be0911a0327e8eab612ed50058a544d0

1: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)12:21:19 ID:OXQ
高一向けやね
基本的には参考書中心やから2~3万はかかるやで
前提として授業はしっかり受けて宿題をやる
のは当たり前やで
参考書とおススメサイトについて書くんやで
それについても書くやで

5: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)12:23:02 ID:77Q
わい宿題なんかやってないけど
授業出て英語やってたら現役で理系国立いけたで

6: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)12:23:36 ID:Y08
まず高一がこんな時間にいる訳ないだろ

8: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)12:24:42 ID:OXQ
参考書の選び方や
基本レベル、応用レベル、発展レベルの3冊が各教科あればええ
ただし英語は特殊やからもうちょいいるやで
>>6
まとめてくれりゃ読むやろ

10: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)12:26:02 ID:Y08
>>8
もうそんな記事腐るほどあるで

12: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)12:31:47 ID:OXQ
教科ごとに説明するやで
まず数学や
数学は青チャートかフォーカスゴールドを購入するんや
基本的に高3夏まではコイツらの例題だけ解いとりゃええ
1日5題ずつで今からやって夏までに約3650題やから1A~3までの例題を二週はできるはずや
それだけやれば偏差値75は超える
上手くいきゃ80オーバーも出せる
どうしても苦手な分野は三週目やるんやで
そして夏以降は応用問題乗っ取るからそれを一周
これはあくまで初見の問題に対処するのが目的やから一周でええ
これが終わったら志望校の過去問を解く
わからなければすぐに答えを見るんやなくてフォーカスや青チャを参照する
>>10
ほーん

224: 犬の星で夢はシリカ60w◆4TnFTjRntmEM 2018/05/31(木)14:58:34 ID:Au1
>>12
この時点ですでに意味がわからない

11: 茶柱◆msH0fZzgh. 2018/05/31(木)12:26:53 ID:gas
こういう書き方する人って大体東大なんよな

13: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)12:33:01 ID:OXQ
数学を得点源にしたければ
上級問題精講を買え
合格者平均点とれればええならもう新たな参考書はいらん
過去問か苦手単元の例題やっとけ
過去問

14: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)12:36:57 ID:OXQ
赤本より古いやつや同じくらいのレベルの過去問欲しかったら

densu.jp


東大東工大限定やが

kubojie.net


というのもある

15: 茶柱◆msH0fZzgh. 2018/05/31(木)12:39:55 ID:gas
見てるで

16: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)12:43:30 ID:OXQ
英語

これは特殊や

単語集(目移りすんな!!これと決めたやつを10周しろ!)
リスニング対策(東大のみ)
長文読解
文法書or文法問題集(これも目移りするな!!!)
の四種類必要なんや

複数買う必要があるのは長文読解のみ
問題数欲しけりゃ標準問題精講
基本的にはやっておきたいやな
答え暗記するくらいまで繰り返す
どうしてもやること無くなったら

http://www.tonamikk.com/seido_e.htm

こんなのもある


あと東大対策に特化した「東大英語の総合的研究」っちゅうのも旺文社からで取るから東大受けるならおススメや

17: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)12:43:55 ID:iTO
おっさんやけどこういう話は興味あるな
学生時代に聞きたかったわ

18: 茶柱◆msH0fZzgh. 2018/05/31(木)12:44:19 ID:gas
文法はブラシアップがオススメ

20: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)12:48:40 ID:OXQ
次理科や
悪いがワイは物理と化学しか答えられん
ええ参考書ないから教科書が参考書がわりや
問題集の紹介するで

物理からや
物理のエッセンス
最初に買うべきもの
非常にわかりやすいし基本問題ばかりでやりこむ労力が少ない上に本質が理解できる
次は志望校のレベルに合わせて
良問か名門
キチガイは難系
ぶっちゃけ名門でも東大クラスまで対策できるから物理キチだけ難系買えばええ
ワイは難系やった

