1 名前:みつを ★:2020/01/18(土) 04:13:46.46 ID:JO4zSsuH9.net
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2001/17/news021.html


2020年1月18日
征夷大将軍になり損ねた男たち【前編】:
NHK大河ドラマ「麒麟がくる」に登場 古い権威を無視し、あえて将軍にならなかった織田信長のリーダー論

織田信長、豊臣秀吉、明智光秀……。武家の最高位「征夷大将軍」の座を逃した歴史人物に学ぶ組織に生きる現代人に役立つ教訓をお届けする。第1回目はあえて将軍の座に就かなかった織田信長を取り上げる。
[二木謙一,ITmedia]


 撮り直しで巷(ちまた)の話題となった大河ドラマ「麒麟がくる」(長谷川博己主演)は、1月19日から放送開始だ。主人公・明智光秀は、「裏切り」の三文字が付きまとい大方のイメージは悪い。だが、足利将軍の権威が失墜した戦国時代は文字通り「下剋上」の時代であり、天下人を目指す人物が登場してもおかしくはなかった。武家の最高位といえば「征夷大将軍」であるが、光秀も本能寺の変の後に、実は将軍宣下を受けていたとする説もある。

 これまで「花の乱」や「軍師 官兵衛」など14作品のNHK大河ドラマの時代考証を担当してきた著者による異色の人物日本史、近刊『征夷大将軍になり損ねた男たち――トップの座を逃した人物に学ぶ教訓の日本史』(二木謙一編著、ウェッジ刊)では、光秀をはじめ、人望、血統、派閥、不運、病魔、讒言(ざんげん)などの理由で、将軍になり損なった47人の人物をクローズアップ。どの事例も歴史ファンに限らず、組織の中に生き、閉塞感漂う時代に好機を見いだしたいビジネスパーソンにも通じることばかりだ。

 この連載では大河ドラマに出演する人物の中から、まずあえて将軍の座に就かなかった織田信長について取り上げる。
(リンク先に続きあり)


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1579288426
2 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 04:14:55.38 ID:dN3cD/4x0.net

ははは誠意誠意~


3 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 04:15:40.82 ID:MOWgu9et0.net

あえてね


4 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 04:16:19.99 ID:KYnvxQqy0.net

たしか日本のゴッホに成りたかったんだよな?


5 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 04:18:49.54 ID:BTFeftcA0.net

結局将軍になる道を選んだから平和になった
国を私利私欲のために動かそうとする輩は
天下人には向いてない。


6 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 04:19:01.86 ID:3KhQEkvN0.net

>>1
また馬鹿の駄文か
信長が古い権威を無視していたら、上洛なんてしないし、将軍を京に戻さないし、天皇の権威を利用しないよ


7 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 04:19:28.03 ID:Kc2NnBmv0.net

染谷信長とかねーわ


8 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 04:20:12.63 ID:Exked8lH0.net

最近の研究じゃむしろ古い権力を大事にしてたって話だったような


9 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 04:20:44 ID:Opn/ISWR0.net

信長って征夷大将軍になれるの?


10 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 04:21:32 ID:BTFeftcA0.net

>>6
それは成り上がるまでの我慢だろ
いづれは滅ぼすつもりだったろ


11 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 04:21:49 ID:KLwDFCII0.net

>>9
なれる


12 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 04:21:56 ID:rEVdIQ6v0.net

沖縄にいるよ、その人


13 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 04:22:57 ID:wvQX0tbx0.net

>>11
オーハラオーハラ


14 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 04:23:22 ID:7Kmo985m0.net






15 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 04:24:51 ID:Opn/ISWR0.net

理屈ではなれるって事みたいだな


16 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 04:24:53 ID:3KhQEkvN0.net

>>10
信長が天皇家を滅ぼすつもりだったとか、初耳の珍説


17 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 04:25:13 ID:oW9DQQBg0.net

