1 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 10:53:20.87 ● BE:324064431-2BP(2300)










2 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 10:53:35.57 ID:n4GqvT9qH
え、これしか違わないの?







引用元 https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1563069200/



3 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 10:54:05.42 ID:n4GqvT9qH
一番給料が少ない年代に差がほとんどないって大して意味ねえな









4 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 10:54:35.67 ID:qCk/05IC0
大学全入時代なのに高卒の奴ってそもそも問題がある奴多からな









12 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 10:57:48.59 ID:n4GqvT9qH
>>4
いや大卒必要ない仕事なら高卒でもおかしくはないだろ










112 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:25:01.15 ID:Ddgx5gIu0
>>4
今は大企業が変な色に染まってない高校生の方を求めて求人だしてるって聞いたけど










5 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 10:54:45.04 ID:YfcKPELh0
大卒じゃないと出来ない仕事なんてそんなにないんだからこんなもんだろ









6 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 10:55:10.06 ID:tD8a396hp
Fランのバカが平均を下げてる









7 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 10:55:59.11 ID:h3Elnmld0
大卒だけど知能も基本的な能力も中卒並みかそれ以下なんだが









11 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 10:56:49.74 ID:tD8a396hp
>>7
Fランのバカだとそういうやつ多いから
そんな奴らのために税金とか使って欲しくないわ










8 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 10:56:13.11 ID:jnfLliTMa
なんで単位が千円なんだよバカ









16 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 10:58:27.02 ID:n4GqvT9qH
>>8
月給だろ

なんかおかしいか?










24 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:00:11.86 ID:qx49oS1/0
>>8
あっ・・・










98 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:19:37.28 ID:kqHdzjV/p
>>8
うわぁ・・・w










9 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 10:56:21.54 ID:tD8a396hp
日本は格差がないからな
パヨクが学歴シャベツするなとかうるさいから
アベノミクス好景気だし










28 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:00:39.13 ID:7HBF0ImIa
>>9
もっと富裕層を優遇してほしい










10 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 10:56:48.01 ID:zLCIMDZQ0
218.9って低すぎだろ









13 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 10:57:50.14 ID:ifiKhFUL0
なんやこれ、手取りって事か?









14 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 10:57:52.05 ID:YfcKPELh0
今でも聴いたこともないような大学行くくらいならコネの効く工業高校で成績なり部活なりで評価上げといた方が就職良かったりするしな









77 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:12:08.28 ID:BKIIRdyg0
>>14
今は現場系は子会社化されててあんま美味しくないんじゃないの、不景気だと本体社員と違って切られたりするし
身分安泰で給料もいいのはインフラくらいじゃね、それこそ学年トップ狙えるくらいじゃないと行けないし結構ギャンブルな気がする










97 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:18:04.81 ID:6BnSMKW00
>>14
工業高校だってここ10年で質の劣化が凄まじいから大企業の採用枠はかなり絞られているよ
もちろん優秀な奴はごく一握り存在するから枠が完全に無くなるわけじゃない
今のトレンドは中堅の工業大学で、千葉工業大レベルですら中小企業に流れて来なくなったのは大企業が囲い込みをしているから










118 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:27:35.80 ID:9BR8myrr0
>>14
大企業の現場はそうやって入った高卒が何十年も学歴コンプ拗らせたんだろうなって感じの人沢山いるからそういうのになりたいならどうぞ










128 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:30:36.82 ID:DHPR8XpA0
>>118
大手メーカーだと高卒・高専卒は最高でも課長止まりだし、
そもそも最近は大卒しか直接雇用してないな










130 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:31:29.74 ID:9BR8myrr0
>>128
メーカーならそうだろうな
インフラならまだ数だけは取ってる
それも最近の採用計画見るとなくなりつつあるけど










136 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:34:00.05 ID:QswzWxH00
>>128
大卒でも課長、部長に上がれるのなんて一握りだけどね










88 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:14:27.17 ID:6f6dipGGa
>>77
インフラも子会社化しまくって現場の人件費削られまくってる










15 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 10:57:59.17 ID:3hulLtHl0
これ月辺りだろ
ボーナス加えた年収で比較しろや










20 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 10:59:03.78 ID:EWiE3s9Vd
>>15
年収を月割りした額よ










26 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:00:23.94 ID:n4GqvT9qH
>>15
年収でもこれなんだよなあ
https://i.imgur.com/3VcCFxN.jpg










17 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 10:58:27.46 ID:AuDBdqk9H
大卒が下がってるから今からならもっと差がつかないだろ









18 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 10:58:31.10 ID:8TjVrs2b0
これ見て大差ないと思うのが高卒









30 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:00:51.72 ID:n4GqvT9qH
>>18
むしろ大差あると思うのがジャップしかしらない高卒










109 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:22:49.93 ID:Cu6GWcsA0
>>30
どういうこと?