21: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)12:48:51 ID:G8S
一日5題とか普通に無理やぞ
途中で詰まるし
今の時代はネットでタダで親切な解説してる奴が多いから違うんやろか

22: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)12:50:49 ID:OXQ
>>21
チャート式持ってた?
チャート式とかフォーカスはページに例題と練習題があるんやけどまず例題を読んで、それを真似して練習題を解く
だから詰みにくいし一問解けば二問分の問題を経験したことになるんや

あとワイは1日10問やっとったんやで…

24: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)12:52:34 ID:G8S
真似して解くとか簡単に言うけど
解説がクソみたいに不親切で飛躍しまくるから無理やぞチャートは

26: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)12:53:52 ID:OXQ
>>24
逆にチャート以上に解説詳しいの何よ
ワイは上級問題やっとったけどチャート以上に難解やぞ

25: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)12:52:44 ID:OXQ
化学

ワイはコイツには苦労したけど結局教科書が最強やった

ワイはセミナー+重要問題集+標準問題精講で倒した
しかしこれは賢いとは言えない

28: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)12:56:06 ID:OXQ
>>25
続き
化学は基本暗記や
だからセミナーで大量の問題を経験しつつ標準問題か重問で難関大入試クラスに挑む
重問と標問どっちもやる必要は何もない
数をこなすしかないがある程度やると確実に伸びるええ教科や

29: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)12:58:21 ID:G8S
物理なら物理探検隊NEOがええぞ
数学苦手なワイでも面白く感じる本やったわ

30: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)12:58:40 ID:OXQ
ちなワイの河合全統記述偏差値変遷

数学64(高一)→80
英語60(高一)→82
国語67(高一)→78
化学60(高二冬)→70
物理60(高二冬)→80

もともと化け物だったわけやないんやで

32: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)12:59:55 ID:eYs
一応聞くけどなんか証明できるものないの

35: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)13:00:30 ID:OXQ
>>32
ないで
模試は全て捨てたからな
いつまでも取っておくもんやないし
信じてくれんのならしゃーない

47: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)13:08:45 ID:eYs
>>35
別に学生証とかでもええで 

48: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)13:09:12 ID:OXQ
>>47
後でな

33: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)12:59:59 ID:OXQ
国語は古典はやれば確実に伸びる
簡単な英語や
現文はワイは苦労した…
「現代文と格闘する」という参考書で克服したが精神すり減るから気をつけて
文系やないから碌なアドバイスできへん

36: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)13:01:53 ID:uAO
受験する大学の教授の本読むといいって本当ですか?

38: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)13:04:18 ID:OXQ
授業を受け宿題をやらねばならない理由
生身の人間、それもプロに教えてもらえる
わからんことあればその場で聞けばええし、
自分の勉強速度と違うペースになってまうから
忘れかけてたところの確認もできる
宿題やるのも同じ理由だ
宿題やった上で参考書やるんやで
宿題やらずに参考書やるっちゅうのは本末転倒や

>>36

AOならそれはあるが、一般入試ではおそらく関係ない

40: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)13:04:58 ID:uAO
>>38
返信ありがと 

46: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)13:08:43 ID:OXQ
>>38補足
偏差値40以下の高校の授業なら四則演算くらいしかやらんだろうし無視しててもええで

44: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)13:07:30 ID:G8S
勉強得意な奴はガッチガチの固い本で成績上がるけど
地頭悪い奴はなるだけくだけたわかりやすい本買った方がええぞ

49: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)13:09:29 ID:OXQ
あと東大ちゃうからな

50: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)13:09:43 ID:jfq
ワイを褒めてクレメンス
イッチみたいに頭がええわけやないけど
no title

53: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)13:10:14 ID:dER
>>50
数学ゴミで草

56: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)13:11:24 ID:OXQ
>>50
ええやん
数学アレやけど
これからまだまだ伸びるで

51: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)13:09:56 ID:G8S
数学なら最初にはじていやった方がいい気がする

57: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)13:11:44 ID:I6X
ワイ関関同立、マーチ以下F欄以上という中途半端すぎるポジに咽び泣く

60: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)13:12:07 ID:OXQ
>>57
真面目な話誇ってええで関関同立なら

62: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)13:13:22 ID:I6X
>>60
高学歴イッチの余裕が羨ましゾ
こっちは学歴コンプで悶え死にそうなんだよなぁ…
旧帝落ちたし

59: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)13:11:54 ID:e9e
no title

ワイも!ワイも!