今回の信長役全く知らない俳優だから
ちょっと調べてみたんだけど
何これ?絶対キャスティングミスだろ!
渡哲也、反町隆史、豊川悦司どころか海老蔵以下だろコレw


18 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 04:26:11 ID:BTFeftcA0.net

>>16
完全に掌握したらどうなるか誰にもわからん


19 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 04:26:13 ID:6LnXAci00.net

漫才じゃない方か


20 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 04:26:47 ID:wvQX0tbx0.net

>>17
ホリケンもあったよ


21 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 04:27:00 ID:QGvB4LTg0.net

>>16
わらえるよなw


22 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 04:29:46 ID:QGvB4LTg0.net

>>16
わらえるよなw
>>7
今の情報だと信長より光秀は6歳年上だから
ガキ使ってるんじゃね?


25 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 04:31:46.15 ID:wvQX0tbx0.net

>>22
なぜに2回にわけたし



23 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 04:29:55.07 ID:KdG4FSkj0.net

源氏由来を持ってなければなれないんじゃなかった?
秀吉が無理で家康がなれた理由もそうだし。


24 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 04:31:10.24 ID:KLwDFCII0.net

本能寺の変ののち密かに大陸に渡り誰にも知られず皇帝ヌルハチとなったのはあまりにも有名


26 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 04:35:54 ID:Njij036l0.net

天皇になるつもりだったという話だったんじゃないかな そうすれば絶対権力になるし


27 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 04:36:59 ID:u9nqMp/P0.net

>>9
なれないよ
天下統一してないから
なれるわけがない


29 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 04:37:42 ID:yF0YTx3q0.net

そりゃ自分よりアホな天皇なんかに役職とかもらいたくないだろ、
信長からしたら


30 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 04:40:57 ID:i3w85Obx0.net

>武家の最高位といえば「征夷大将軍」であるが

清盛とか秀吉とか、もっと出世したんじゃなかったっけ?


31 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 04:41:01 ID:Opn/ISWR0.net

と誠意大将軍が申しております


32 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 04:41:11 ID:BTFeftcA0.net

海外からしたら天皇と将軍の二大権力がある方が
異様なんだが。海外かぶれの信長が天皇を排除しようとしても
なんら不思議ではない。


33 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 04:42:01 ID:cv60FYz10.net

>>30
足利義満「一休、どうなのだ?」


34 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 04:44:23 ID:KLwDFCII0.net

征夷大将軍は使われる側の権威だからそんなに高くない


35 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 04:44:25 ID:ZHesS8NV0.net

信長は平氏の流れ組んでるから、征夷大将軍にはなれないと聞いたことあるが違うのかな?


37 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 04:45:11 ID:83YRcgfR0.net

どうせまた主人公が戦なき世を作るんだろ?


38 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 04:46:15 ID:yF0YTx3q0.net

天皇があやしいよな本能寺の変
信長は無能が嫌いだから天皇家とか斬首でしょ後々


39 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 04:48:24 ID:enzLRaXG0.net

大河は合戦シーンもショボ過ぎて見てられないんだよ


40 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 04:49:33 ID:ZHesS8NV0.net

>>39
天と地ととか黒澤映画とか凄いよな


41 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 04:52:44 ID:EUm9jHbw0.net

>>30
その人達は「公家に上がった」という位置づけかと
武家のまま留まるとしたらやっぱ征夷大将軍と


43 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 04:54:27 ID:Q/PKTanY0.net

>>30
おいバカ
太政大臣や関白、太閤は「武家」関係ないんだよ
そんなことも分からないのか、バカ


44 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 04:54:29 ID:IRjr2VQb0.net

征夷大将軍は源氏の出じゃないと成れないのでは


45 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 04:55:20 ID:XmsNWvV00.net

>>6
文盲かよw よくその読解力でイキれるなw


46 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 04:55:22 ID:bqmVMAdq0.net

天下フッヴ


47 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 04:55:27 ID:yY3HCuEDO.net

>>17

緒形直人を知ってたら驚かないだろ


48 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 04:56:12 ID:fohwMJ3F0.net

あの日に信長が本能寺に居たのは天皇に合うためでしょ
それで誠意大将軍を貰う予定だった。


49 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 04:56:24 ID:d8JUq0Lk0.net

>>27
坂上田村麻呂は天下統一してたのか?


