スクリーンショット 2021-03-07 21.39.42

スポンサード リンク




[3.7 J1第2節 横浜FM3-3広島 日産ス]

 3-3の打ち合いとなった横浜F・マリノス対サンフレッチェ広島の一戦では、水分補給用の飲水タイムが取られなかった。試合後、広島の城福浩監督が「サッカーを長くしたいという思いがあった」と両チームで事前協議があったことを明かした。

 Jリーグでは新型コロナウイルスの影響を受けた昨季の中断明け以降、前後半の20~25分ごろにそれぞれ1分間の飲水タイムを設けている。感染拡大防止のためピッチ脇の給水ボトルの数が制限されている中、選手たちが十分な水分補給をできるよう配慮した措置だ。

 一方、飲水タイムの導入によるデメリットもある。中断のたびに試合の流れが止まってしまい、サッカーの魅力が損なわれるという問題だ。そのためJリーグでは今季から、気温や湿度によって算出されるWBGT値が一定基準以下の環境に限り、両チームの合意があれば飲水タイムを設けないことが可能となっている。

 7日に行われたJ1第2節の横浜FM対広島戦では、この規則どおり、両チームの事前協議で飲水タイムを取らなかった。城福監督は「われわれもマリノスも給水タイムがいらないと考えた。アクチュアルプレーイングタイムを長くしたい、サッカーを長くしたいという思いがあって、給水タイムを取らなかった。連続したプレー、連続したサッカーを見せたい思いが一致した」と意図を明かした。

 試合は広島が前半27分までに2点を先取し、3-1でハーフタイムを迎えたが、後半は横浜FMが2点を奪い返して3-3の引き分けで終了。両チームともにシュート数二桁を記録した打ち合いの裏には、サッカーの魅力を高めるための配慮もあったようだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b1004fbc5a6bc07f37e32d278b84edcad0acb13f 

 

2021/03/07(日)
条件を満たして両チー厶合意なら問題ないと思う。しかしサンフレは純粋なサイドバックがいないので4バックが合っていない。1失点目は荒木・野上の距離間が中途半端だった。3バックに戻しジュニオールサントスを1トップにした方が良いと思う。

2021/03/07(日) 
飲水タイムがあった方が選手のパフォーマンスが落ちにくくなると思うので、個人的には飲水タイムはアリだと思う。

観客も一緒に飲水出来て一休み出来るし。

2021/03/07(日)
連続して攻められてはどうしようもない。
守り切るなら5バックに切り替えてもいいんじゃない。
でも今日のメンバーでは荒木を替えたから
DFいなかったしね。
監督は的確に選手に指示だしてるんですかね。

2021/03/07(日)
esp | 7分前 
飲水タイムいいけどね。選手も水分をしっかりとったり、怪我の状態ネット確認したりできるし。あと、監督の指示を確認できて、なんか、良い制度だなと思った。ポジションによっては、うまく水飲めてない事もあるだろうし。監督のエゴに見えてしまう。選手は大丈夫と回答してしまうだろうから。

2021/03/07(日)
導入当初は「何が飲水タイムやねん」って思ってたけど、試合を重ねるにつれてその重要性がわかってきて、今では新しいサッカーを観ているようで楽しいです。

2021/03/07(日)
個人的には飲水タイム有りの方が好きだな。
監督の役割も増えるし。
ホームチームがアウェイチームに強要するのはやめてね!

2021/03/07(日)
選手、審判がそれで質の高さが保てるならありだと思う。
メリットとしては、前後半をさらに半分に分けれることから多少の修正をハーフタイムを以外でもかけれること。
デメリットとしては、試合が止まること。

見てる側もやる側もコロナ禍で最適解は何か考えながらやっていくほかないよね。

個人的には見てて、試合が途切れないからよかったと思う。

2021/03/07(日)
これは選手の意見を尊重すべき。後半終了間際に露骨な時間稼ぎしながら、連続したサッカーとは矛盾してるわ。

2021/03/07(日)
そりゃ試合の質を考えたら飲水タイムなしがいいんだろうけど、主役である選手の事を考えたらどうなんだろ?
今日は暑くないから水なんかいらないだろ?って少し昔の部活動のような考えにも見えるけどね。
試合中の飲水が出来ないんだから、飲水タイムがなけりゃ選手のプレイの質が落ちるんじゃないのかな?

2021/03/07(日)
kya***** | 1時間前 
マリノス相手なら、飲水タイムはとった方が有利だぞ。流れ切りまくって調子出させない方が良い。
広島のゴールキック長々時間かけて蹴るのはマリノス側が流れ切られてイライラきてたのに。

2021/03/07(日)
飲水タイムはいらない。
真夏でもないし、試合が途切れるのはVARの時間もあるのに、今は練習試合を見ているようです。

2021/03/07(日)
飲水タイムは作戦タイムと同じようなもの。

まぁ間違ってはいないかもしれないけど、実は大きなリスクを背負うことでもある。

2021/03/07(日)
飲水タイムは

ピッチ脇の給水ボトルの数が制限されている中、選手たちが十分な水分補給をできるよう配慮した措置

肝心の水分補給について、どう変更したのか言及が無いのですが、ボトルを増やしたのでしょうか?
それとも、昭和に戻っちゃったのでしょうか?

選手を守る為に導入したものですよね?

対策を新たに設けずに、措置理由とは異なった、プレイの流れが悪くなるからという理由で取りやめたのなら、選手のことが置き去りになってませんか?

2021/03/07(日)
サンフレファンの皆様おめでとうございます
今季は降格です
10人の仙台に勝ち切れず
2点リードの横浜にも勝てませんでした
絶望的に守備が崩壊しています
最悪です

2021/03/07(日)
野球の攻撃中と違って、サッカーはピッチに立ちっぱなしかつ流れを断つことはけっこうキツい。
双方合意のうえ、このような試合ですから見応えありましたね。

2021/03/07(日)
よくわからんが、わいが子供の頃は練習中に水飲ませてもらえんかったし。
今の時期なら大して暑くもないから飲まなくて大丈夫じゃないの?(適当

2021/03/07(日)
現場が常に正しい判断を下せるとは限らないのので、良いこととは思えないんだけどなぁ。

2021/03/07(日)
飲水タイムはちょっとした作戦タイムにもなる。

2021/03/07(日)
良い判断!
夏場はさすがに飲水タイムは必要だと思いますが、、

2021/03/07(日)
そんな提案したから粘れず守備崩壊すんだろ︎ショボすぎるわ!

2021/03/07(日)
こういう事はリーグ全体としてどちらかに決めてブレない方がいいと思うけどなあ。
戦略的にやったりやらなかったというのは本来の目的から外れてるかと。

2021/03/07(日)
選手の皆さん喉が渇きませんかね?

2021/03/07(日)
回し飲みになるから、だったんじゃなかったっけ?

2021/03/07(日)
この冬季だけでしょうね!

2021/03/07(日)
飲水タイム無くても前半54分くらいやってたけどなw

2021/03/07(日)
これが普通だよね。

2021/03/07(日)
このタイトルのコメント、、、、

2021/03/07(日)
賛成。
サッカーはできるだけ中断せずにしてほしい。
なのでVARもいらない。

2021/03/07(日)
本末転倒。言語道断。
コロナ禍でもあり身体あってのスポーツの筈。

2021/03/07(日)
判定に不服があれば「ビデオを見ろ!」と文句を言い、ビデオ判定を取り入れれば「流れが悪くなる!」と文句を言う。

スポーツ関係者の頭の悪さよ。











スポンサード リンク

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