ちなみに日本は世界で最も高卒以下の学歴と大卒以上の学歴との賃金格差が大きい国の一つだよ?

(ノーベル経済学賞のベッカーのエッセイ参照)










19 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 10:58:33.93 ID:3byExW1c0
高専と馬鹿しかいない短大一緒の括りにするなよ









48 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:04:05.12 ID:6BnSMKW00
>>19
ほんとこれ
高専と短大じゃ能力も就ける仕事も違い過ぎる
加えて高専は技術職がほとんどだから短大との年収格差は歴然だ










89 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:14:29.84 ID:BKIIRdyg0
>>48
言い方あれだけど、多分大卒の中央値と高専の中央値って同じくらいか下手したら逆転されてるよな










107 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:21:41.92 ID:6BnSMKW00
>>89
中央値で言ったらそうなる可能性は高いね
日東駒専レベルじゃまず相手にならんし










21 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 10:59:39.64 ID:JXtNvZfIr
首都圏限定のグラフにしてくれ
参考にならん










23 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:00:03.08 ID:/0eaVtF90
高卒と違って大卒はピンキリの幅が広いからな。









33 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:01:16.43 ID:q7TavRWd0
そもそもこんな上がり方する?
10年位同じ給料だったけど










65 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:10:19.58 ID:Tn4mkc4WM
>>33
これからどんどん厳しくなってく










105 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:21:20.30 ID:AuDBdqk9H
>>33
しないから本当にアホくさい










35 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:01:19.97 ID:zjpee+zo0
50代とか年功序列の恩恵まだ受けてた世代だろ









38 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:02:15.30 ID:EkVvpsXA0
これからは年食った無能はどんどん切られるよ









39 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:02:22.33 ID:EWiE3s9Vd
これって上級が引き上げてるだろうから
中央値で比べたらもっと差がなさそう










40 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:02:38.57 ID:DHPR8XpA0
大卒の給与低すぎ
日本でも欧米でも、転職しないと給料は劇的に上がったりしない










41 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:03:05.33 ID:9dtXrYWl0
日本では別に学歴は必要なものじゃないからな
なくても全く問題ない










42 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:03:23.14 ID:OuH/IH4j0
俺たちの世代で40才以降差がでるのかって話でしょ
いまのおっさんとかは上みたいに差がでてるけど
今の20代が40になってでてるかは怪しいな










43 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:03:24.30 ID:E2Q/7gXFM
今はこれでも20年後は更に差が縮まりそう









44 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:03:36.74 ID:DaKsrX5Zp
40才前ぐらいまでは、大卒も高卒もほぼ同じ

遊びたい時に金がない、結婚して子供出来てから増えるのは本当に意味がない
アホ










45 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:03:56.11 ID:0FoJaxzV0
大卒で300万の奨学金抱えて派遣社員やっています









47 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:04:00.71 ID:eb9UnE4/0
なお現実
https://pbs.twimg.com/media/DiO0m45UwAAUeBo.jpg

思いっきり学歴社会の模様










49 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:04:11.90 ID:6wtu9gQr0
大卒のくせに50代で530万ってどうなってんの?
30歳公務員の俺でも520万はあるのに










50 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:04:28.64 ID:bnjwPFOca
大卒って1000万超える層がいるの平均にするとこれしか差ないってヤバくないか?









52 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:05:31.32 ID:q7TavRWd0
>>49
月収53万だぞ
釣りか










51 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:05:26.15 ID:ywkOIxvs0
大学全入時代だからしょうがない
なんぼ稼げるかしかない
高学歴なのに稼げない奴は蔑視されるアメリカと同じくなってきてる










54 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:06:17.54 ID:qaqEXfr20
これ見て大学行けば誰でも稼げると思っちゃうから高卒なんだよな









55 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:06:22.52 ID:5yU0ElwWa
実際そんなもんでしょ
だから、学歴なんかより金持っている奴が一番の正義なんだよ










56 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:06:27.84 ID:wZHm7+rMM
給料変わらないなら大学行く意味ないからな
学歴社会であるべきだよ 大卒の介護とか目も当てられない










96 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:17:45.25 ID:BKIIRdyg0
>>56
そもそも日本には大卒の仕事があんまないんだよ
高卒でもできる仕事を大卒の下半分が奪い合ってる










57 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:06:50.73 ID:coqTalD80
アホの高卒にやり過ぎじゃない?









