img_5a3d02d56c04c544b0a65a5a177eae17164385


1: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)22:56:52 ID:USh
1(中)くりこま高原
2(二)二戸
3(遊)那須塩原
4(一)いわて沼宮内
5(三)新花巻
6(左)水沢江刺
7(捕)一ノ関
8(右)七戸十和田
9(投)古川

2: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)22:58:15 ID:h7s
誰が乗るねん

3: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)22:58:43 ID:GhI
よっわ

5: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)23:09:47 ID:h7s
猿や鹿で止まる無能

6: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)23:10:50 ID:Y4k
解説はよ

7: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)23:12:00 ID:USh
1(中)くりこま高原

福島・郡山や仙台および都心への通勤通学のために自治体の請願により設置された請願駅

駅設置を譲らなかった二つの町の境界線上、何もない田畑の真ん中に開業したため、新幹線秘境駅の呼び声も高い

一応、近くにイオンがある

1日の利用客数は1000人を僅かに超える程度

8: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)23:12:02 ID:fMW
ほとんど岩手で草

9: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)23:13:04 ID:h7s
くりこま高原の近所は
えいこーかのうの神社やったっけ?
3代前くらいも不倫で放火されてしまったやつ。

10: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)23:13:35 ID:Lmy
確か1日のワースト記録更新した青森のやつあったやろ
去年だかにできたやつ

12: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)23:16:46 ID:USh
>>10
奥津軽いまべつかな?
青森県内やけどJR北海道の管轄やから除外したで

11: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)23:16:02 ID:USh
2(二)二戸

東北新幹線が八戸に延伸した際に設置された駅で、第三セクターのいわて銀河鉄道は乗り換え

特筆事項が特にない駅

元々は福岡駅という名前で開業しており、北福岡駅を経て現在の名前となった。

1日の利用客数は700人程度

14: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)23:18:50 ID:we0
どういう基準の選出なのか

15: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)23:21:21 ID:ySD
二軍かな?
と言おうとしたけどそれよりも下やないか!

17: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)23:25:28 ID:SQj
全然わからん….

19: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)23:27:49 ID:Lmy
いわて沼宮内駅がある理由として何キロメートル以内に1駅必要とかそういう決まりがあるからって聞いたことあるけれどマジなんやろか

20: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)23:33:33 ID:3tk
古川は友達が使ってるからセーフ

21: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)23:34:29 ID:NpJ
沼宮内ははつかりも止まっていたからセーフ

22: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)23:36:16 ID:USh
3(遊)那須塩原

駅の立地と名前に関して二度の大揉めの末に誕生した駅で、区間列車『なすの』の発着駅

立地に関しては誘致を試みる三つの自治体からのアクセスを考慮して那須の地に決まったが、名前に関しては政治家がしゃしゃり出て大揉めした。

現在の駅は那須塩原市に所在し、駅名が後の自治体の名前になるという数奇な歴史を持つ駅

後続の那須御用邸のアクセス駅として使用されており、天皇家のガキが牧場に行くニュースでしばしば名前が登場した

23: 名無しさん@おーぷん 2018/07/17(火)23:38:17 ID:h7s
ほんま、東北の駅名とか道路とかはそういう
政治家の揉め事ばっかで草生える。

東海道新幹線を曲げた大野伴睦もびっくりや。

24: 名無しさん@おーぷん 2018/07/18(水)00:00:18 ID:bjo
4(一)いわて沼宮内

東北新幹線が八戸に延伸した際に設置された駅で、いわて銀河鉄道は乗り換え

在来線時代は峠越えの補機連結を行うための要衝として機能し古くから多くの優等列車が停車してきた

新幹線駅としては当初から多くの利用客が見込まれていた…はずもなく、当時最長が16両であった東北新幹線の駅にありながらホーム有効長が10両分しかない

1日の利用客数は80人程度で、北海道新幹線開業に伴う奥津軽いまべつ駅の開業まで日本で最も両脚の少ない新幹線駅であった

25: 名無しさん@おーぷん 2018/07/18(水)00:01:32 ID:u61
イッチサンクス。
いわて銀河鉄道なんてあるんやね。
宮沢賢治素敵やん。

26: 名無しさん@おーぷん 2018/07/18(水)00:04:32 ID:MIN
1日80人の新幹線駅って…

27: 名無しさん@おーぷん 2018/07/18(水)00:09:03 ID:AbD
上毛高原よりも少ないん?