61: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)13:13:06 ID:OXQ
>>59
強い

64: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)13:14:33 ID:OXQ
ワイはセンター模試の方は微妙やったな
社会がおち☆ち☆やからやけど
だから東大うけんかった

65: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)13:14:41 ID:gas
偏差値80で非東大なら医学科かな?

66: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)13:14:52 ID:OXQ
>>65
東工

67: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)13:15:13 ID:gas
>>66
はえーカッコいい
東京ええなあ

68: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)13:15:20 ID:9VW
国語そんだけ高くて東工なんか

73: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)13:16:21 ID:OXQ
>>68
進振りにビビった
東工も似たような制度あるけどある程度は決まっとるしな

75: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)13:18:50 ID:gas
ワイが教えるとしても理科は標問やって数学はプラチカ英語は長文精講ぐらいしか言えないンゴ

77: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)13:19:36 ID:OXQ
>>75
参考書どう使ってたか書くだけでもちゃうで

82: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)13:21:18 ID:gas
>>77
せやな
標問は3週(高3の夏までに1周目は終わらせる)
プラチカは暗記
英語は毎日読んで毎日聞け

…終わり

91: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)13:25:51 ID:OXQ
>>82
標問はなんの科目や?

92: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)13:26:01 ID:gas
>>91
理科やで

95: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)13:26:32 ID:OXQ
>>92
すまん、質問が悪かった
物理化学生物のどれや

96: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)13:26:52 ID:gas
>>95
ワイは物理化学だったで

98: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)13:27:29 ID:OXQ
>>96
物理の標準問題どうや?
ワイはティーチャーの意向でエッセンスと難系以外禁止やった

101: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)13:28:03 ID:gas
>>98
クソムズ
初見は殺意が湧く

76: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)13:18:55 ID:OXQ
まあ63の言うようにワイの言った通りにやれば確実に難関いけるわけやないけど
勉強の仕方わからへんけど難関大行きたいって奴がいたら参考にしてくれりゃええで
ここまで書いといてアレやけど
基本は自分に合ったやり方を見つけるのが一番ええで

78: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)13:20:12 ID:e9e
数学はひたすら過去問でええと思うんやが
最初あんまできんくてもだんだん慣れてくるやろ

88: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)13:23:01 ID:OXQ
>>78
基本知らんとどうにもならんから最低でも4stepくらいはやっておくべきやぞ

81: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)13:21:00 ID:ybg
一番難関大に楽に行く方法が一芸やけどな

85: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)13:22:11 ID:OXQ
>>81
よう知らんけどそうなんか?

83: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)13:21:40 ID:G8S
英語はネクステージ学校でやらされてたから
あとは長文やるだけやったな
やっておきたい長文700を早く読めるまで何十回も読み直してたらマーチ余裕やったぞ

89: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)13:23:36 ID:gas
数学は一冊暗記
これで離散以外はなんとか行ける

90: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)13:25:51 ID:gas
(ところでイッチは授業中ちゃうんか?)

93: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)13:26:11 ID:OXQ
>>90
今日は午前終わりやで

94: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)13:26:27 ID:gas
ええなあ
ワイは授業中や

97: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)13:26:54 ID:OXQ
>>94
授業聞かんかい
講義出てノート取るのは最低限必要やぞ

99: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)13:27:33 ID:gas
>>97
聴きながらなのでセーフ

100: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)13:27:47 ID:OXQ
>>99
えぇ…
まあええけど

104: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)13:29:46 ID:uAO
他人への嫉妬とか焦りってなかったん?