58 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:07:15.83 ID:ywkOIxvs0
残酷だけどそんなもん
クッソ稼いでる高卒のYouTuberのほうが階級上時代の到来と言える










59 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:07:22.46 ID:X8WQaSiP0
日本人の平均年収て30後半でも400万に満たないんだな









72 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:11:13.34 ID:gIzPEhgG0
>>59
WEBだと1年目のエンジニアでそのくらい貰えるのザラだからなあ










61 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:07:27.67 ID:sbSyubdKd
大卒って馬鹿しかいないしな









60 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:07:25.55 ID:Hq3KlRxQa
俺、大卒だけど転職繰り返して結局地元の大手食品メーカーの工場に落ち着いたわ。
だから会社は俺を高卒扱いで年収230万。
でも悔しいから準社員試験、正社員試験、研修でトップの成績、必死でQC活動優勝4回目とかやってたら主任なって6年目で年収350万になった。

周りの高卒の先輩方は正直、俺と完全にスペックが違う。努力量も知能指数も意識の高さもとにかく低い。
学習性無気力って奴だと思う。
結局、地頭の良さで年収は決まるから学歴なんて関係無い。










79 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:12:34.13 ID:8S4+HLvO0
>>60
それだけQC活動とか出来るなら高卒で自動車メーカー入った方が遥かに収入得られたな
製造現場じゃなくて試験評価の方ならきつくないし










64 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:09:34.07 ID:+d4z/6S9a
>>60
350あれば自慢出来るよな










66 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:10:33.46 ID:Hq3KlRxQa
>>64
クソ田舎だとマジで自慢できるから恐ろしい国になったもんだよ。










139 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:35:52.85 ID:mZsD+hUr0
>>64
うーん










62 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:08:10.20 ID:Yxr+KuW60
このグラフ低すぎだろ。
てか、全体の平均取ることに意味がない、










67 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:10:35.42 ID:xNslMMRn0
高卒350万が平均ておかしいだろ。手取りなんか?暮らせんだろ









68 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:10:41.11 ID:eH6fgod3M
高卒と大差ないFランのやつらが平均下げてる









69 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:10:41.69 ID:O8eg76SeM
Fラン混ぜるな









70 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:10:42.15 ID:N8oPmrCV0
この賃金で結婚とか無理だろ









71 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:10:45.99 ID:6BnSMKW00
大卒の質があまりにも低下し過ぎた
そりゃ企業側も学歴フィルタなるものを作る訳だ
そもそも日本の大学は簡単に卒業出来てしまうのがおかしい
学ばない奴が多いんだよ
学ばなければ頭も使わず、脳が未熟なまま社会に放り出される










83 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:13:46.29 ID:5yU0ElwWa
>>71
考える事を辞めると脳は腐る。学び、常識を疑え










73 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:11:16.33 ID:kKsc6QRYM
この統計偏ってるだろ
実際の高卒はもっと収入低いぞ










91 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:15:43.65 ID:GYpz++Jmd
>>73
平均収入なんて高い方に引っ張られるからね
中央値で見た方が妥当










74 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:11:45.59 ID:6f6dipGGa
今は非正規ばかりだし正規も毎年昇給だの手当がついていた時代と違うからな









75 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:11:59.74 ID:8Xx21l550
そりゃ30年前と違って大学の9割がF欄なんだから高卒と大差ないだろうよ。









78 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:12:16.82 ID:sSB22bu20
京大卒だけど新卒で就活失敗すると学歴マジで関係なくなる
ITベンチャーだけど高卒とか専門卒の上司の下で働いてるわ










80 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:12:41.83 ID:A3u2yOCH0
これ奨学金とか払ってるやつ損してるだろ









81 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:12:56.71 ID:DHPR8XpA0
東京の適当な上場企業に入れば、30歳で600万前後は稼ぐだろ









84 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:13:57.35 ID:LtdGQN+20
大卒の仕事→AIに









85 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:14:04.98 ID:aEhEOpwYa
F欄が平均を大きく下げてるのでは
分けるべきじゃない?