50 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 04:56:56 ID:Opn/ISWR0.net

関係ないらしい
ただ現実には源氏


51 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 04:57:21 ID:yY3HCuEDO.net

>>22

光秀を長谷川にした時点で詰んでるだけだもんな
配役は基本的に年齢差守るからな 葬式の席順みたいに


52 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 04:57:22 ID:izhawNBq0.net

もし俺が織田で征夷大将軍になったら、京へ攻め込んで天皇を討ち、俺が日本の絶対支配者になるわ。


53 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 04:58:18 ID:ZHesS8NV0.net

官位って、正一位征夷大将軍以外は、なんかみんな公家っぽいイメージよね
大臣とか納言とか


54 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 04:58:29 ID:3KhQEkvN0.net

>>45
よう、文盲

>古い権威を無視し、あえて将軍にならなかった織田信長

この理解がアホなんだよ、分かる?


55 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 04:59:28 ID:RM8W1EhE0.net

麒麟がくるの信長は演者がショボいと思う


56 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 04:59:51 ID:KLwDFCII0.net

武家と公家の官位を分けたのは江戸時代
戦国時代は関白が偉い


57 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 05:00:05 ID:yY3HCuEDO.net

>>29

いや天皇は日本だけ任せといて
自らは大陸で皇帝になりたかったのかも
インド中国を席巻する野望


58 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 05:00:11 ID:EUm9jHbw0.net

信長は寺勢力とは揉めたが、神官の血を継いでるとあって、熱田神宮や伊勢神宮など神社を援助した形跡は多々ある
よって神道を統べる天皇家と揉める理由がない
「馬揃えで天皇家に圧力をかけた」というのも今はとっくに否定されてる


59 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 05:01:04 ID:J1jIMZCj0.net

>>54
おはようございまーす
今朝も寒いです


60 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 05:01:05 ID:BTFeftcA0.net

>>42
馬鹿は馬鹿だねぇ


61 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 05:01:12 ID:WFsqA7ub0.net

誠意大将軍ならいたな


62 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 05:01:58 ID:yY3HCuEDO.net

>>30

その二人は武家を卒業して公家や皇族になろうとした
足利義満だけやらなかったが


63 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 05:02:27 ID:3KhQEkvN0.net

>>60
反論出来なくて悔しいのがよく伝わってくるよw


64 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 05:02:41 ID:sBDWzBL80.net

征夷大将軍はあくまでも日本軍のトップで天皇の下だから、信長は天皇の上を目指してたんだろ?


65 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 05:03:45 ID:bqmVMAdq0.net

>>58
西洋かぶれが酷かったけどその辺はどうなんだろうか。
あのまま存命し天下取ってたら、南蛮寺増やして、フィリピンみたいなってたりして。


66 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 05:04:09 ID:ZHesS8NV0.net

信長は海外文化リスペクト凄かったんだよな
つーか日本文化コンプレックスかな

中国とヨーロッパの学者が次の月食はいつか討論してた時に、
日本では、月食をまだ神様のお怒りみたいに言ってて、そのレベルの差に呆れてたとか


67 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 05:05:02 ID:KLwDFCII0.net

軍事でも征夷で範囲が指定されてるから兵部卿のほうが範囲が大きい


68 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 05:05:09 ID:BTFeftcA0.net

>>63
馬鹿は洗脳されてるのが分かる文章


69 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 05:05:38 ID:yY3HCuEDO.net

>>39

民放時代劇みたいにバカ正直に合戦シーンだけ頑張るのもどうかと思う
結局過去の大作の合戦シーンの方が優れてるし。
今なんてドローンとCGあるけどカメラマンや監督がアニメみたいなセンスしかない


