるために作ったようなイベントだろう

23: きしめん◆pI9yNjldmY 2019/01/29(火)12:46:08 ID:O8I
>>21
じゃあよく言われてる性的な意味合いはないのか

25: 名無しさん@おーぷん 2019/01/29(火)13:17:58 ID:dob
結婚してから食べるようになった
季節感を感じられていいと思うよ

26: 名無しさん@おーぷん 2019/01/29(火)13:19:20 ID:swk
ブームの前から食べ続けてるのに
ブームになったせいで

ブームに飛び付くやつ扱いされるの悲しい
今年も食べるけど…

27: 名無しさん@おーぷん 2019/01/29(火)13:20:27 ID:WhC
それより豆を年の数だけ食べようよw

29: 名無しさん@おーぷん 2019/01/29(火)13:22:31 ID:swk
>>27
殻つきピーナッツ投げるの頭いいけど
お払いにはなってないジレンマ

31: 名無しさん@おーぷん 2019/01/29(火)13:48:00 ID:hTW
関西だけど、正月?餅でも食っとくってイメージ?
くらいのもんだったように思う。慣例だとか因習のある地域もあるのかは知らないが。

おばはんらは「なんでも商売にするんやね~」くらいの事じゃ無いのかな。

33: 名無しさん@おーぷん 2019/01/29(火)14:07:07 ID:LLl
>>31
むしろ
正月以外に餅を食べるという発想がないな

34: 名無しさん@おーぷん 2019/01/29(火)14:07:59 ID:fft
関西のごく一部の地域の風習だろ

そんなん全国に広めるなら
ナマハゲも全国でやれや

40: 名無しさん@おーぷん 2019/01/29(火)18:59:43 ID:o1Y
>>34
なまはげを全国でやるのおもろいなw
ハロウィンの仮装より楽しそうだ

36: 名無しさん@おーぷん 2019/01/29(火)14:17:49 ID:WhC
うちらイカナゴしか季節感感じないし

38: 名無しさん@おーぷん 2019/01/29(火)16:37:44 ID:hTW
手口としては、女性ファッション雑誌等の
「可愛い女はこうじゃなくっちゃ(強迫)」的な販売戦略と変わらないよね。
景気を刺激し需要を業界自らで創作する為に、少なからず由来が
ある催事に脚色を加えての仕掛けも正攻法なんだろうけど、
ネットが斜に構えてる現在、年配者相手でさえやればやるほど白けられるよ。

41: 名無しさん@おーぷん 2019/01/29(火)19:01:13 ID:swk
>>38
ハロウィンという成功例…

39: 名無しさん@おーぷん 2019/01/29(火)17:09:08 ID:Z5r
無言で食いきるとか
なにその拷問

42: 名無しさん@おーぷん 2019/01/29(火)19:02:59 ID:WhC
伝統行事は地域独自性があって当たり前なのに
大賞広告大量消費のためにお仕着せイベントがでっち上げられる

45: 名無しさん@おーぷん 2019/01/29(火)19:25:43 ID:hvz
何だかんだで毎年食べてる

46: 練馬・湾岸999 ◆ggtJVrQaZg 2019/01/29(火)19:31:44 ID:vky
海鮮系の恵方巻き、大好きです☆
節分の時期に限らず、一年中発売してほしいわぁ。

それから、食べやすいように、もっと一口サイズに切っておいてほしいわ。
毎回、包丁で切り分けるのが面倒くさいんだよねー。

47: 名無しさん@おーぷん 2019/01/29(火)19:32:33 ID:WhC
そそカットしてくれてたら弁当代わりに外で食えるんだがねー

48: きしめん◆pI9yNjldmY 2019/01/29(火)20:01:42 ID:O8I
売ってなかったァ!

49: 名無しさん@おーぷん 2019/01/29(火)20:12:17 ID:WhC
まだ早いよw生ものだから前日夜か当日朝に作る

引用元: ・恵方巻き食べてる人は3年連続減らしいけど、おまえら食べてるの?