86 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:14:12.53 ID:uYKlGENc0
工業高校で頑張って
大企業に入れば余裕でそこらの大卒に勝てる
日本のブルーカラーは割と恵まれてると思う










87 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:14:16.88 ID:78EIC1M70
Fラン混ぜるのやめろよ
実質四年ハンデ負った高卒だろあいつら










90 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:14:33.81 ID:yp+x0JVFa
嘘だろ
俺高卒だけど20前半で350貰ってるよ










93 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:16:09.31 ID:TKglfVc2a
※なお自民党支持の模様









94 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:16:13.93 ID:Splz5Mff0
ジャップの常識は世界の非常識









95 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:17:42.54 ID:pUBSz+N40
このグラフ上に勝者が居ないのが一番の問題









99 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:20:10.65 ID:xoC1oci5r
大卒でも無能いるししょうがない









100 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:20:13.38 ID:ioOWZGLH0
院卒だけどうちの会社は高卒と給料同じだぞ
入社直後の給料だけ1万とか上乗せされてて入社説明では高卒と差があるように見せかけてるがすぐに同じ給料にされる










101 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:20:19.33 ID:C8f7GKsQx
上位大卒を抜かせば
大卒と高卒に差はない気がする










104 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:21:12.86 ID:xoC1oci5r
>>100
糞すぎだろその会社










103 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:20:55.57 ID:sSB22bu20
>>100
数年経験積めばすぐ逃げられて終わりじゃないのか?










117 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:27:24.35 ID:ioOWZGLH0
>>103
しかし、入社して5年くらいは大卒も院卒も製造ラインに配属されて転職の時期を迎える時には他社では何も役に立たない門前払いレベルの経歴しか手に入らない罠が待ってる
あと、4年目までボーナスが満額出ないからそれまで頑張れってナチュラルに外に逃げない洗脳してる










120 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:28:21.48 ID:DHPR8XpA0
>>117
…なんでそんなとこに入社したの?










135 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:33:31.10 ID:ioOWZGLH0
>>120
当時はまぁ大手だったしここまで詳細な悪口はどこのサイトにもなかったからなぁ










137 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:34:39.49 ID:DHPR8XpA0
>>135
なんで転職しないんだ?










102 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:20:34.65 ID:72whWnf4a
このソースが信頼できるかはともかく、確実に差あるじゃん
たいして差がないって言いたいんだろうけど年収100万も差あれば
家賃+8万できるってことだから、日々の暮らしぶりはもはや雲泥の差だよ










129 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:31:00.65 ID:QswzWxH00
>>102
税金無視してまぁ100万分として、
月家賃+8万掛けれるな。

けど家良くなったところで、家具も同レベル、家電も同レベル、食うものも同レベルだけど大丈夫か?
雲泥の差っていうほどか?

全部に均一に予算割り振っても+8万程度じゃ多少生活が良くなる程度だろ










106 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:21:37.38 ID:nM9wJpHkM
中小入れると
こんな給料少ないのか










116 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:27:01.12 ID:QE07oOPH0
>>106
韓国台湾との競争だけじゃなく
中国の追い上げも凄いから
中小企業の特許や生産性ではなかなか賃金競争に勝てない










108 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:22:30.98 ID:YS7PcOgxx
団塊ジュニアは高卒の方が年収高い場合が多い
高卒であればバブルの残り香で楽に大企業や公務員になれたから
進学した場合卒業する頃には氷河期到来
バブル世代が青春を謳歌してるのを目前で見せられて
ニンジンだけぶら下げられて食えなかった馬










110 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:23:37.76 ID:nLA5U3KU0
大卒は上がすごいもらってるだろうけど
そういう人ら抜かしたらどういう表になるのか見てみたい
ごく普通の特に才能のない大卒と高卒










111 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:24:01.72 ID:6jBGGYPb0
この中に大卒で0もいるんだろ?足引っ張んなよ









113 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:25:15.77 ID:c2Ku4/BN0
反知性主義なんだよね
頭脳労働より体動かしてる仕事のほうが評価される国だから










121 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:28:24.62 ID:QE07oOPH0
>>113