108: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)13:31:36 ID:OXQ
>>104
ワイへの質問か?
あったで
終始焦っとったし、センター取れる奴には嫉妬した
そのおかげで過剰にやったから本番は余裕でパスできたが

105: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)13:30:18 ID:G8S
標準問題精講って解説不親切で何も頭に残らんかった気がするわ

107: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)13:31:16 ID:gas
>>105
それをみんなで集まって解読するんや
結構それで地力がついたと思う

110: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)13:33:42 ID:G8S
>>107
独学やと無理やん
基本的に受験って暗記やからこれで覚えて大丈夫なんやろかって不安になると
問題集ゴミになる気がする

112: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)13:37:07 ID:gas
>>110
もしも独学で辛かったらここで分からない問題を聞いたらいい
暇人が教えてくれるからそれで頑張るとええよ

111: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)13:36:48 ID:OXQ
いっしょに頑張れるトッモは作った方がええと思うで
トッモいなくてもイキリ偏差値爆弾に質問すれば背景知識まで快く教えてくれたりするから気軽に成績ええやつに聞けばええ

113: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)13:42:44 ID:OXQ
まとめ
・授業聞いて宿題やれ
・問題集は基本・応用・発展満遍なくできるものを選ぶ。詰まったら基本のやつ読み返す
・難問はトッモ作って議論し合うかプロである高校の先生に聞け

116: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)13:56:18 ID:gL6
世界を天才と同じ物差しで測ってはいけない

117: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)13:56:38 ID:uAO
どこ受けるかなんてそんなに難しく考えなくていいと思う?
みんなどうやって受験先決めてるのか不思議

126: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)14:08:16 ID:OXQ
>>117
行きたい学部をよ~~く
調べて受験先決める
簡単に決めると後悔するで
あと必ずしも偏差値高いところに行けばええってわけではあらへんからそこ気をつけるんやで

144: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)14:27:20 ID:Oe2
勉強スレかと思ったら学歴スレやんアホくさ

147: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)14:28:08 ID:OXQ
>>144
勉強スレやぞ
学歴スレにする気は無かったから途中まで大学明かさなかったんやけども

145: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)14:27:27 ID:36F
一橋ワイ、家庭教師として高校生に教えるもできない

148: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)14:28:43 ID:gas
センター社会何にした?
ワイは地理だったけど

151: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)14:29:27 ID:OXQ
>>148
ワイもや

154: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)14:30:58 ID:36F
>>148
歴歴

178: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)14:41:30 ID:1Df
難関国立大理系の学生が平日昼間から何してんねん

180: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)14:42:09 ID:OXQ
>>178
午前授業やし電車暇やったから
今までの整理も兼ねて立てたんやで
こんか伸びるとは思わんかった

234: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)15:01:47 ID:Hiw
とりあえず国立バリューほしい人は調布の某大学がオススメやで
学科気にしないのなら偏差50ちょいでは入れる

277: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)15:09:40 ID:Xho
ここ見てるやつはやりたいことで文理決めろよ 

280: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)15:09:51 ID:gas
>>277
これ

496: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)16:10:20 ID:gzx
因みにベネッセのサイト見れば分かるが偏差値はそれぞれ受験教科によってしっかり区分されとる
https://manabi.benesse.ne.jp/ap/daigaku/search/nanido/#includeData

no title

512: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)16:23:23 ID:WT4
これってもともとの偏差が低かったら無理なん?

513: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)16:26:06 ID:3uf
>>512
何の話に対してのレスかわからんけど
イッチの提示した勉強法はそこそこ勉強できる奴向けなのは確か

205: 名無しさん@おーぷん 2018/05/31(木)14:50:59 ID:gas
受験エアプなら適当言うはずやけど流石にそれは分かるやろなあ