28: 名無しさん@おーぷん 2018/07/18(水)00:20:01 ID:83X
どうせなら全部解説してクレメンス

29: 名無しさん@おーぷん 2018/07/18(水)00:22:37 ID:E1o
ワイ地元那須塩原、那須塩原がクリーンナップになるなどありえない
駅前にあるのはホテルとコンビニだけ
それ以外はただ新幹線が止まるという事実があるだけ

32: 名無しさん@おーぷん 2018/07/18(水)00:49:58 ID:bjo
>>29
駅前にホテルもコンビニもない新幹線駅だってあるんですよ!

35: 名無しさん@おーぷん 2018/07/18(水)01:08:07 ID:E1o
>>32
東北新幹線なら大宮とかも入ると思うんやがそれらが打線入りしなかったのはなぜや

36: 名無しさん@おーぷん 2018/07/18(水)01:09:21 ID:7r2
>>35
いわて沼宮内が4番の時点でどう考えてもネタ打線やろ
大宮入れてどうすんねん

37: 名無しさん@おーぷん 2018/07/18(水)01:12:17 ID:E1o
>>36
あ、そっかあ……(痴呆)

30: 名無しさん@おーぷん 2018/07/18(水)00:34:38 ID:bjo
5(三)新花巻

釜石線との乗り換え駅で、自治体による再開発構想の一環として設置された請願駅

鉄道シミュレーションゲーム『電車でGO!』のプロフェッショナル仕様編に登場していたため、知名度だけは抜群に高い

E3系こまち号の秋田新幹線からの撤退が決まり、最後の運用となった列車が、車内で病人が発生した影響で新花巻駅にて臨時停車し客扱いを行った。
実はこれが、ゲームに登場するダイヤ通りに盛岡-新花巻-仙台と停車する最初にして最後の『こまち』であった

新幹線の利用客は1000人を少し下回る程度

31: 名無しさん@おーぷん 2018/07/18(水)00:48:35 ID:bjo
6(左)水沢江刺

水沢市の都市計画の一環として設置された請願駅

長閑な田畑の真ん中に駅があり、新幹線駅としては珍しく周辺にビジネスホテルなどの宿泊施設が一切ない

駅設置に際して、鉄道が全く通っていない隣の江刺市が「駅に江刺の名前を入れてもらえないか」と陳情。それに対して水沢市はブチ切れ、周辺市町村を巻き込んで揉めに揉めたが、結局今の名前に落ち着いた。

現在は両市を含む5つの自治体の合併より誕生した奥州市に所在している。自治体は駅名を『奥州平泉駅』に変更して欲しいと要望しているが、JR東日本は無視している模様。

1日の利用客数は1000人を少し超える程度

33: 名無しさん@おーぷん 2018/07/18(水)00:51:31 ID:isi
>>31
小沢ってあの辺りが地盤だったっけ?

34: 名無しさん@おーぷん 2018/07/18(水)01:05:49 ID:bjo
7(捕)一ノ関

東北本線と大船渡線の乗り換え駅で、東北本線では当駅で運転系統が完全に分断されている。また、乗り換えを考慮したダイヤになっていないため、駅での待ち時間が生じることが多い。

新幹線の利用客数は1日2000人を超えており、日本一新幹線駅の多い岩手県において盛岡に次いで2位の高水準である

38: 名無しさん@おーぷん 2018/07/18(水)01:13:21 ID:6TM
静岡より岩手のほうが新幹線駅多いのか

41: 名無しさん@おーぷん 2018/07/18(水)01:20:00 ID:bjo
>>38
静岡6つ(熱海、三島、新富士、静岡、掛川、浜松)
岩手7つ(いわて沼宮内、盛岡、新花巻、北上、水沢江刺、一ノ関、雫石)

43: 名無しさん@おーぷん 2018/07/18(水)01:20:35 ID:7r2
>>41
雫石新幹線駅あったんか…

44: 名無しさん@おーぷん 2018/07/18(水)01:23:35 ID:bjo
>>41
雫石outの二戸inで
雫石アリだと、まさかまさかの山形が日本で一番新幹線駅の多い都道府県になってしまう

39: 名無しさん@おーぷん 2018/07/18(水)01:16:56 ID:bjo
8(右)七戸十和田

東北新幹線の新青森延伸(全通)に合わせて開業した駅。

どうせまた揉めたんだろ…と思わせる駅名だが、決定に際してはボヤ騒ぎも起きていない。七戸駅に拘らなかった有能な自治体と、地名を登場させることに拘らなかった有能な周辺自治体が、観光地である十和田湖の名前を加えて穏便に済ませた

駅の近くにイオンがある

40: 名無しさん@おーぷん 2018/07/18(水)01:17:10 ID:7r2
てか北上より一ノ関のが多いんやな、意外

42: 名無しさん@おーぷん 2018/07/18(水)01:20:15 ID:dEC
この打線に白石蔵王が入ってへんのはおかしいやろ
クリーンナップも狙える逸材やぞ

引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1531835812/