70 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 05:06:19 ID:ZHesS8NV0.net

>>69
まあ、昔はお金あったからね


71 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 05:06:28 ID:Bg0RJMQX0.net

当時の天皇家や朝廷とか金無さすぎて式典出来ないから
譲位する事すら出来ないとかザラだったし
>>58
誰でもいいから早く平和にしてくれって状態だからな
応仁の乱の時とか京の街中で戦しまくってたし
宗派同士の喧嘩で大火事に見舞われて半分焼けたり
無茶苦茶としか言いようがない


72 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 05:07:17 ID:3KhQEkvN0.net

>>65
信長は南蛮かぶれだけど、キリスト教の教理には関心なかったろ
布教は認めたが布教を積極的に勧めたりとかはしていない


73 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 05:07:25 ID:DnskS8Iw0.net

>>58
元々織田家は忌部だからな


74 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 05:07:36 ID:yY3HCuEDO.net

>>32

ヒント:カノッサの屈辱


75 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 05:08:29 ID:fohwMJ3F0.net

>>32
教皇と皇帝みたいなもんだろ


76 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 05:09:58 ID:3KhQEkvN0.net

>>68
精神的引き篭もりに逃げたか
馬鹿だの洗脳だの言うだけで、中身のある反論は出来ず
これって結局、お前の言う悪口が全ておまえ自身に返ってくるだけなんだよな
くやしいのう、くやしいのう


77 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 05:10:09 ID:EOji7+aG0.net

へー信長と秀吉って将軍にならなかったんだ
確かに天下統一とは言っても将軍なんて聞かないもんね
幕府=征夷大将軍てこと?


78 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 05:10:21 ID:EUm9jHbw0.net

>>65
キリシタンの高山右近を調略する際、「寝返らなければ領内のキリシタン全員殺す」って脅してるし
あくまで利用するだけって感覚だったんじゃないか。そこまでキリスト教に傾倒してたわけでもないだろう


79 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 05:10:58 ID:qnC7VYlL0.net

いや、なれなかったんだよ。
三好だって京都から足利追い出した時に将軍になれなかった。足利家の血筋が必要だったんだよ。
足利が居る限り戦乱は終わらない状態だった。足利は助けてもらっても、力を持ちすぎると周りに討てって手紙を出しまくる病気だったからな。


80 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 05:11:01 ID:DnskS8Iw0.net

キリスト教保護は単純に新しい物好きだっただけ
地球儀を正しく理解できたのは信長だけと言われてる


81 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 05:11:33 ID:ZHesS8NV0.net

自分と同列の戦国大名従わせるには、天皇利用するのが一番手っ取り早いよな

秀吉みたいに本当に東は東北、西は九州まで統一しちゃったら、天皇家はビビってすり寄りそうだが


82 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 05:12:11 ID:3BViUpJB0.net

>>9
慣れないし征夷大将軍は偉くないからならなかった京に幕府を開ないし意味ない


83 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 05:12:54 ID:fohwMJ3F0.net

>>80


84 名前:(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT:2020/01/18(土) 05:13:16 ID:lAxgdT0y0.net

普通のお城の中心は天守閣なんだけども、織田信長の安土城だけは天主閣だったからね
この辺りが天皇周辺に勘違いされて本能寺の変が起きた要因になったとされる


85 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 05:13:28 ID:fohwMJ3F0.net

>>80
だから「言われてる」って誰が言ってんだ?


86 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 05:14:26 ID:ZHesS8NV0.net

>>84
信長って天皇を安土城に住まわせるつもりだったとか聞いたことあるわ


87 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 05:14:45 ID:BTFeftcA0.net

>>76
なんで悔しいはずの俺から悔しいという言葉が
でて君から悔しいという言葉が頻繁にでるのか
わかるよね?