日本はホワイトカラーの生産性が低い事で有名
ブルーカラーやメタルカラーの生産性は国際的にも評価されてきた










114 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:25:31.28 ID:YkEeGaUM0
高卒のまま勤め続けられるような環境ってことはいいとこだろう。
大差がつくようなとこはグラフにできるほど勤続できてないよ










115 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:25:41.17 ID:L5L87yGd0
入社2年目で年収600ちょい超えたが









119 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:28:03.90 ID:1w+wZbyA0
実際差はあるんだから学歴社会やん
差がゼロならともかく










122 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:28:44.89 ID:2et+HBfM0
サラリーマンやるなら差が出るってだけ
他の仕事するなら全く関係なし

必死に受験勉強して就活で面接駆けずり回って
やっとの思いで入社しても眠い朝7時に出かけ
満員電車に押し潰され痴漢に無料でケツ揉まれ
ハゲ上司に理不尽なことをネチネチ言われ
取引先にも頭下げて笑顔作って
そこまで尽くしても終身雇用すら保証できないと
経団連会長に言われ
終身雇用を守るのは難しい局面と
トヨタ社長にも言われ
ヒールやパンプスで足痛めても厚生労働相に
「社会通念に照らして業務上必要かつ
相当な範囲かと思います」と着用強制され
そこまでして手取りの月給20万そこそこ

偏差値38で毎日遊んでても
卒業してデリやソープで好きな服着て好きな髪色して
13時に優雅に迎えの車で出勤して22時までいて
客ついてないときは待機所でお菓子やら食べながらスマホゲームしたり馬鹿話して騒いで
内勤の店員は超優しくてお菓子やらケーキやらくれてギャグかましてきて
ムカつく客は即出禁、帰りは優雅に車で送り
それで日給最低3万月収60万
各店舗稼ぐ子は月収200万年収2400万もちろん手取り

どっちが人間らしいか大切にされてるか稼げるか一目瞭然










124 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:29:09.05 ID:n7fP9AT6p
工業高校卒の9年目だけど、大卒・引率のピーク年収超えてるわ
みんな大学でなにやってんだろう










131 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:31:56.49 ID:QE07oOPH0
>>124
底辺大学は定員割れしてるように
すでに希望者は全入状態に近いから
大卒の平均レベルが昔よりも下がってる










132 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:32:50.41 ID:9BR8myrr0
>>131
そもそも大学なんて特別な場所でも何でもないからな
「みんな大学で何やってきたんだろう」なんて考えたこともないだろ普通










125 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:29:26.53 ID:Fn4M1dc/d
低すぎると思ったら月給じゃねーか









126 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:29:29.85 ID:pUBSz+N40
今の時代インフラ系はマジでおすすめだぞ
民間といっても公益民間企業は強いぜ










127 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:30:00.20 ID:M3cEoOoxa
なにこれ?基本給?









133 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:33:10.61 ID:3ovfuFXZ0
残業込みで50万だから年収700万くらいか?
公務員と同じくらいか










134 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:33:18.69 ID:xoC1oci5r
文系の大卒とか意味あんの?









140 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:36:33.79 ID:JM+Lnl+50
>>134
偏差値高い大学だと理系より文系の方が稼げるだろ










138 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:35:18.91 ID:tfzqc7PW0
大学生のころ高卒の奴らは未知の存在で恐怖の対象でしかなかった
でもいざ社会でれば大卒24より18から働く高卒の24の方がよほど頼りになったなあ
やっぱ高卒公務員コスパいいわ










141 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:36:56.77 ID:9YTnUFbO0
この千単位の表示辞めろ
日本なんだから万単位にしろや










143 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:39:40.71 ID:JEkge6wY0
>>141
いつからそんな金もらえると思ってんの?










142 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:37:52.98 ID:JM+Lnl+50
高卒ってどんな生活してるの?
今まで出会ったことないから想像できないんだが










144 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:40:49.13 ID:QHqQpRjK0
>>1
大手の話だろ?
中小企業なら関係ないよ
中卒高卒のが大卒より使えて上司になるのはよくあること

しかし大卒大企業にはかなわないからこういう結果になるんだろ
そもそも高卒は大企業に入れないから










145 :名無しの公務員 2019/07/14(日) 11:41:22.07 ID:JM+Lnl+50
東大とかまで行っても別にそんなに稼げるようになるわけじゃないからな
民間就職するなら慶應とたいして変わらんし
官僚とか研究者は薄給だから地位と名誉のために行くようなもん
医学部人気なのも当然こういうことが背景にある