君が認めてもらえないストレスから
反射的に悔しいと感じてるからだよ。

反論はしてもしょうがないだろ
だって信長が天皇を潰そうとしてたか
どうかなんて誰にも証明できないんだからw
俺は可能性の話をしてるのだけだからね。
君の理屈に合わないから可能性もないと
全否定するのは馬鹿だとしかいいようがないよねw


88 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 05:15:58 ID:dsa6IfFf0.net

>>53
正一位は関白だよ
征夷大将軍は武家の棟梁であって官位ではない


89 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 05:17:58 ID:dfXq38mT0.net

織田信長は近江の安土城に於いて日本国の新国王に成ろうとした 元尾張守 織田信長>第126代 正親町天皇
明智光秀がそれを阻止した


90 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 05:18:41 ID:3KhQEkvN0.net

>>87
日本語でおk
自分の無知を「誰にも証明できない」と言い訳してて情けなくね?
ありもしない「可能性」に縋るとか、お前の人生の言い訳そのものだろw
そして俺の理屈じゃなくて世間の理解だからなぁ

お前のは全て、ただ言い返しているだけで中身が無い


91 名前:(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT:2020/01/18(土) 05:19:17 ID:lAxgdT0y0.net

>>86
そうなんだよね
ところがそれを当時の朝廷や明智光秀の周辺の人が勘違いしたらしい
信長はサービス精神旺盛で安土城の天主閣には見物料を取って誰にでも見せてたって話だから、天皇にもその絶景を見せたくてあの場所に築城した様子


92 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 05:20:09 ID:egNx/kCJ0.net

晩年の身内や側近贔屓等、信長だって意外と保守性や退嬰性はあったよ
っっていう最近の研究生かした信長像だから染谷なんだろうが、今まで通りの覇王イメージの信長を望むお前らには大反発されそうだな
俺はまたありがちな三英傑譚繰り返されてもつまらないし、太平記の脚本家だから期待してるが


93 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 05:20:57 ID:V0HHDul60.net

天下を取り損ねた男がよく上がってきた!


94 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 05:21:08 ID:XmsNWvV00.net

>>54
>なかった織田信長のリーダー論

ひとつの説の話や、キチガイ拗らせんのも大概にせえよ鼻くそw


95 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 05:22:05 ID:+sr3Jmuh0.net

永田裕志は出るの?


96 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 05:22:37 ID:KLwDFCII0.net

光秀からは年の離れたガキだしな
生意気金持ちクソガキ野郎が上司ならドラマになる


97 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 05:24:21 ID:DnskS8Iw0.net

>>85
宣教師

イエズス会の献上した地球儀・時計・地図などを、織田信長はよく理解したと言われる。まだ、地球が丸いと知らない日本にあって、織田信長は「理に適っている」と言っているので、柔軟な発想の持ち主だった事がここでも伺える。


98 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 05:24:37 ID:EUm9jHbw0.net

光秀を倒した直後に秀吉が大村由己に書かせたとされる『惟任退治記』には信長を「将軍」と表現する文章がある
軍記物ながら比較的史料価値が高いとされる勢州軍記にも「信長は将軍になった」という記述がある
「将軍」っていうのは思ってるほど厳密なものじゃなくて、「一番つえーやつ」ぐらいの認識だったんじゃないかな


99 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 05:25:00 ID:BTFeftcA0.net

>>90
言い訳って歴史そのものが
誰にも証明できないようなもんじゃん
おまえもしかして信長の時代にいきてたん?
まさか実際に見てきて信長様がそういってたの聞いてきたん?
おまえの浅い知識とやらも所詮本に
書いてただのネットで拾ってきた知識に
過ぎないわけよ。
それを俺の理解はお前より深いから俺の方が
正しいだから認めろと言われても。おまえの
知識が正しかろうと間違ってろうと俺がお前の見解
に頷く必要はないわけで。世間の理解ってwお前の理解だから
それw
勝手にお前の意見を世間の意見みたいにいうなよksw


100 名前:名無しさん@恐縮です:2020/01/18(土) 05:25:20 ID:zXEXNuCN0.net

将軍や天皇なんかどうでもいい
新時代の神になろうとしたのだろう